[過去ログ] 【外食】「いきなり!ステーキ」の上級“肉マイラー”が突然死していた ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:45 ID:/P7wVsAy0(1) AAS
狂牛病か?
260: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:45 ID:17lYuHGP0(4/5) AAS
ボディビルダーはコンテスト近くなってくると体脂肪5%とか基地外じみたことやるが(減量期というらしい)
それでもトレーニング時に口に砂糖ぶち込むとか糖質は一般人より多くとるけどな、脂質はとらないが
そうしないと体が動かないから
261: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:45 ID:sR8wn1070(3/13) AAS
>>236
サルコペニアはタンパク不足
事実上、脂肪肝特別がつかないくらい脂肪がたくさん筋内に霜降り状態
262: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:46 ID:uTKItdm90(14/24) AAS
>>255
業者やマスコミが儲かるなら
情弱消費者の健康なんて
どうでもいいからな
263(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:46 ID:Dx+0KoPh0(2/4) AAS
糖質制限流行ってた時期に
凝り性なんで調味料まで糖質ないものにこだわった食事用意したことあったけど
糖質ほぼゼロの食事にすると、何故か食後毎回猛烈に眠くなって昏倒するのですぐやめた
調味料や砂糖類は気にしないってルールにしたら大丈夫だったし
ご飯を豆腐に変えただけのマイルド糖質制限でも確かに簡単に痩せたけど、体に悪かったんだろうなあ
264: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:46 ID:5kDLJFgC0(2/5) AAS
>>250
糖質は甘くなくても糖質
炭水化物は糖質、でんぷん、食物繊維の事
265: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:46 ID:QNQrSIXg0(1) AAS
筋トレしてたからじゃないの
筋トレは心臓に悪いから死ぬ
266(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:46 ID:LqWPoK3I0(7/15) AAS
イベリコ豚のベジョータ食えよ
歩くオリーブオイルだぞ
267(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:47 ID:BEk1RKy80(1) AAS
肉マイラーとかふざけた食生活してたら普通に生活習慣病になるだろ
268: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:47 ID:6MAAStMa0(1) AAS
大川隆法「オフロスキーです…」
269: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:48 ID:sR8wn1070(4/13) AAS
>>258
実験結果では、運動量が関係してる
もちろん、それを防ぐ方法もわかっている
270(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:48 ID:aYASl1gA0(1) AAS
同じ食事をなんども続けてたべられるのがすごい。
ペットとか毎度同じエサを与えてもちゃんと食べるまさにそれみたいw
271: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:48 ID:FAq+PdUB0(1/6) AAS
糖質減らすのはまあ良いだろうけど
ゼロはアカンで
272: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:48 ID:TtJouQYI0(1) AAS
ちょっと足りないが
何でも一番うまい
273: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:48 ID:m8RnDki+0(1) AAS
コレステで心臓がコッテコテに脂肪まみれで無茶苦茶やっとるから死ぬ
アスペはマジで限度を知らんほど食うしな
自分の意思じゃなくアスペ全開の強迫観念前頭葉が弱すぎて衝動が抑えられないガイジ
274(1): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:48 ID:LqWPoK3I0(8/15) AAS
このスレ的にはグルテンフリーとかリーキーガットどうなのよw
275: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:49 ID:Ekxj1k3S0(1) AAS
>>41
糖分取っても 使えば問題ない
アスリート見てみろ 成人男性の倍くらいのカロリー食って 炭水化物も相当な量食べてるが 体動かすから 大丈夫だろ
276: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:49 ID:uTKItdm90(15/24) AAS
食いすぎは体に悪い
こんなの小学生でも知ってるだろ
小学生以下のガイジなんだろ
277: 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:49 ID:fXfX9TI+0(1) AAS
肉食は突然死、早死
278(3): 名無しさん@1周年 2020/01/06(月)01:49 ID:sSVpBw8j0(3/5) AAS
>>266
やっぱ肉は肉でも牛より豚のが、豚より鶏のが、体には優しい気がするな
量はもちろん他の食材との摂取バランスにもよるんだろうが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 724 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s