[過去ログ] 【3-5-2】中国が3年以内の外国製コンピューターとソフト撤去命令 英報道 トランプ政権のファーウェイなどの締め出し措置に対抗 (386レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284(1): 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)14:44 ID:AI6EyEhv0(2/3) AAS
>>277
やっぱりお前アホ(笑)
285(2): 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)14:46 ID:rF/t5PGD0(1) AAS
CPUは自国製?
286(1): 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)14:46 ID:dXajkAw60(10/11) AAS
>>284
あなたの言う通りしてたら、日本は中国のケツを舐めることでしか生きていけなくなるよ。
287: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)14:48 ID:xsr9r1Iy0(1) AAS
パソコンメーカーだけ中華にしてみてもCPUやOSはむり。
まったく無意味な対抗策だな、あわれ。
288: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)14:48 ID:lsNOcx170(1) AAS
模造品はOK
289: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)14:49 ID:dXajkAw60(11/11) AAS
>>285
中華スマートフォンは既に中国メーカー製。
290: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)14:50 ID:ZCd0LQYt0(1) AAS
うわ、こいつらついにやりやがったね。もう全面衝突だね。
頭がおかしいとは思ってましたがついにやっちゃったね、これは。
291: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)14:51 ID:CccEoVlf0(1) AAS
中国のCG業界死亡
オートデスクに対抗して安いの作ってくれ
292: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)14:52 ID:XLS2yChQ0(1) AAS
国防の観点からすれば当然の処置だけど
コレ経済観点なのよねw 米の信用度凄い
293: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)14:54 ID:tdDvznTr0(1) AAS
そもそも 中国なんて今でもアマゾンとか米国企業制限しとるやないか
294: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)14:57 ID:AI6EyEhv0(3/3) AAS
>>286
安倍はアメリカと中国のケツ舐めてるから問題なし
安倍はどっちにもいい顔してるからアメリカに買わされるだけの外交になる
トランプにも見抜かれてる
295: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)14:59 ID:+nvRWNUb0(1) AAS
中国は5Gで終わりってのはどうなんだろう
296(1): 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)15:00 ID:nXWBD8Ca0(1) AAS
日本製の工作機械と部品なしで勝手にやってくれ
一切日本と関わるな
297: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)15:03 ID:yMBpbpTf0(1) AAS
国家の基軸部分は自国製にしないと外国に内政干渉されていいようにやられるから
本来これが当たり前の姿だよな
発展して当たり前の国
298: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)15:06 ID:ruzEaQjC0(1) AAS
シリコンバレーで中国人が起業して世界各国から集まる優秀な人材を働かせてその成果を中国に持ち帰るパターンが増えてるって聞いた
こういうのもアメリカは禁止しないと駄目だろ
299: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)15:08 ID:aOXNgIRb0(1) AAS
まさかの中国でトロン復活
300: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)15:20 ID:IM2CbYkc0(1) AAS
完全にレッドチームを切り離せればだいぶましになるな
まあ難しいが
301: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)15:26 ID:j3RU1EPa0(1) AAS
ネットワークプロトコルも全面改訂しないとな
302: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)15:41 ID:CYN6Ec6b0(1) AAS
でも中国のはその外国製のコピーなんでしょ
303: 名無しさん@1周年 2019/12/10(火)16:04 ID:Q+aUaDc50(2/3) AAS
ロシア化してきたな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s*