[過去ログ] 【研究】スカイツリー展望台は地上よりも時間が速く進む 超精密時計「光格子時計」の観測で確認 (613レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:19 ID:eaA7jA/+0(1) AAS
>光格子時計の誤差は160億年に1秒。

この誤差をどうやって決めるのか。
光速度一定で距離と時間が等価でうんちゃらかんちゃら
22: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:19 ID:PW7at9v80(1/2) AAS
宇宙は138億歳

160億年に1秒の誤差…

ポカーン
23: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:19 ID:Q8vAJuac0(1) AAS
インターステラーごっこで号泣しよう
24: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:19 ID:095Y7u6m0(1/3) AAS
半径の事情に反比例するんだっけ?
25
(2): 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:20 ID:cAJTW/VA0(1) AAS
アインシュタイン天才だな
26
(4): 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:20 ID:9hUgZqhN0(1) AAS
>>6
高くなるほど頭上の窒素とか酸素とか空気の量が減るだろ
低いほど頭上に空気が多いから重力が働くんだよ
27
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:20 ID:yCmZuSN70(1/2) AAS
70万年経てばうるう秒として1秒差し込まれるのか
その頃までスカイツリーあるかな
28: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:20 ID:ar5UYXsS0(1/2) AAS
時計がズレるだけで時間はズレません
知らんけど
29: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:20 ID:JlqfqqTh0(1) AAS
やっぱり?
展望台でそんな感覚だったわ
30
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:20 ID:+uFhR9kE0(1) AAS
宇宙ステーションに滞在すると早く老化するのかな?
宇宙旅行はリスキー?
31: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:21 ID:fb3HrBSG0(1/5) AAS
重力計としての精度を確かめたって意味だろ。
まあノーベル賞好みのネタではある。
32
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:21 ID:ktkA2XHf0(1) AAS
これあんま知られてないけど
オクロックごとに
うふふ 3時をお知らせするわ
とか言うからね

7時?
うふふ 7時をお知らせするわ
33
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:21 ID:ZTfdN2AJ0(1/2) AAS
つまり、スカイツリーはてっぺんから錆びるの?
34: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:21 ID:yuKprkl20(1) AAS
進むって言い方より、ゆっくり進むって方が判り易い

1日24時間が、25時間って感じかな
35
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:21 ID:FJnkJVf50(1) AAS
>>1
つまり、時間は「物質」なのだ。
物だから、重力の影響を受ける。
36: 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:21 ID:uZIGfF/N0(1) AAS
スカイツリーの展望台で地上より
1日先の未来へ行くまで約590億年
地球誕生から現代までの10往復・・・
37
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:21 ID:CRziK9zZ0(1) AAS
ブラックホールの表面だとこの時空のゆがみがMAXになって
時間が止まるんだろ
38
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:22 ID:Rsdb4luC0(1) AAS
ウラシマ効果
降りてきたらイの文字が逆
39
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:22 ID:ar5UYXsS0(2/2) AAS
カップラーメン少しだけ早くできる
40
(6): 名無しさん@1周年 2020/04/07(火)00:22 ID:5iofAu+c0(1) AAS
時間とは一体何なのだろうか
不思議だ
1-
あと 573 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s