[過去ログ] 【新幹線殺傷】小島被告、無期懲役判決に「万歳、万歳、万歳」…裁判長「不遇な家庭環境、死刑がやむを得ないとまでは言えない」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
622: 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:02 ID:E4JZmQBm0(5/9) AAS
>>601
でも上級国民は別だよ
623: 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:03 ID:zX8wwjaJ0(1) AAS
どこぞの絶海の孤島に島流ししたらいいんでないの?
624: 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:03 ID:abfNHwDP0(4/11) AAS
被害者の家庭環境を考慮してないよね
加害者の家庭環境ガーとか言ってるけど
いきなり理不尽に命を奪われた被害者に全然よりそってない判決
625: 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:03 ID:5PFXJfpZ0(1/6) AAS
これ裁判員制度と裁判官が量刑決めたんですよ
控訴審は裁判官だけ
626(1): 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:03 ID:d9D+ZJF00(3/6) AAS
>>607
永山基準なんて今や有名無実化してるぞ
627: 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:04 ID:abfNHwDP0(5/11) AAS
こういう判決しか出せないのならAIでいいだろ
裁判所の改革も必要じゃね
628(1): 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:04 ID:ZQn6Vxr50(1) AAS
一切自由がないのに刑務所舐めてる
629: 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:04 ID:xxMvmtlY0(19/22) AAS
>>628
まあ入れば分かるよ
630: 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:04 ID:abfNHwDP0(6/11) AAS
>>626
なして?今回だって求刑から無期懲役なのはそのせいだろ?
631(2): 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:04 ID:ERMbMuhC0(27/46) AAS
>>605
だから求刑も無期でおかしくないよ
裁判はおまえを満足させるショーじゃない
632: 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:04 ID:B7+rzycC0(1) AAS
無差別殺人犯にお望みのご褒美上げる司法w
633: 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:05 ID:/ENYidry0(1) AAS
最近 万歳した男と言えばアベ
万歳する男はこんなもの
634(1): 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:05 ID:Jo1oYrdN0(4/7) AAS
被害者数は永山基準9項目のうち1項目に過ぎないんだけど、勘違いしてる人多いなと思う
実際最高裁自体が三島事件で永山基準はそういうもんじゃないって否定してるから
635: 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:05 ID:LDq/MRDA0(1/2) AAS
雑居房に入れると、同室者に危険が及ばないだろうか?
独房で禁固刑にした方が良いと思うんだがな
636: 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:05 ID:WRulsbMD0(1/26) AAS
自民党と電通が悪い
非が無い奴に言い掛り付けてるだけじゃん
637(1): 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:05 ID:EP6KCoh80(2/5) AAS
>>607
求刑が無期だから永山基準なんて関係ない。
アホか君は
638: 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:05 ID:L8xL8MxC0(1) AAS
不遇な家庭環境だったとして、その元凶である親だとか保護責任者を殺したとか言うなら
まだ情状酌量の余地があると思うけど、自分の家庭環境と全く関係のない赤の他人殺すなら
考慮に入れる必要なんて全然ないだろ
むしろ、八つ当たりで他人の家庭環境の為に殺されたなら罪を上乗せするべきだわ
被害者になんの責任もないのにさ
639: 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:06 ID:GxFAXmam0(1/2) AAS
逃げとけよ、東大卒。
キチガイに刃向かって勝てるわけ無いやろ、アホや、ホンマにアホや。
640: 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:06 ID:abfNHwDP0(7/11) AAS
>>631
被害者によりそわない判決もただの裁判官の自己満足のショーじゃないのか?
641: 名無しさん@1周年 2019/12/19(木)10:06 ID:JAjAmIz80(10/15) AAS
裁判官ってもう保身的な判決しか出せなくなってそう、判例に習わない個々の事情をよく考慮した判決出したら他の裁判官からいろいろ言われたり昇進に響くとかありそうだし
だから裁判員>裁判官でいいんじゃないか?裁判官が判決案出してそれを裁判員がそれでいいか覆すか決める
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 361 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.260s*