[過去ログ]
【外食】「いきなり!ステーキ」の上級“肉マイラー”が突然死していた ★2 (1002レス)
【外食】「いきなり!ステーキ」の上級“肉マイラー”が突然死していた ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
778: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:10:51.99 ID:Amj+2df40 >>776 動物園のライオンは内臓の中身なんて食べていないんじゃね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/778
779: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:12:01.08 ID:FiVC6czq0 >1日の糖質が5グラムでも彼にとっては多いようであった (略) >また、栄養を補助するためにサプリメントも複数服用していた サプリのタブレットって、乳糖で固めてあるものがほとんどだよね(´・ω・`) それとも、ちゃんとセルロースやセラックで固めたやつ飲んでたのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/779
780: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:13:43.11 ID:A0rWQCML0 行列ができても優先って もうコレ使えないよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/780
781: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:20:35.66 ID:vfSt1Ux80 本当に焦点あてなきゃいけないのはいきなりの肉食いすぎな側面ではなくて糖質制限キチだという側面だろ どういう主旨の記事なんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/781
782: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:22:43.79 ID:imkFUmJI0 肉なんかたまに牛丼くってるぐらいがいいんだよ ステーキなんか早死にのもと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/782
783: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:24:24.50 ID:Ox8DRqx/0 >>776 脂質 ケトン体 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/783
784: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:25:11.00 ID:imkFUmJI0 >>778 いや、肉よりも臓物が主食 これは魚類も同じ 肉自体はあまり健康に良くないのを捕食動物は本能的に知っている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/784
785: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 16:28:37.81 ID:Ox8DRqx/0 >>777 グラムな。 体重70kgなら140gのタンパク質。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/785
786: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:30:33.70 ID:Amj+2df40 >>784 臓物も肉だけど? その中身までは食わんでしょ。 大体ゲロじゃんそれ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/786
787: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:31:26.12 ID:FiVC6czq0 何年か前のナショジオで見たけど、 1960年の日本で、1日あたりの肉類による摂取カロリーは僅か27kcalでしかなかったらしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/787
788: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:32:49.33 ID:hkFXfQ+M0 >>302 腹筋は皆んな基本的に割れてんだよ 見えないだけでな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/788
789: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:37:22.10 ID:Z01AKvvo0 ナンマイラー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/789
790: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 16:58:56.42 ID:17lYuHGP0 >>786 あのなライオンは獲物を仕留めると真っ先に消化器官を食うんだよ。 目当ては中に入ってる消化中の草だ。 動物園ではそういうの用意できないから餌の肉にビタミン剤仕込んだりしてる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/790
791: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 17:20:57.41 ID:Amj+2df40 >>790 セレンゲティライオン (上) (下) によると, 小型の被食者を食べる場合,ライオンは普通,まず体の後半分を食べ,次いで前半身,そして 最後に頭を食べる.(中略)第一胃の内容物,角,歯そして二,三の骨の破片や小片を除いて, 体のすべての部分が食べられる.(P.476) 内臓のうち,消化管の内容物および時として肺のみ捨てられる.(P. 481) だってさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/791
792: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 17:41:10.89 ID:NDhab/p50 500なんてキツくないよどうせ焼いたら少なくなるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/792
793: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 17:54:39.74 ID:zrKGQbBY0 レアより、 ウェルダンでよく焼いて食べたい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/793
794: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 18:01:01.42 ID:UR7TFINN0 知人が糖質制限ダイエットして 突然倒れたから、肉より制限ダイエットの影響だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/794
795: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/06(月) 18:05:47.28 ID:UR7TFINN0 欧米人なんて老人でも 一キロの肉を深夜に食うぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/795
796: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 18:07:58.13 ID:04vKYPRK0 https://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/03/habomaijiro-ramen-jiro1.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/796
797: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/06(月) 18:28:33.56 ID:1CpiiqoS0 肉マイレージとか狂ってんな 死人が出ても儲かればいいってか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578236381/797
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 205 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s