[過去ログ] 【新たなスキャンダルか】#民間試験問題をめぐり…#ベネッセと文科省の“深すぎる関係” #下村元文科相 の後援会にベネッセ元社長 (306レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)15:04 ID:Gc7g0tmR0(2/2) AAS
>>280
――教科化には他にも楽天で社内英語公用化を進めた葛城崇氏が文科省に出向して果たした役割は大きかったのでしょうか?
大津:大きかったでしょうね。楽天の三木谷浩史氏は「英語教育の在り方に関する有識者会議」には2回ほどしか出席しませんでしたが、
英語に関しては三木谷氏の右腕といった印象の葛城崇氏は、会議には毎回出席していましたし、
文科省の初等中等教育局国際教育課に出向し英語教育プロジェクトオフィサーという役割を担っていました。
官と民の交流自体は悪いことだとは思いませんが、
一私企業の社員である葛城氏が文科省内でこれほど大きな役割を担ったのはおかしなことだと思いますよ。
「英語を使える=グローバル人間」ではない!
2017/02/10
外部リンク:wedge.ismedia.jp
外部リンク:reducate.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s