[過去ログ]
【速報】東京で新たに66人の新型コロナ感染確認 計587人に ★6 (903レス)
【速報】東京で新たに66人の新型コロナ感染確認 計587人に ★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
421: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/01(水) 20:37:18 ID:ecC++lcj0 >>414 検査を抑えてるんだからそりゃ感染者も抑えられるだろう? 検査してもらえず泣いている人がたくさんいるんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/421
422: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/01(水) 20:37:22 ID:xzh/xiDf0 感染が増えてくりゃ君達のパパやママが感染する事もあるだろう 俺はまず間違いなく君達のパパやママより若い 医療崩壊した後に感染してパパやママを追い出しちゃったらごめんね 俺を救うためだからしょうがないんだわ 医療崩壊しても若さで入院できちゃうから感染怖くないし飲み歩きしまくり 昨日も焼き肉食った 空いてるから注文くるの早くていいね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/422
423: 名無しさん@1周年 [age] 2020/04/01(水) 20:37:22 ID:rx/zdDTp0 本社がとうとう各日出勤になったらしいが、ウチのチームはフル出勤かよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/423
424: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/01(水) 20:37:31 ID:N+2IhwG00 10万円でもいいからさっさと払って夜の店閉めさせろよ。 もう風俗店の奴らで病院いっぱいになってこの先感染した人は治療受けられないぞ(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/424
425: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/01(水) 20:37:55 ID:bcGQUhwA0 ホテルも困ってるんだからとっとと借り上げて軽症者入れればいいのにな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/425
426: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/01(水) 20:38:17 ID:5bpNb2ZY0 検査人数推移 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-inspection-persons/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/426
427: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/01(水) 20:38:24 ID:+qw2XkuJ0 >>422 正直言うと小芝居が過ぎてて寒いんすけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/427
428: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/01(水) 20:39:17 ID:Vj0XgvTM0 感染者多すぎなんだよ 都心はマスクもせずに外出してる奴らはまだ大勢居るぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/428
429: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/01(水) 20:39:37 ID:xzh/xiDf0 >>427 そう? ま、事実だからねー 医療崩壊しても入院できるんなら怖がる理由なんもないの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/429
430: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/01(水) 20:39:42 ID:4tKqHu/Z0 ワイドショーでは、若者は危機感が足りない! って報じてるが、 そんなに危機感を煽りたいなら、 いっそどこかのテレビ屋が、社内で感染者が出たので放送を無期限で停波しますって言えばいい。 まあ、普段テレビ見てない人には危機感は伝わらないだろうが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/430
431: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/01(水) 20:40:42 ID:JKfAFH080 いいねぇ どんどん数増やしていこう! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/431
432: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/01(水) 20:41:17 ID:7A6Zzy7i0 >>430 テレビに出てる人がマスク無しで声高に喋ってるし それで「危機感がー」とか言わんで欲しいよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/432
433: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/01(水) 20:42:01 ID:Dqbovzr80 東京の感染者66人中50人は60才未満の人。 永寿は不明。 クラスター追っかけた結果でもないとかマジヤバい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/433
434: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/01(水) 20:42:02 ID:+wvX0ni/0 てか感染者を出さずにずっとこの事態を乗り切れるわけではない 最終的にはどの国も国民の8割が感染する 少しずつ国民が感染していくのは必要 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/434
435: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/01(水) 20:42:09 ID:GxOh7f3n0 トリアージは始まってます http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/435
436: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/01(水) 20:42:28 ID:s9v7cB+A0 会社の人も言ってたんだけど下船した人やコロナにかかってる人が持っていたお金や電子カードとかが原因で広がる可能性もあるわけですよね? 自販機でジュース飲むだけでも危険と言っても硬貨はともかく紙幣なんて洗浄消毒どころじゃないしスマホとかの電子会計で済ませる方がやっぱ安全か・・・ 今の中国の対処法や現状も基本お金を持ち歩かないで使用するのが感染を抑える一番の近道でもあるのかな まぁ数値はアテに出来ないとしても http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/436
437: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/01(水) 20:42:30 ID:SX4fpAQJ0 >>284 2400万人治療できんの?あほか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/437
438: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/01(水) 20:42:46 ID:hy6QRTvO0 ピークは過ぎたか。今週末は花見だ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/438
439: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/01(水) 20:42:48 ID:euVXlhpm0 検査数を爆発的に増やせば、感染者も爆発的に増える 検査数を100以下に抑えれば感染者も100以下に収まる それだけのこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/439
440: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/01(水) 20:42:50 ID:SSCB3zYJ0 >>421 > 検査してもらえず泣いている人がたくさんいるんだよ 無用な検査はしないだけで、必要な検査はされてるだろ。 特にCT使った検査は精度も高いみたいよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585735419/440
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 463 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.129s*