[過去ログ] 【受信料】NHK、改革案を示す 「テレビがないなら『無い』と申告を。虚偽の場合は罰則を科す。申告がないなら受信料を」 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火)19:05 ID:hxyBt9vS0(1/12) AAS
オプトアウトかよ
28
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/31(火)19:06 ID:hxyBt9vS0(2/12) AAS
>>2 なんで2で分かるんだよw
39: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火)19:07 ID:hxyBt9vS0(3/12) AAS
>>15
> >>1
> 2016年のニュースでした。この板は落としてください

分かった。埋め
46: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火)19:08 ID:hxyBt9vS0(4/12) AAS
>>15 に従って埋めていますw
85: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火)19:12 ID:hxyBt9vS0(5/12) AAS
>>75 速読すげー 埋め
542: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火)19:58 ID:hxyBt9vS0(6/12) AAS
>>483 多分、総務省がNHKに言う事を聞かそうとした時に、『スクr‥』ってギャグを、現場ではやってんじゃないかなw 埋め
592: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火)20:04 ID:hxyBt9vS0(7/12) AAS
>>575 (3年前のこの改正案が実現してたら)申告しないと金を取れる。申告するとずっとまとわりつける。
683: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火)20:12 ID:hxyBt9vS0(8/12) AAS
> 虚偽の場合は罰則を科す一方、申告がない世帯は「テレビがある」とみなす。

虚偽の場合って、どう事実を確定するのか、結局結論が出なかったんじゃなかったっけ。

この2年後に、最高裁判決が出て、この『自動的契約』案は却下され、個別にNHKが裁判を起こして契約をしていけと最高裁に命じられた訳だな。
704: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火)20:14 ID:hxyBt9vS0(9/12) AAS
>>690 N国が活躍するのは、この記事の約3年後だな 埋め
829: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火)20:30 ID:hxyBt9vS0(10/12) AAS
>>816 最高裁でこの辺明確化されたもんな
858: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火)20:33 ID:hxyBt9vS0(11/12) AAS
>>841 まぁ、これ、3年前の記事だからな >>15 考えが変わったんだろう。最高裁判決があって、N国の躍進があって‥
883: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火)20:35 ID:hxyBt9vS0(12/12) AAS
>>861 うっすら記憶があるわ、これ出た時のみんなの憤りとかもw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s