[過去ログ]
【研究】スカイツリー展望台は地上よりも時間が速く進む 超精密時計「光格子時計」の観測で確認 (613レス)
【研究】スカイツリー展望台は地上よりも時間が速く進む 超精密時計「光格子時計」の観測で確認 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
122: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/07(火) 00:44:50.23 ID:ZQQ7ecp90 進んでるならぶっ壊れた粗悪品だなwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/122
123: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/07(火) 00:45:01.02 ID:aaq1jHNl0 じゃあ地下だったらどうなるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/123
124: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/07(火) 00:45:51.56 ID:0PNltG9m0 サイエンスZEROかなんかで見たわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/124
125: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/07(火) 00:46:15.06 ID:WHUz+ACU0 つまり、タワマン高層階住みの金持ちは老化が早い、ということか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/125
126: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/07(火) 00:46:15.28 ID:TiYViSEe0 TV番組に酷い扱いをされたコスプレイヤーが心情を吐露かつ約束破りも告発…出演者の田村淳が引用ツイートで誤解だと謝罪、本人は和解へ http://cmkyo.gunguide.org/sz/?rskpu4w2wf/tb6nd426luyx.html 高木ブーさんがたまに垣間見せる『なぜこの化け物集団に何もしない俺がいるのか教えてやる』という感じがスゴイ「ドリフを握り寿司に例えたら彼はシャリの役目」 http://cmkyo.gunguide.org/vb/?736j39ic8g/slg4172i35wb.html rewdxz http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/126
127: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/07(火) 00:46:34.16 ID:YR9s95Jm0 まあ、重力が違うからな 重力とは何かはまだ解明されていないが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/127
128: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/07(火) 00:47:05.34 ID:s0LTRzCM0 重力のないところだと早くなるって事? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/128
129: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/07(火) 00:47:19.96 ID:tTVBBDeV0 じゃあもしも高さ5000万キロのタワーを建ててそこに住んだら、、、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/129
130: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/07(火) 00:47:26.08 ID:IYmCHmYk0 >>1 同じニュースを何度も見た。風物詩。 しょうもない東大。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/130
131: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/07(火) 00:47:34.02 ID:taPB8Y+B0 アインシュタインはやっぱり正しかったか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/131
132: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/07(火) 00:48:04.58 ID:mcP+lAif0 >>40 存在しないよね 勝手に人間が創り出したもの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/132
133: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/07(火) 00:48:26.24 ID:B1jNv1C50 なんと山に住んでる俺はお前らより未来を生きてるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/133
134: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/07(火) 00:49:15.45 ID:TlYNXjIc0 つまり未来に行けるタイムマシンか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/134
135: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/07(火) 00:50:00.69 ID:f0P8hFj/0 時計にこんな精度必要なのか ...とか思ったけど、物理学の世界だと 「まだまだ、こんな精度低くちゃ話にならん」 みたいに言われてそう(←偏見?) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/135
136: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/07(火) 00:50:03.15 ID:V1orAc3b0 >>103 宇宙空間たって人工衛星が飛んでるようなところは、 地表とそれほど変わらない重力があるぞ。 てか重力が無かったら地球を周回してられない。 重力と遠心力が釣り合って周回してるんだから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/136
137: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/07(火) 00:50:17.32 ID:lR9ZIOaV0 >>128 超精密な時計の針が早く進んだということらしいので、そういうことだよね アナログかどうか知らんけどもw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/137
138: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/07(火) 00:50:34.08 ID:OPec/FcB0 地下鉄で毎日通勤している人は、登山を趣味にしている人より、 1億分の1秒長生きできるとかそういう話だよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/138
139: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/07(火) 00:51:16.24 ID:fU/dE+HN0 問題は分解能だと思うが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/139
140: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/07(火) 00:51:20.53 ID:OAZHGMnB0 通りで俺のPCやバイクについてる時計が直しても直してもいつのまにかズレる訳だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/140
141: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/07(火) 00:51:31.29 ID:fb3HrBSG0 >>121 これは理論物理学じゃなくて工学。 時計という名の重力ポテンシャル計を開発する実用的な研究。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586186027/141
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 472 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s