[過去ログ] 【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2 (841レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85
(3): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:08 ID:Nxd40LOD0(10/17) AAS
逆に言えば供給が追いつかなくなったら国家崩壊するリスクがあるってことだな
はいリスクが高すぎクソ理論却下却下

ちなみに今の日本がデフレとか別世界の話はもう良いからな
86
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:10 ID:KRS0j4R10(5/13) AAS
>>85
財政赤字の拡大をしようが、しまいがそのリスクはあるぞ
財政赤字を拡大させてそのリスクに備えることはできるから、却下どころか、むしろ、支持すべきだぞ
87: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:11 ID:Nxd40LOD0(11/17) AAS
調整すればーっていうんだろどーせ
どんなメジャー級ピッチャーの豪速球ストレートも投げたボールをタイミング合わせてバットの真芯に当てれば簡単にヒットを打てるよって言ってるようなもん
88
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:11 ID:fjLrwEuY0(3/11) AAS
>>85
国家崩壊してるからハイパーインフレーションになるのであって、ハイパーインフレーションになったから国家崩壊するんじゃないよ
89: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:12 ID:Z0kzYTsS0(1) AAS
MMTって言葉使わなくても、昔ながらの金融緩和と積極財政で同じことできるよ
90
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:12 ID:Nxd40LOD0(12/17) AAS
>>86
ただしリスクが超絶デカくなるけどなってかw
91: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:13 ID:Nxd40LOD0(13/17) AAS
>>88
もっと前から言うと国家崩壊の予兆もないのにそんなハイリスクなことをする国は無い
92
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:13 ID:qeutHJJi0(1/7) AAS
>>85
むしろ財政赤字を拡大して供給力を上げる方がハイパーインフレのリスクは低くなるだろ
93
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:13 ID:NsVynM/l0(1/2) AAS
>>88
お前の国家崩壊の定義がハイパーインフレを起こすでもない限り
ハイパーインフレ中も国家はあるよ
94: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:14 ID:KRS0j4R10(6/13) AAS
>>90
リスクは軽減されるぞ
強靭化して備えるんだから
95: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:14 ID:OYgcQ6l70(1/12) AAS
>>62
バブルの時にがっつり税金とって経済を冷やす
実際にやっていたことだよ
金がだぶつくと供給も追いつかず、為替も崩壊するからね
生産力に対するインフレを監視して抑制をする分には
いくらでも出してもいいし税金もいらん
96
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:14 ID:Nxd40LOD0(14/17) AAS
>>92
ソ連は上がりませんでしたが?
97
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:16 ID:OYgcQ6l70(2/12) AAS
>>96
ソ連は事実上、ドルベースの経済だったから
自国の産業も全くないし内需もない
全然前提が違う
98
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:17 ID:fjLrwEuY0(4/11) AAS
>>93
俺の言う国家崩壊とは経済活動が混乱してる状態のことだよ。主権うんぬんではない
99
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:18 ID:eE+cXCBa0(1/5) AAS
★MMTのケルトンや山本太郎が言ってること(日本国債のデフォルトはない)そのまんまが戦前もプロパガンダされていた。★

Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg
http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg
省3
100
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:19 ID:fjLrwEuY0(5/11) AAS
>>99
ハイパーインフレにはなったがデフォルトはしてないんだから何も間違っていない。
101: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:20 ID:OYgcQ6l70(3/12) AAS
ハイパーインフレなんて、ハイパーインフレに突入してもわかんないような
頭のイカれた独裁政治家でもいない限りなりたくてもなれんよ
日本では終戦後の超供給不足の時代にあってもハイパーになっていないんだよね、これが
102
(3): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:20 ID:Nxd40LOD0(15/17) AAS
>>97
その〜だったから日本も失敗しちゃったテヘペロ(´∀`)
の「〜」に新たな条件が追加されて国家崩壊しない保証は?
103
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:21 ID:qeutHJJi0(2/7) AAS
>>96
ソ連は供給力が崩壊したから破綻しただけ
104: 名無しさん@1周年 2019/11/08(金)19:21 ID:eE+cXCBa0(2/5) AAS
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。
省23
1-
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s