[過去ログ] 【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2 (841レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:20 ID:k/2naNGt0(2/4) AAS
>>262
最低時給
最低時給=バイト
バイトの時給=正社員の時給には出来ないので正社員、役職と結果的に全員の給料をあげないといけない
478: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:20 ID:cY73N87g0(6/15) AAS
>>469のような指摘はまったく正しいし、MMTも同様の指摘をずっとしているのだけどね
>インフレもコントロールするのは難しく、経済財政的に安定している国ですら、
>インフレ率がターゲット範囲から外れまくる事は珍しくも無い
これは本当にその通り
だが、「政府の財政赤字の累積はインフレの要因になる」というのは、明らかな間違いだ、ということ
479: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:20 ID:wkGn5uLK0(10/15) AAS
>>474
オイルショックのときは20%のインフレだったそうだからな
480: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:21 ID:RclzStwt0(3/3) AAS
>>475
安倍という原爆を
もう落とされてるがなw
481(1): 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:22 ID:cY73N87g0(7/15) AAS
>>476
>MMTにぶら下がる連中
これは「MMT」ではなく、政府支出全般にいえること
なので、MMTは、「どこに支出すべきかが一番重要」と強く主張している
何よりも重要なのは、「マクロ経済コントロールにおいて、金融政策よりはマシ」ということなのだよ
482: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:22 ID:T6jn41bt0(4/5) AAS
MMTなんてカルト経済学信じる前に、経済史のまともな本でも読みなさい。
MMTが事実と異なるアホな事ばかり主張してるのがすぐ分かる。
483(1): 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:24 ID:wkGn5uLK0(11/15) AAS
>>481
> なので、MMTは、「どこに支出すべきかが一番重要」と強く主張している
そこが机上論の空想社会主義みたいなものだって思うわけ
日本は土建屋に流れる
484: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:24 ID:cY73N87g0(8/15) AAS
例えば>>474の、
>ハイパーインフレなど滅多な事では起こらないが、
>5%くらいのインフレなんて、何かトラブル起こせば簡単に起こる。
>そして高度経済成長中の途上国とかでもない限り、5%レベルのインフレは、
>低所得者層の生活を壊滅させるには十分だ。
ここまではMMTの認識とほぼ同じ。問題は、
>政府の財政悪化はそういうインフレを引き起こすトリガーとなりやすい。
省1
485(1): 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:26 ID:cY73N87g0(9/15) AAS
>>483
確かに、今のままでは土建屋に流れることになるだろう
いずれにしても、その問題は「MMT」の問題ではなく、「政府支出」の問題
言ってみれば、MMTは関係ない
486: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:27 ID:wkGn5uLK0(12/15) AAS
MMTは乗数効果さえも勘案する必要がないから
四国にあと5本を橋を架けようとかも全然普通になるわけ
そんなんで大丈夫なの?って思うの
487: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:27 ID:Pg+QYTGN0(1) AAS
インフレ率2%になったらまた下げるわけじゃなくて維持するんだから
別にすぐに歳出カットが必要になるわけじゃあるまい
そもそもこの20年主要先進国でインフレ率が5%超えた国など一つもないぐらい
インフレ率のコントロールは十分可能
逆に低すぎるインフレ率が世界経済の大問題だからこそ
こういう議論がでてきている
インフレの恐怖を過剰に宣伝する輩はもれなく
他人の失業が心地いいという屑人間
488: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:36 ID:cY73N87g0(10/15) AAS
政府は「賢い支出」ができない、というのは確かにその通り
政治的、制度的、様々な要因で、政府の支出は歪められる
森友、加計学園問題を見るまでもなく
「だからマクロ経済は金融政策でコントロールする」
「金融政策なら財政政策よりも確実に経済をコントロールできる」
「金融政策なら財政政策とは違い、政治的な意図に左右されない」
「中央銀行は独立させ、「賢い」人たちが決定すべきだ」
MMTは、この1980年代から今まで続いている「主流派」の見解が、欺瞞だと言っているのだよ
489: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:36 ID:wkGn5uLK0(13/15) AAS
米国は均すと年間2%弱くらいのインフレ率で来てるけど
日本はどうしてそうならないのか? そういうことだろ
490(1): 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:36 ID:U93IX2ZF0(1/2) AAS
>>457
>スウェーデンなんて国内の保険会社がもう国債買わないと音を上げただけで、破綻寸前に追い込まれたからな。
国債を市中消化しようとするのが間違ってるのに、お前は何を言ってるんだ?
それとも、固定相場時代の話か?
491(2): 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:38 ID:U93IX2ZF0(2/2) AAS
>>485
>確かに、今のままでは土建屋に流れることになるだろう
とりあえずの財政出動は消費税の廃止なのになんで土建屋に流れるんだよ、アホ
492: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:39 ID:cY73N87g0(11/15) AAS
・金融政策(金利政策)は経済を不安定化させる
・政策金利は投資の変数とはならない
・金融政策は、金融市場に対して政府支出をおこなっているに過ぎない(財政政策と変わらない)
これがMMTの見解
493: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:40 ID:cY73N87g0(12/15) AAS
>>491
いまはMMTの話をしている
494: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:41 ID:wkGn5uLK0(14/15) AAS
>>491
消費税廃止は賃金を押し下げ効果になると思うよ
495: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:47 ID:J249ghNb0(1) AAS
そもそも土建屋は日本人で日本で生活しているのに一銭も使わないって思っているんだろうか
496(1): 名無しさん@1周年 2019/11/11(月)11:49 ID:wkGn5uLK0(15/15) AAS
脱線するけどMMTで消費税収を賄うならば
最低時給を1500円にして不足分を補填する方がマシじゃないかな
最低時給1000円のところは500円を政府が補填して時給1500円にすると
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 345 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s