[過去ログ] 【日本バイオデータ解析】日本で流行中の新型コロナを系統解析をしたところ全く異なることが判明 ★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
750: 名無しさん@1周年 [age] 2020/02/19(水)21:56 ID:mZ2qxezt0(6/7) AAS
野口英世か北里教授ならどう解くんだろうか?
751: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:56 ID:mKt9m0wu0(1) AAS
だから科学って嫌ないんだよ
ありもしないこと証明しただの言ってイキり始めるし、周りに説明できないことやってドヤる
752: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:56 ID:/d7x7T700(6/6) AAS
>>738
陰圧室は1800床しかない
そんなのすぐに満杯になる
そこからが本番だよ
753
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:56 ID:fu1nczYl0(1/6) AAS
>>724
体内に大量のコロナウイルスが在るところに、他の人のコロナウイルスが入れるもんなのか?
754: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:57 ID:I44yJigY0(1/2) AAS
やっぱり2種類あったんだ!(´・ω・`)
755
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:57 ID:xY9SYYdY0(24/42) AAS
>>729
人人感染して居る間に
その人が罹って居る他の風邪だのインフルエンザだの
飲んだ薬に寄ってとかで遺伝子の一部が変わるんだ
そもそもコロナは体内の肺胞で人間の細胞にゲノムを交換して
一部を相手に渡す形で侵入するからね
ウイルスがそのまま取り憑くのではなくて
その人の細胞の振りをして一部だけが入って増える
つまり発生した時点でその人と細胞の中で遺伝子交換してるので変化が早いんだよ
756
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:57 ID:ig/ITGc80(1/2) AAS
>>15
PCR検査で引っかからないウイルスがある可能性
757: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:57 ID:fu1nczYl0(2/6) AAS
>>728
冬にそんなことしたら、余計体力落ちて死者が増えるだろ。
758: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:57 ID:9TMiHxne0(1) AAS
加藤厚生労働大臣および脇田新型コロナウイルス感染症対策専門家会議座長による記者会見を実施します
 以下のとおり、加藤厚生労働大臣および脇田新型コロナウイルス感染症対策専門家会議座長による記者会見を実施します。

【案 件】新型コロナウイルス感染症対策専門家会議(第2回)について
【日 時】令和2年2月19日(水)21:00メド〜
【場 所】厚生労働省会見室(東京都千代田区霞が関1−2−2 中央合同庁舎5号館9階)

※ 会見時間は前後することがあります。
※ 会見参加には基準があります。

会議が紛糾しているのか、まだはじまってない

押谷先生がんばって
省2
759: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:57 ID:69MzTWtW0(1) AAS
異なるってことで恐怖心高まりそうだけど
普通に考えて武漢のコロナより弱そうだよね
逆にいいことなんじゃねーの?
760: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:58 ID:W1oI0MJl0(1) AAS
1,以前からあった『風邪』の原因の15%を占めていたありふれたコロナウイルス(このありふれた事実を知らない人が結構いる)
2,武漢?由来の強毒新型コロナウイルス
3,色んなとこ経由した、今のところおそらく弱毒?な新型コロナウイルス

3種類あるってこと?
で、今混在していて、変異とまでは言えないけど、別の型なので抗体も別だから抗体ができても3種類全部罹患するかも、と。
761: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:58 ID:fu1nczYl0(3/6) AAS
>>732
やっとググってきたか。
ちゃんと勉強しときなよ。
762
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:58 ID:R4q4JH7s0(8/11) AAS
>>708
ドイツで仕事に戻った人のウイルスの血中濃度がインフルより2、3桁高いという話があった
ウイルスが増殖しにくいのではなく、たくさん増殖しないと症状が出ないのでは?
763: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:58 ID:c/iyQB/t0(12/21) AAS
ウイルス量による症状の変化や発症率の変化ならば、クルーズ船などは
とてつもないウイルス量だろうから重症化率は跳ね上がるだろう

それを考えれば、満員電車などはそれを超える可能性がある

潜伏期間や陽性無症状もいるのもこの量的な理論ならあるていど納得できる
764
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:58 ID:xY9SYYdY0(25/42) AAS
>>756
同じシークエンスでは陽性判定出来ない可能性があるのか?
765
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:58 ID:C57WQId80(1) AAS
神戸大学の教授が研究室のウイルスでテロしてそう
766: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:58 ID:HW7TsyoO0(1) AAS
まず日本で解剖して見ないことにはなにも言えないね
ホトケさんもまだ1つだし、亜種が初期のと比べるのは2体目、3体目が出てから
767: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:58 ID:2Pp0ZyGI0(2/2) AAS
>>755
意味わからなくて余計に怖いんだけどw
768
(1): 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:58 ID:ecn+nSI40(5/12) AAS
コロナとイルミナティは
関係あるかい?
769: 名無しさん@1周年 2020/02/19(水)21:59 ID:T/uHU/LF0(4/4) AAS
ウイルスってその土地の気候や風土みたいなものもかみ合って
毒性の強弱が決まってくることもあるかもしれないね
1-
あと 233 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s