[過去ログ] 【古代】九州が握る日本人の謎 韓国・釜山沖の島で発見の古人骨「この人たちが渡来したとするならば、混血なしで今の日本人になる」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634: 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:37 ID:EtGA5s220(1) AAS
そもそも百済の王族は日系人だし
稲作も中国から日本に渡って来たとDNA鑑定で解ってるし
古代は半島あまり関係ないというか、半島南部は日本からの影響を強く受けてるしw
635: 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:37 ID:RLUOMrkF0(1/2) AAS
>>611
あるわけないじゃん
今のチョンは侵略された遊牧騎馬民族だし
636: 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:37 ID:eIiExwN90(7/10) AAS
朝鮮半島こそ、その正体は
歴史的に観て多民族国家だった
そういう事だろうね
637: 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:37 ID:v/scUtBv0(7/13) AAS
>>624
真実を知ったら死にたくなるから興味ないんでは
こっちは逆に縄文人の予想外のしぶとさに感心してるけどさ
638: 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:37 ID:BLDrraN90(9/13) AAS
>>631
そんなソース一切ないwwwww
639: 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:37 ID:A4MesXEo0(1/4) AAS
>>515
>>630
いい加減に答えてくれよ
日本人の兄が朝鮮人とか言ってるけど、日本人の兄が朝鮮人なら、何で朝鮮人はノーベル賞0なの?
明らかにおかしいでしょ。出来損ない過ぎでしょ(^^)
640(1): 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:37 ID:yARljKLl0(4/13) AAS
縄文人もそこまでリスク犯してわざわざ手漕ぎボートで痩せた土地に貿易する理由はあんまり見つからないけど、ぶっちゃけ黒曜石と女交換してたんだと思うよ。
めちゃくちゃ濃い顔しかいない人達からみたら醤油顔の女が魅力的に思えたんでしょ。
641: 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:37 ID:YtG6YLeH0(1/3) AAS
そんな大昔の人達がどうだったかなんてどうでも良い
日本は島国で独特な発展をしてきた事には変わりはないし
今のアジア大陸の人達のどこかにルーツがあったところで
だから何?ってなるし、大陸に残った人たちは発展が遅れたんだってオチがつくだけ
642: 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:38 ID:4gHUQ/io0(8/14) AAS
>>630
そんなに賢いのになんでノーベル賞取れないの?
戦前みたいに日本人の先生に習った方がいいんじゃない?
643(1): 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:38 ID:tmSCjL7T0(2/7) AAS
>>614
外から入ってきた奴が男は皆殺しにしてるでしょ
遺伝子で証明されてたんじゃなかったけか。
644: 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:38 ID:TPmvl4Ri0(1) AAS
朝鮮半島には5000年前から縄文末期までの人骨が発見されず
人が住んでなかったんだよ
縄文人末期に縄文人が半島南部にわたった縄文土器が発見されてるわけで
その人達の骨なんじゃないのそれ?
645(1): 名無しさん@1周年 [sage ] 2020/03/16(月)00:38 ID:gUYREqml0(1/6) AAS
渡来人が日本に来るようになったきっかけって
古代の殷〜春秋戦国時代の難民とかだったのかね
日本列島の存在はいつから知られていたんだろう
646(1): 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:38 ID:j0JhUW6E0(8/18) AAS
>>597
ちゃんと考えよう
明治の頃日本に来た外国の研究者は史跡文化について尋ねると
日本人はよくわからんときに全部「大陸から来た」「しなから来た」みたいなことを答えて話にならなかったそうだ
その人物は辺境を徹底的に調べてアイヌや遠野・宮古島などを知っていて
自分の方が答えを知ってて教えていたそう
それは国内の他地域のものですよ、と
ロシアの学者
647(1): 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:38 ID:O900eBQV0(1/2) AAS
逆は考えないのかね
日本→朝鮮
時代が進んでからの渡来人は
朝鮮→日本
だろうけど
人類移動レベルの昔
中国語と朝鮮語の違いから、朝鮮人は中国から来たとは想像しにくい
日本から難破し、半島は長い間陸の孤島だったと考える方が自然
九州から真西に出れば、対馬海流で戻されて半島に着く
648(1): 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:38 ID:NgT/H0000(2/2) AAS
>>589
逆みたいなんだ、それ。
649: 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:38 ID:6/8yQ8BI0(4/11) AAS
>>571
マッチョな縄文人の骨が長崎から出てるしな、玄界灘の海上交通を支配しながら
中原から半島に逃げてきた人間を買ってきては土地を開墾させて野良仕事に当たらせてたんやろな
650: 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:38 ID:qEWntJYD0(2/17) AAS
>>630
文盲の朝鮮人にハングルを作って教えてやったのは福沢諭吉一派だぞ。
651: 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:38 ID:6XRuQVCI0(2/11) AAS
>>574
朝鮮の文献より日本の方が古いんだよバカ
そもそもDNAも日本人の方が古いんだよバーカ
652(1): 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:38 ID:f33JcXuF0(3/6) AAS
>>574
ダウト
日本には、漢字よりも古い神代文字があるし、1世紀に漢倭奴国の金印を貰った際には、既に漢字を読み書きできる人がいた
653: 名無しさん@1周年 2020/03/16(月)00:38 ID:YtG6YLeH0(2/3) AAS
>>640
その時代に、顔を選ぶ考えがあったかどうか
寧ろ肉体の良さの方だろ、大きいのと小さいの、どっちを選ぶ?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s