[過去ログ] 【経済】WTI原油先物が11ドル割れ、需要低迷で貯蔵施設能力が限界に近づく ★2 (470レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)05:29 ID:u8gQwXlC0(1) AAS
めー
429
(2): 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)05:36 ID:kJDUYKmW0(1) AAS
原油って蛇口で止められないのか?
430: 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)05:46 ID:2Um8ZC3g0(1) AAS
>>426
日本はドバイ指標だよ
関係ないよ
431: 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)05:53 ID:PuFgIZKK0(1) AAS
>>429
お前のティンコの先端握って1年間止められるか想像してみ
432: 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)06:05 ID:6GKe0wh50(1) AAS
行きつけのガソリンスタンドも普段より空いてるもんなあ。すでに先月より10数円安くなってるし
433: 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)06:18 ID:F71bbBip0(1) AAS
水のほうが高いの?
434: 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)06:45 ID:p2JGkQZW0(1) AAS
もしかしてCO2も減って温暖化解消?
だから4月なのに寒いのか?
435: 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)06:49 ID:I0LPa/f90(1) AAS
>>417
食品、特に菓子はポテチ辺りが生産が追いつかないよ。
436: 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)06:56 ID:NfJ1PnJo0(1/2) AAS
これはコロナより経済で人類滅亡が先かもしれんね。
437: 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)07:00 ID:nLxuoh+V0(1) AAS
>>13
そもそもの需要が落ちてるってのが根本的な要因だからなあ
どこにとってもメリットなんて無いように見える

強いて言うならこの混乱に乗じて滅茶苦茶しようとしてる某国にとってはメリットかな
438: 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)07:01 ID:DadpnAdz0(1) AAS
>>429
アメリカの日雇い以上にアラブの王様がシム
439
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)07:03 ID:Ey8e8ocW0(1) AAS
>>33
学校のプールにガソリン備蓄しておけ
440
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)07:05 ID:QmQ4z+kx0(1) AAS
>>439
精製してない原油ならプール貯蔵で問題ないのではないだろうか(´・ω・`)
441: 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)07:05 ID:0JTr5A/D0(2/2) AAS
原油って今でも何十年後に枯渇するっていうことは言われてるもんなの?
442: 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)07:12 ID:kaHGhxVg0(1) AAS
ああ、足りない足りないばかり見てたから目がすべった
これ以上溜めておけないって意味の限界か
443
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)07:16 ID:sILrhvCV0(1) AAS
ロシアの気持ち考えたことある?
444
(1): 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)07:21 ID:zKhQ0F3I0(1/2) AAS
本来の人間の暮らしに戻るときがきたのかな。
燃料使いまくって経済回して、みたいなのが正義の時代はもう終わりなんだよ。

ちょっと人口増えすぎたね、5億人くらいまで削るチャンスと捉えるか
445: 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)07:26 ID:zKhQ0F3I0(2/2) AAS
あ、ガソリン無料配布お待ちしております
446: 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)07:27 ID:yDFII7Jz0(1) AAS
グレタ大勝利

よかったね(^^)
447: 名無しさん@1周年 2020/04/21(火)07:27 ID:h1l2m+km0(6/7) AAS
>>444
ジャップは皆殺し決定だけどそれでも70分の1だしな
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s