[過去ログ] 【速報】横浜港のクルーズ船で80代の乗船者が死亡 クルーズ船の死亡者は4人目 (768レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:04 ID:X/pF0i+f0(8/11) AAS
>>630
ダイヤモンドプリンセス関係で神奈川県はいっぱいだろう。
実際、JR職員感染では一家4人全員感染したが、重症のオッサン1人だけ入院できて、あとは自宅待機になってる。
相模原の病院はいっぱいになってしまった(もともと感染者用は数床しかないが)
635(1): 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:04 ID:JtwKELhm0(10/15) AAS
アメリカのインフルの方が感染力が強いという〜
外部リンク:dime.jp
636: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:04 ID:HS684SlY0(1) AAS
国ぐるみで老人殺すための政策が徐々に実を結びつつあるな
637: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:06 ID:YiAObxfe0(1/10) AAS
>>603
乗客は当初から横浜で下船の予定。
乗員は、会社が決めるだろうが、それを日本が面倒見る
いわれはないと思うが?
感染者はすでに面倒見てるんだし。
少し残ってる乗客は、感染者の濃厚接触者。
同室の人だな。
同室者と離れてから二週間とか。
まあ、乗員はフィリピンとインドネシアが迎えに来るんじゃないかな。
638: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:08 ID:cK+t0oXG0(1) AAS
>>8
死因はいえん
639: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:11 ID:UC6iqoTJ0(1) AAS
>>635
感染力の勘違いやな
640: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:11 ID:aLbkVzSu0(1) AAS
1か月近くもウイルスと戦ってから結局亡くなるんだな
641(1): 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:17 ID:U6lQSQx50(3/7) AAS
>>632
新型肺炎は子供の発症がインフルと比べて格段に少ないから、子供が無意識の内にウイルスを撒き散らしてしまう。
インフルは子供を中心に発症するから、ウイルスが巻き散らかされない。
642: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:18 ID:zvqLo8EL0(1/3) AAS
>>603
基地でアホの室井佑月さんですか?
643: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:19 ID:9gJhAYpC0(3/3) AAS
フィリピンは真っ先に中国人追い返してたしインドネシアも日本人お断りしてる
迎えにくる気あるのかね?
644(1): 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:19 ID:JtwKELhm0(11/15) AAS
>>641
それだと、子供のいるところに偏在しないとおかしくない?
そんなデータ、どこかででているのか?
645: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:20 ID:avByGBNS0(1/5) AAS
これまでの経緯
■日本 隔離クルーズ船 重症化率 10/218人=約4.6% 2020/2月14日 13時
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
クルーズ船 感染確認は218人に 感染者8人が重症
新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船では、これまでに218人の感染が確認されています。
感染が確認された人のうち8人が重症となっているほか、感染が確認されていない人と検査中の人の合わせて
2人も重症だということです。 〜
■??? 日本 隔離クルーズ船 重症化率 19/355人??=約5.3%?? 2020/2月16日
重症化はほぼ60歳以上。数字は不確か。
■日本 隔離クルーズ船 重症化率 20/454人=約4.4% 2020/2月17日
省7
646(2): 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:20 ID:lmzYtLeK0(1) AAS
なんでそんなジジババばかり船乗ってたの?
80代で渡航とかやめとけよ
647: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:21 ID:zvqLo8EL0(2/3) AAS
>>611
WHOとテドロスに言えよ
648: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:22 ID:ydyPqMeU0(1) AAS
>>627 おいイギリス言われてんぞ
言ってやれ、オワタか?ってw
649: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:22 ID:X/pF0i+f0(9/11) AAS
>>646
いやいや、爺さん婆さんにピッタリなんだよ船旅は。
荷物持ち歩かなくて良いし、寝てる間に観光地に次から次へといけるしね。
動くホテルなんで、年寄りには最高らしい。
650(1): 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:23 ID:U6lQSQx50(4/7) AAS
>>644
中国が出してたデータ見たら分かる。
コロナは子供の発症数が、全体の発症数とくらべて全然少ない。
だから子供が持って帰ってきて蔓延してしまう。
これで患者が押し寄せて武漢の医療現場がやられた。
インフルは発症数の大半が子供。
コロナとは真逆なのよ。
651: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:24 ID:ROExhNbe0(1/2) AAS
80代がクルーズすると子供に遺産を取られる
652(1): 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:24 ID:CSYB383L0(1) AAS
冥土の土産が豪華客船クルーズなんて、そこそこいい人生だったんじゃないか
653(2): 名無しさん@1周年 2020/02/25(火)13:25 ID:JtwKELhm0(12/15) AAS
>>650
いや、わかるって・・・
根拠が今一不明瞭だが。
子持ち感染者が多いとか、子供の感染者が他の感染者より多いとか
データあるの? そんなこと言ってる機関を見たことが無いが。
仮にそうなら、日本での対策に子供向けの物が入っていないなんて考えられないんだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s