[過去ログ] 【小泉環境相速報】「出資は日本、建設は中国。おかしい」海外支援案件に異論 ベトナムの三菱商事石炭火力発電所をめぐり (917レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:06 ID:lW6cjyb90(1) AAS
一帯一路なんか現場労働者まで中国人なんだから、日本がカネだけ負担して
受注は外国企業とか見直して当然
435: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:06 ID:AH3FjeFK0(4/5) AAS
そんな高効率火力を米中に売ろうとしてる三菱商事は潰せ!!!!!!
436: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:07 ID:QRcaebYc0(1) AAS
どこのバカが中国に利益誘導してんの?
437: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:08 ID:AH3FjeFK0(5/5) AAS
MACH2-SIガスエンジン 総合効率66%
時代は高効率火力だよ
438: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:08 ID:JHq/phwg0(3/5) AAS
国際協力銀行自体が天下り機関
439: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:10 ID:Ii2oiHG30(1) AAS
東大教授は正しかった
440: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:11 ID:6D6zIGZk0(9/14) AAS
なるほど
>>402
22分あたりから

要は日本のプラントメーカーが入っていないのはおかしい論か
4要件に合致していないと言いたい小泉進次郎

となると、日本のプラントメーカーの技術が入っていないなら反対で
出資をし建設をした場合に日本が石炭火力発電で持つ力を世界に示せないなら
セクシーじゃないというところか笑
でも全体的には脱石炭の姿勢も示したいわけだから本音は>>1に反対でいいのか笑

やはり【小泉進次郎はわかりにくいかも】だ
441: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:13 ID:pwGnvKXr0(3/3) AAS
>>392
馬鹿はお前だけどなw
442: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:15 ID:ZRMewgk00(1) AAS
支那もアメリカもベトナムの敵国なのに
敵国以下のATMが日本www
443
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:16 ID:LiIUqxfM0(1) AAS
また中国の企業から自民議員が金もらってるだけでしょ
売国政党だってはっきり分かってるよみんな
444: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:16 ID:W21ImI+W0(1) AAS
>>433
糞ニートかw
445
(1): 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:16 ID:Zjbudfxr0(5/5) AAS
>>418
んなこと書いたっけ?
中華の方が調達コストが安いだけ。
読解力ない人はNG
446: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:17 ID:z52cVHvC0(3/5) AAS
>>391
中国企業を選んだのは日本のプラント企業だろ
ベトナム政府からの圧力が有った可能性も有るけどな
責任転嫁すんじゃねぇよw
447: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:18 ID:KNTmCc2S0(1/2) AAS
画像リンク[png]:livedoor.blogimg.jp
448: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:18 ID:7rMkMfbm0(8/8) AAS
>>445
だから、国籍条項なんか関係ないし、条約違反にしかならないということ。
449: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:19 ID:KNTmCc2S0(2/2) AAS
画像リンク[png]:livedoor.blogimg.jp
450: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:23 ID:iaBQxolM0(1/3) AAS
国会の予算委員会での高額発注や不倫疑惑の追及を避けるために発言したのかもしれないが、
この発言は内閣不一致で追及の材料を追加したもので、
おそらく進次郎は真っ当に答弁できず紛糾するだろう。
451: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:23 ID:6D6zIGZk0(10/14) AAS
石炭は安い
新興国も日本も、まして発展途上国なども石炭は使いたい
しかし欧州などからは石炭への風当たりは強い
ならば過渡期において日本の高い石炭火力発電所の能力その技術を
金だけだしてアメリカや中国の企業体に建設をさせたのでは、
その分野への日本の影響力は低下する
反面、4要件を根拠にし、このベトナムの発電所計画から手を引けたなら
脱石炭へ向けた、かなりのアピールになるだろう

まあ、この話を小泉進次郎がまとめあげて結果を出せば大したものだな

根回しできるか、それとも安倍に頼るか
省2
452: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:23 ID:3HJNpJtG0(1/2) AAS
日本企業が持つ最新鋭の石炭火力発電技術による発電所の建設なら、
日本が国として支援して、低利の融資を利用できるようにする。
そうでないなら、日本は援助するべきでないし、国際社会での日本の
立場を考えれば、日本の会社が環境にやさしくない石炭火力発電所を
運営して金儲けするのはいかがなものか。
 まあ、当然の疑問だな。現地の人には感謝されず、国際社会からは
批判され、中国企業と三菱商事だけほくそ笑む。こんな計画は潰した
ほうがいい。
453: 名無しさん@1周年 2020/01/21(火)21:25 ID:wRWNUn1H0(1) AAS
政治家がちゃんとしないから舐められてるんだろ
解決してからモノを言え
1-
あと 464 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s