[過去ログ] 【社会】早期退職で大失敗→無職に…49歳・元大手メーカー社員の大誤算 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:08 ID:qvj4mZo+0(1) AAS
>>3
何年までバブルだったと思ってんの
平行世界の話かよ
807: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:08 ID:m/0kxXK70(1) AAS
>>450
何この世間知らず
ヒキコモリ子供部屋おじさんかな
808: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:08 ID:pD4MIXWO0(1) AAS
>>3
馬鹿かよwバブル世代はもう少し上の世代。その辺からはだんかいjr。
809: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:08 ID:AXqBJZ3k0(1) AAS
株式会社の社員って他人の看板と他人のカネで仕事してるだけなのにな。
自分の実力と勘違いしてる人の多いこと多いこと。
810: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:08 ID:t8O2xK3f0(1) AAS
人の不幸を喜ぶ読者向けの創作にしか見えん
811: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:08 ID:cGnohH8v0(29/34) AAS
>>805
職種柄それを感じたことがなかったもので
812: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:08 ID:vRye03ts0(1) AAS
50代ならそのままアーリーリタイアでいいじゃん 余裕やろ
813(1): 名無しさん@1周年 [が] 2020/01/23(木)17:09 ID:+3K5q0jY0(4/4) AAS
とりあえず今の五十代正社員は使えないw
給料の採算とれてる奴なんて10%いないはず。
未だにウインドウズが少しトラブっただけで女子社員に助けてもらったりするのが当たり前の人たち。
もし解雇規制がなかったら全員解雇です。
あんな仕事ぶりなら派遣よりも劣る。
でもそれが出来ないからそれをやる海外企業にどんどん負けて行く。
中国なんか率先してやってるのにw
814(1): 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:09 ID:iq0IgxVZ0(1) AAS
>>795
食品の営業に関しては会社のブランドだろ
工業製品は中国製でも気にしない日本人でも食べ物に関しては異常に保守的でメーカーにすら拘るから
815: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:09 ID:zDshlUyy0(7/10) AAS
いまから12年後はどんな社会になってるか分からないしね
第二次ベビーブームの人間が一斉に退職し始める時期かぁ
意外と早く手を打っておいた方がいいかもしれないな
816(2): 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:09 ID:m9kFNbMj0(2/2) AAS
何で起業しようとするんだろ
プライド捨てて介護や運送業にでもつけば収入は減っても退職金に手をつけずにすむのに
817(1): 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:09 ID:4DlCUQ3k0(5/9) AAS
>>737
結局、ベースは資格なんだよ
俺も公務員で20年鍛えられたとは言っても、ベースに医師免許があるからなんにしてもどこいっても仕事できるわけで
いくら内視鏡できても医師免許なければ当たり前だが開業できない
逆にヤブでも最底辺では食っていける
薬剤師も少し同じだと思う
>>768
資格関係なく50近くなってもどこでも使える人間こそ、最高のトップエリートだろ
問題は自分がそのレア中のレアなトップエリートになれているのか、って認識が甘いんだと思う
818: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:09 ID:cGnohH8v0(30/34) AAS
>>814
そうなんだね
819: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:09 ID:xFo4eIYS0(20/24) AAS
>>796
どんなクズにも適正のある仕事は多分存在するんだろうけど
そのためには雇用の流動性が必要だからなぁ
大企業の上層部には未だにブラインド覗いて外を眺めてるオジサンが
高給貰ってノンビリ定年待ちしてたりする
こんなもん生産性などあるはずもないから日本の生産性の低さに繋がってる
820: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:09 ID:5MvZmKrd0(1) AAS
うちの会社、事務という名目で募集したけど
来る人のほとんどが決められたこと以外やりたくない
子持ち主婦かリストラリーマンなんだよな
決められたこと以外やらせようとしてる訳では無いけど
ある程度柔軟に対応する気ある人のがやっぱりとりやすい
やったことないことなんでもやります!みたいなのは若い人ばかり
1人だけ30半ばで仕事興味津々で色々やりたいって人いたけど200人以上募集来て中年でそんな人はその人1人だった
そんなもんなんだよな
821: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:09 ID:teZsuN530(2/5) AAS
じぶんも氷河期世代
大学院でとらぶって教授らに嫌われたまま粘り続けたが追放されそのあとずっと無職
最近、うつ状態もよくなりつつあり、ほんとに厳しいか、落ちて当然の気楽で就職活動してみるか
822: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:10 ID:2xhFNMnd0(1) AAS
日本のリーマンも韓国化するな
早めに退職してもチキン屋コースになるだろうな
823: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:10 ID:CiRKpHWn0(1/10) AAS
妻、子供さえいなきゃ
安い所でも問題なく働けるんだろうけどね
824: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:10 ID:Yehb9BiX0(1/3) AAS
>>740
あるあるやな
営業とか一番使えね〜
825: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木)17:10 ID:ypYBk4+M0(1/4) AAS
オールマイティーに通用する営業スキル、ノウハウってのもあるんだろうけど
この人のはただ会社の看板で営業してたってだけだったんだな
退職前にこれに気付けるかどうか
俺も似たような経験したことあるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s