[過去ログ] 【社会】早期退職で大失敗→無職に…49歳・元大手メーカー社員の大誤算 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2020/01/23(木)16:08 ID:6hYXGGGt0(1) AAS
会社の看板を自分の実力と勘違いするパターンは、昔からあるパターン。
463: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:08 ID:32y8mONe0(1) AAS
終身雇用というのは高度成長期の人手不足の時代に企業側が考えた雇用促進策
当時の企業は若く20代が中心で、設定した定年(55才)近くの社員などほとんどいなかった
まさか大量作用した若手労働者がそのまま50、60まで会社にいつくなど、考えてもいなかった
企業(ビジネスモデル)の賞味期限は20年と言われている
大学を出てから40ー50年働きたいなら、2-3社の転職は当たり前
労働者の賞味期限である20-30代のうちに、40代以降の自分を売れるスキルがどれだけつけられるかで
その先の自分の市場価値が変わってくる
464: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:08 ID:LmetqG7I0(2/2) AAS
>>414
そういう人のほうが上級の試験に合格するもの
ああいう試験は初級のうちは深く考えない方がサクサク取れる
それに転職者多数だろうから、長く勤めれば役員になれるだろ
465: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:08 ID:cGnohH8v0(20/34) AAS
>>454
子供が自立すればあとは夫婦2人でいかに
余生を楽しむかだけだからね
儲けるのは終わり
466: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:08 ID:yMY2JVFN0(1) AAS
49歳バリバリの営業で転職、半年で退職(実質クビ?)
またまた作り話じゃないの?????
営業30年やってきたなら自分から見切りをつけたのじゃないなら
やれるはずだよ。 なにこのソースは?????
467: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:08 ID:RKE4b+MS0(1) AAS
>また自己流の営業スタイルに固執し、新会社の社風に馴染もうとしない姿勢に部内でも反発が強まり、社内外で孤立してしまったこともあって、結果的にわずか半年で退職する羽目になってしまったのです。
一言で草w
468: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:08 ID:s0XWI0H50(5/10) AAS
>>461
お前の頭の弱さは嫌いじゃない
469: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:08 ID:Nu2mVTQF0(1) AAS
>>15
底辺だけど、最低賃金クラスの底辺職で常に募集してる所ですらクビにしまくるよ、江東区な
最低賃金が高過ぎるから使えない奴を雇うより最低限使える人間に残業手当払った方が遥かにマシ
実際500円の価値もない奴だらけ。底辺単純作業ですら生産性の差が5倍とか普通に出る
人手不足であって猫の手不足ではないんだよな
470: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:08 ID:cDCJmsUN0(2/3) AAS
>>453
あれは月々の掛け金変更できないから無理だわ
あいつらお上は自営の売り上げの上下動をなんもわかっとらん
471: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:09 ID:8M3E9G3x0(8/17) AAS
>>451
消費者に知識がついたからごまかされない
472(2): 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:09 ID:06MvCbzn0(8/8) AAS
>>450
そんなにもらえるとこないよ
473(2): 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:09 ID:0g5frAx70(14/21) AAS
技術もできる営業
現場仕事もできる営業はめっちゃ頼りになるけど
営業上がりの技術屋
営業上がりの現場の人って
口ばっか達者で仕事せんから大体嫌われてる。
不思議だね
474: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:09 ID:na0xJ4DS0(2/3) AAS
>>452
業種によるだろ
航空機なんか兆単位の受注とかだからな
475: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:09 ID:JKVkyaoI0(1) AAS
大きな会社から小さな会社への転職でうまくいくケースはレアだ
転職するなら今いる会社よりもデカイ所にしろ
476(1): 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:09 ID:zE7CMNnl0(4/6) AAS
カネも職も無い男は捨てられる運命
男はATMに過ぎないのさ
477(1): 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:09 ID:b4MoxS/s0(1/2) AAS
転職を甘く見てると
・1年以上ニート
・FXなど投機でスッテンテン
・企業できると簡単に思い込む
会社を辞めるのはやっぱり大ごとだね
478: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:10 ID:Zk/O7jLO0(2/3) AAS
>>473
それが全てだな
479: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:10 ID:DOLMB4y40(1) AAS
> もともといたメーカーを退職してから1年経過した今もハローワーク通いを続けています。
これ作り話だろ
優秀な人はハロワなんて利用しないわ
480: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:10 ID:kAsXhPf70(1) AAS
プライドなんて得することなにもないのに…まぁ日本の受験教育が大多数のプライドだけガチガチに育てられた敗者を産むシステムだからなぁ
東大以外ほぼ敗者になるのに中途半端な大学のやつほどプライド高いしな…
一番のリストラ候補になる層
481: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)16:10 ID:IhXo6XFR0(1) AAS
>>351
じまんしてるー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 521 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*