[過去ログ] 【出生数過去最少】90万人割れ確実に ★9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:44 ID:06mthknd0(3/3) AAS
>>712
欧米同様、移民一世は感謝して真面目に働くんじゃない?
2世以降は不満溜まってギャング化したり社会保障費が膨らんだり
社会問題化するのは間違いないけど
まぁ日本のブラックな労働環境だと一世目でも逃げ出してるみたいだけどw
728: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:44 ID:CMJDZteX0(5/5) AAS
>>709
それな
そういうのが障害になるなら子供産んだ女はみんな障害者だな
妊娠した女性の脳は「物理的に変化する」
外部リンク:news.livedoor.com
オキシトシンホルモンの副作用で検索
729
(4): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:45 ID:ZuNI/HDY0(51/51) AAS
>>720
私は小学生のころ学校の先生に『遊ぶことに長けること』
が小学生の発達には最優先だといわれたことがある
当時の小学校は朝登校したらドッヂボールに始まり放課後はソフトボールやサッカーで
日が暮れるまで遊ぶことが半ば義務化していた
その代わりクラブ活動はなかったけどな
今になって、そのことの意味が分かってきたよ
もちろん、当時の目的の中に社会性を身に着けさせるという意味もあったのだろうけど
でも時代は、中学受験等が流行りだしていたから現実には軋轢が生まれていた
学歴偏重主義の時代の真っただ中で本質を見抜いていた教師も少数だがいたことは確か
730: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:46 ID:XikrFcNB0(1) AAS
子供を産むだけが女の幸せじゃない
キャリアアップで仕事と生活の両立の時代よ

少子化で毎年人口が数十万人減っていく始末
731
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:47 ID:edxUw+Vu0(6/7) AAS
敗戦国の醜い男の子供なんて産む奴いんのかね
732: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:48 ID:IU8c+Cgi0(1) AAS
>>697
天才だけじゃ社会は回らないからね、圧倒的多数の凡人が支えないといけない
発達障害とされている子は殆どが凡人未満だからどうにか引き上げようってのが最近の教育
ガチの天才には教育なんて大した影響はないよ、一を聞いて百も千も知れる連中なんだから
733
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:48 ID:zX/6lVgf0(4/4) AAS
>>731
敗戦直後にアホみたいに増えたやんけ
734: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:49 ID:2p+dDsel0(1) AAS
女の扱いって戦後からどんどん面倒で厄介になっていったよな

て飲み会で言ったら女から言葉の暴力を受けました
735: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:49 ID:2E0qfLl20(5/6) AAS
よくよく考えたら消費税増税も防げない(防ごうとしない)政府がそれよりはるかに難易度の高い少子化なんて食い止められるはずねえわ
736: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:51 ID:4GaMYRyz0(1) AAS
>>729
子供の仕事は遊ぶこどだよ
冒険することだよ
身体で経験することだよ
これらが欠如したまま頭でっかちの大人になるとバランスが偏った人間のままだから大抵いい年して恥ずかしいことをやらかす
737: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:51 ID:edxUw+Vu0(7/7) AAS
男が仕事も家事も子育てもやって浮気しないなら産んでやってもいいって奴出てくるかもな笑
738: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:53 ID:bVGVgPTq0(1/2) AAS
確かに日本の人口考えたらびっくりするような低さだな。
739: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:54 ID:/K7qaZ8z0(9/10) AAS
>>673
ただ中国だってそれ以上に老人が多い

韓国や中国でも少子高齢化してる

発展すると少子高齢化することから逃れられない

近代化以前の価値観の男尊女卑が色濃い国だけが人口増えてる
740
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:56 ID:bVGVgPTq0(2/2) AAS
俺がガキの頃って一人っ子って結構レアだったけど、
うちのねえちゃんといい友人たちといいみんな子供は一人だ。
741: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:56 ID:iLNA8xyU0(8/8) AAS
>>729
産まれながらにして、協力しあうことが出来る子ばかりではない 遊びの中でそれらを身に着けて行くことも多いから
会社で挫折せずに仕事をするには、幼少期の遊びと何も変わらない本質が大事なのにね
742: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:57 ID:8gLqmoxN0(3/3) AAS
>>740
将来見据えたら一人が限界
743
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:59 ID:2E0qfLl20(6/6) AAS
>>729
社交性、コミュニケーション能力は実は社会では勉強よりも重要だからねえ
744: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)23:59 ID:/K7qaZ8z0(10/10) AAS
アメリカはいまやヒスパニックの国でいずれヒスパニック系の大統領が生まれるだろうね

イギリスやフランスやドイツといった欧州はすでに白人は少数派でアフリカ系と中東系の若者いっぱい

日本につづいて韓国や中国も少子高齢化がすすんでいる

人類はアフリカ系と中東系とヒスパニックとインド人だけになるのが宿命なんだよ
745
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/08(日)00:00 ID:njnkPlRt0(1) AAS
今の日本の人口1億5千万だよね
で、追加がたった90万?
少子化対策は産んだ後の政策ばかりで
これから産んで育てようと思う世代の対策は何もしてないよね
産めるかどうかは分からないけどさ
746: 名無しさん@1周年 2019/12/08(日)00:02 ID:AHrhLaWz0(1/2) AAS
>>745
託児所問題が何年も解決してないし、どうにも対応がまずいな。
何一つ家族に出産を促すような政策が取れてないってのが。
1-
あと 256 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s