[過去ログ] 【速報】大阪で新たに10人の感染を確認 合計102人 新型ウイルス ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): 首都圏の虎 ★ 2020/03/14(土)22:53 ID:48cdyNXz9(1) AAS
 大阪府は14日、府内で新たに男女10人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。府の検査で確認された感染者は102人となった

2020/3/14 22:11 (JST)
外部リンク:this.kiji.is
983: 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:02 ID:Sw0uAp650(1/5) AAS
大阪の知事頑張ってるね
自治体によって対応の違いが出てるけど
症状別に分けるのは合理的だな
984
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:03 ID:ieu0hN460(1) AAS
はじめから頑張ればこんな状態にはなってなかったけどね
985: 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:08 ID:ZoEsbfE60(1) AAS
フランスは生活必需品を売る店以外は全店営業停止

イタリアみたいになる前に手をうったのかな?

大袈裟なぐらいやらないと、ほんま死ぬでこれ
986
(2): 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:08 ID:Sw0uAp650(2/5) AAS
>>21
和歌山県の院内感染だけど大阪は協力を求められても快諾して
対岸の火事とはせず、正面から向き合う事で専門家会議を重ねて
策を模索したのが、症状別に分ける対応に繋がったと思う
事例を元に対応策を講じるきっかけになったよ
987: 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:09 ID:MI8rOlh70(1) AAS
>984
www
988
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:12 ID:xVukKKgv0(1) AAS
>>986
和歌山だけでなく自分のところにも目を向けていればこんなことになってなかったのにね
989: 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:12 ID:ISV4rOEU0(4/4) AAS
>>977
愛知はトヨタ操業停止が怖くて
県絡みで感染を隠しています
県内の域内総生産(GDP)を守ることの方が、県民の命や安全より大事なそうです。
990
(2): 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:13 ID:ouBOyti70(3/4) AAS
>>986
そんなんより和歌山みたいに最初からちゃんと検査して対応してほしかったんだが
危機感全然なかったからな
991: 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:15 ID:gR84CN620(2/2) AAS
会社の食堂とかでマスク外してベラベラ会話してるの見てると感染してたらどうするんだろうと思う
992
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:18 ID:lonwfEsh0(1) AAS
>>990
和歌山は院内感染が発覚してから積極的動き出した
日本で具体的にクラスターを防いだ事例は無い
993: 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:18 ID:/SuTM9/c0(2/2) AAS
最初から一生懸命やれって、国の方針が重症者しか検査させない
という方針だったから、どうしようもなかったんじゃないの?
足取り等の詳細公開は各自治体の判断に任せられているから出来るけど
大阪が検査せずに隠蔽していたというのなら、
それは政府方針で国全体が隠蔽していた事になるんでは?
994: 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:19 ID:K5QcqU660(1) AAS
そっくりそのまま返してやるわ

大阪維新は都構想住民投票、大阪IRカジノ、大阪万博、大阪の観光客減少が怖くて
大阪維新、大阪経済界、大阪医療界絡みで感染を隠しています
府内の維新の利権を守ることの方が、府民の命や安全より大事なそうです。
995
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:20 ID:Sw0uAp650(3/5) AAS
>>988
>>990
結果だけを見ていきなり100%を求めるのは酷だと思うがな
休校やイベント自粛は国よりも大阪は動きが早かったんじゃないの
996: 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:20 ID:dTBlvgTp0(1) AAS
>>992
大阪もライブハウスのやつを他県から指摘されてやっと動き出した
しかも不十分
997: 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:22 ID:Sw0uAp650(4/5) AAS
良し悪しあるだろうが大阪の方針に賛成経済活動を徐々に戻していきながら
ウィルス対策を強化
都度状況見ながら、臨機応変に対応策も変えていく
この、日々変化する状況変化に対し考え、対応策を講じる
これって日本人はけっこう苦手なんじゃないかな
ルーティンワークはすごいって思うんだけどねえ
998
(1): 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:22 ID:LsjVa8AA0(1) AAS
>>995
100%じゃなくてもせめて30%くらいは頑張ってほしかったな
999: 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:22 ID:ouBOyti70(4/4) AAS
どう考えても大阪は初動ミスってたのは事実でしょ
1000: 名無しさん@1周年 2020/03/15(日)09:23 ID:Sw0uAp650(5/5) AAS
>>998
積極的にやってると思うよ
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 29分 19秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*