[過去ログ] 【経済対策】パソコン「1人1台」に 西村経済再生担当相 ★8 (453レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/22(金)19:35 ID:TXr5mTzy0(5/5) AAS
>>167
ネット以外は使えないスペックだな
385: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金)20:54 ID:Chw8RLEf0(1) AAS
>>52
ソースある?マジならヤバいw
386: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金)20:56 ID:N1RHK6YX0(1) AAS
ペラペラのノートパソコン欲しいな。今どきのやつは本当に薄っぺらい。
ああいうのカッコいい。
387: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金)20:59 ID:1pM8/AIg0(1) AAS
エアコン完備と担任複数化と警察官配置が先だろ
388: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金)21:12 ID:y/lifwzr0(1) AAS
>>24
それならくだらない番組乱造してても我慢できるかも
389
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/22(金)21:49 ID:s+lbSm6t0(1) AAS
半額補助で全員にipadを配ればそのまま授業後5年は使えるのにな
390: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金)22:12 ID:SKSXOHhB0(1) AAS
>>389
小学校の高学年で配ったiPad(に限らず、スマホやタブレットPC)の2年後の生存率を考えると・・・。
「黒電話」並みの耐久性が求められる。
391: 名無しさん@1周年 2019/11/22(金)23:47 ID:GdqILkIK0(1) AAS
授業では殆ど使わないだろ
自民党の政策はまず利権ありきで
実用性とかは二の次なんだよな
392
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/23(土)11:54 ID:22yhZUNW0(1) AAS
どうせこれもベネッセ利権なんだろ
英語試験がだめになったので、これを次のベネッセへの餌とすると
393
(1): 名無しさん@1周年 2019/11/23(土)14:57 ID:qKlRiMC70(1) AAS
文部科学省ではなく経済再生担当大臣が言い出したパソコン。
学校側はパソコンを押し付けられて何も出来ずに終わるわけ。

中学時代のコンピュータ室に眠るFM TOWNSを思い出す。
394: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土)15:07 ID:PlwKgbJq0(1) AAS
スマホとパソコンは自分で料金を払えるようになってから
重い責任が付いて回るツールだぞ
人の金でやってるうちは不用心なまんまだろ
395: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土)16:52 ID:keOciE480(1/2) AAS
>>384
CherryTrailの1.44GHzでは今のChromeは重たい
CherryTrailは前世代のBayTrail Refresh(2014年)と
CPU部分は変わらない(プロセスルールだけ変わった)
2014年当時はChromeは今よりも軽かったからBayTrail Refreshの1.44GHzでもどうにかなってたけど
5年経過した今となってはこの性能域は厳しい
396: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土)17:02 ID:Bvjo+rDH0(1) AAS
お前らの得意分野脅かされてるぞ
397
(2): 名無しさん@1周年 2019/11/23(土)17:40 ID:keOciE480(2/2) AAS
>>393
機材のみをポンと渡すだけでも意味があるんだよ
昔、ナイコンさんだったオジサン達ならこの意味が分かるはず

貧富の差に関わらず最低限の開発機材を与えられるというのは
ある意味、平等に機会を与えられるということ
貧富の差に関わらず同じスタートラインに立たせることができる
その先、その道具で何を為すのかはその子供の才覚次第となる

ほんの一例だが>>353のリンク先の動画にあるような
教育用のPCが目指してるのが正にこれ
398: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土)19:33 ID:Qq9mu+YN0(1) AAS
>>392
もう富士通とかベネッセみたいな政商は潰せよ
穀潰しの天下りが何人もぶら下がってて本当の意味の寄生虫だな
英語テストよく中止になったもんだ
まともな役人いたんでホッとしたわ
399: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土)19:35 ID:yHTs14dz0(1) AAS
えrサイトとTube動画しか見ないから与えなくていい
400: 名無しさん@1周年 2019/11/23(土)20:51 ID:ogbfyvIm0(1) AAS
>>397
ちょっと前に教育現場用のタブレットってのがなかったか?
富士通製だったような
3-4万程度のヤツに色々つけて10万くらいの設定だったような気がする
401: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日)01:47 ID:LeYC6ey50(1) AAS
1人1台は逆に迷惑だな。
パソコン室作ってそこにクラスの人数分の
パソコンだけあれば良い。
 
 
しつこいようだけど1人1台は逆に迷惑。
 
 
 
402: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日)01:49 ID:qQezcijE0(1) AAS
で、西村大臣家は何台持ってるのかな?
403: 名無しさん@1周年 2019/11/24(日)02:12 ID:KiKFQ3lG0(1) AAS
>>397
指導する立場の人がいない。
何故か?
ICT教育に予算をつけないから。
1-
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.258s*