[過去ログ]
【速報】日本医師会が会見「医療崩壊が起きる可能性強い」 ★2 (1002レス)
【速報】日本医師会が会見「医療崩壊が起きる可能性強い」 ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
313: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/15(水) 18:12:28 ID:ojDFKDat0 >>278 設備と看護師だよね 医師はそんなに要らん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/313
314: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/15(水) 18:12:37 ID:GHhQesiP0 >>123 対応能力のない病院はそもそも受け入れたところで何もできないしいたずらに感染者を増やしてしまう、それにコロナ以外の病気がなくなる訳じゃないからな? 全部の病院がコロナにかかりっきりになったらそれこそ医療崩壊よ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/314
315: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/15(水) 18:12:38 ID:Ayx+2KVe0 >>248 アホだから対岸の火事だと思ってたんだろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/315
316: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/15(水) 18:12:51 ID:OBmnTqDc0 早く軽症者を退院させるんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/316
317: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/15(水) 18:13:07 ID:evDyKs4e0 もう起きてんだべや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/317
318: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/15(水) 18:13:15 ID:wwwYG0u+0 >>304 医者とか弁護士とかにコンプレックスがあんじゃね?w 時間とお金かけて勉強するとか何の投資もしなかった奴が、投資の結果リターンを得た奴を僻んでるんよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/318
319: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/15(水) 18:13:16 ID:GivwpfB+0 コロナに対応出来る医者や病院が圧倒的に少ない 医療崩壊とか、そりゃめったに起きないウィルス感染に備えてる病院なんて無い 国がどうこうできる範囲を超えてるのにそれを知らねー奴が騒ぎすぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/319
320: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/15(水) 18:13:32 ID:ERHRgwd90 >>291 目の前の患者の命を命かけて守れ そんなこと医業の基本だろw 低脳脳障害w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/320
321: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/15(水) 18:13:37 ID:B6D4PgV00 >>318 レスつけるな基地外 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/321
322: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/15(水) 18:13:53 ID:8JRdYtWW0 二階さんや小池都知事が、チャイナへ不足する防護服を速攻で渡しましたけど、 一方チャイナ当局は、日系企業の対日向け医薬装備品やマスク等を輸出規制しました。 自由貿易(笑)とチャイナに対するリスクを再認識させていただきました。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/322
323: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/15(水) 18:14:01 ID:kKrbYZnX0 横の繋がりが希薄なのが問題なんだろうなテックの面では可能なのに利権利権ばっか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/323
324: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/15(水) 18:14:42 ID:bNrWrbNX0 >>1 いまAbemaTVみてたけどよ 病院に群がるプライバシー無視のマスゴミが最も有害なんじゃないのか? 何人もの職員たちが救急車の周りでブルーシートを抱えてたぞ。 どう考えても余計な作業だろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/324
325: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/15(水) 18:14:48 ID:wwwYG0u+0 >>320 どんな世界の医業の基本なんだ?w 聞いたことないわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/325
326: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/15(水) 18:14:53 ID:fwVwYdBI0 屋外テントでPCR検査して陽性者は普通の病院に入れないようにすべき。 コロナ感染者かもしれない人が病院に自由に入れるせいで院内感染し医療崩壊するのです。 医者は強力な免疫を既に持ってるが一般の人は医者ほど免疫強くないし諸々の病気で免疫弱ってる患者も多いのでコロナ感染者を普通の病院に入れてはいけない。 医者は効率悪いので検体採取をするべきでない。 検体採取所で検体採取スタッフが検体採取だけするなら防護服等替える必要無く無駄にならない。 他人が鼻を穿るより被験者自身が行う方が確実に安全に検体採取出来るのでスタッフは綿棒の受渡しだけでよい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/326
327: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/15(水) 18:15:00 ID:uVTO2USN0 >>308 それは内閣府のポストで、厚労省の審議官ポストは残ってるんだよ、危機管理担当の http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/327
328: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/15(水) 18:15:17 ID:+FaBX4kJ0 >>322 まったくだ。 医療崩壊の一端、院内感染の一端は防護服やマスクがない事がある これは二階や小池がシナに送ったから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/328
329: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/15(水) 18:15:31 ID:7WlzbfVl0 プレドニン飲んでるんだけどなんか次回受診日までしか薬出せないとか言われてもし閉鎖したらどうすんのと言っても規則だからの一点張り もちろんなんかそういう場合手はあると思うけどまた別の医療関係者の手を煩わせねばならない 国は緊急事態なのだからもっともっとスピード感もって柔軟に対応して欲しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/329
330: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/04/15(水) 18:15:35 ID:B6D4PgV00 >>320 基地外 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/330
331: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/15(水) 18:15:39 ID:ERHRgwd90 >>321 あ、基地外発見w 鏡見ろよ恥ずかしーーw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/331
332: 名無しさん@1周年 [] 2020/04/15(水) 18:16:11 ID:5PyK0Sq40 医療従事者が感染して自宅待機になって 病院がどんどん閉まっても、コロナの死者は そんなに増えないように思うのだが 欧米と違って、日本の医療従事者は単に感染してるだけで ボロボロに疲れて死んだりしてるわけじゃないからな 行政にリーダーシップのある人がいて、うまいやり方を 考えてくれたら乗り越えられると思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586939567/332
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 670 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.089s*