[過去ログ] 【現代貨幣理論MMT】MMTのミッチェル教授が講演、「消費増税は信じ難い」「経済を予言できない主流派経済学者は投獄」★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 名無しさん@1周年 2019/11/07(木)23:10:13.41 ID:UaMuD2OI0(1) AAS
インフレ率の調節は通常時はJGPの運用で自動的に行い、それでも調節が必要な時にようやく裁量的な調節を考えればよい。
反対に「調節して見せるぞ!」っていうのは全然違う。
JGPにこだわらなくてもいいだろうけど、重点政策にスタビライザーを組み込んでおく。
「MMT○○の政策を始める。調節時は○○には触らないで××をいじくる」とかではなさそう。
永続的な給付金とか社会保障の財源に使いにくそうな理由がこの辺。
79: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)00:44:08.41 ID:6jMjaDEP0(1/2) AAS
>>76
だから消費税という老人税
やるしかないわけ
119(1): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)07:25:57.41 ID:iLvl2dda0(3/7) AAS
>>117
経済学だけじゃないでしょ。
社会学系で自分は間違ってない、違う意見の奴は投獄なんて言い出すのは研究者ではなく政治家。
143: 名無しさん@1周年 [e] 2019/11/08(金)09:32:27.41 ID:qwfK1fhF0(1) AAS
予言したやつも結構投獄されるけどな
372(1): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)16:06:25.41 ID:St1DrbY+0(45/62) AAS
MMTは、「政府が国債を発行すると、何がどのように変化するか」ということを、
財務当局と中央銀行の実務を通して分析しているわけです
レイのMMT入門の第4章「自国通貨を発行する国における財政オペレーション」とかね
この辺がMMTの一番面白いところなんだけど、一番読まれない部分なんだよなぁ
やたらと細かい実務分析の描写ばかりが続くのでめんどくせえ、となるんだろうけど
432(1): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)21:57:00.41 ID:2wMpIhTN0(4/4) AAS
>>262
このロジックだな。
ここを無視した議論が多すぎる。
595: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)13:36:53.41 ID:wFbf9kv10(22/25) AAS
まず「国は景気を左右できる」に主流派はコミットしていない。
社会主義者じゃないんだから。
645: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)14:58:19.41 ID:W5wxm5R00(4/5) AAS
デフレを解消しない限り
銀行が国債を売り得たお金の運用先としてまた国債を買う
この無限ループが続くのは日本の経済にとって健全とはいえない
694: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)16:40:17.41 ID:d1IIkkmA0(2/2) AAS
>>184
主流派と古典派って一緒だよ
特徴は何度でも復活する
アナタの言う通りまさにゾンビ
721(1): 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)18:10:32.41 ID:Zl8glgQa0(22/22) AAS
>>718
山本太郎って介護の公務員化とか言ってなかったっけ?
公務員化しつつ民営化するの?
霞が関埋蔵金よりも考えてないっぽいね君。
765: 名無しさん@1周年 2019/11/09(土)19:41:14.41 ID:0X2QmTF80(1) AAS
アキラの世界に近づいております
896(3): 名無しさん@1周年 2019/11/10(日)02:49:02.41 ID:Y7BYHvKl0(1) AAS
>>889
現在の日本がなぜ根強いデフレが継続しているか?と言えば製造業依存
の体質から非製造業主体の産業構造への変革途中だからだよ
現状でもGDPに占める製造業の割合は22%程度ある
これが米国並みの12%程度まで下降したらデフレ体質は一掃されるだろう
まあ日本の製造業に致命傷を加えたのが2009年に誕生した民主党政権と
いうことを誰も口にしないで金融緩和(アベノミクス)にのみ言及する経済
学者は愚か者としかいいようがないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s