[過去ログ] 【朗報】喫煙者はコロナに感染しにくい可能性。フランス、ニコチンパッチの臨床試験へ★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:28 ID:r8kWWQn20(2/3) AAS
>>72
また出たよお得意の可能性ってやつが
しかもデータ無しだし逆効果だよこんなの
91
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:29 ID:oqVxD8dR0(2/13) AAS
>>20
患者が排気ガスを吸ってる率は100%なんじゃないの
タバコをスケープゴートにしてる自動車利権なんだぞ
92
(2): 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:29 ID:hwgROUAl0(2/2) AAS
>>1

喫煙者のコロナ感染がどうも楽観視できない訳
米の研究論文で重症化リスク指摘、WHOも警鐘

外部リンク:toyokeizai.net

中国の『チャイニーズ・メディカル・ジャーナル』という医学雑誌に2月28日に掲載された論文です。
ここでは多くの要因を考慮した解析により、喫煙歴が最大の重症化要因であり、喫煙していると約14倍重症になりやすいと述べられています。

アメリカの『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』という最も権威のある医学雑誌に同じく2月28日に掲載された論文です。
こちらには、中国本土の患者1099人の分析が報告されたのですが、非喫煙者の重症率は14%なのに対して、喫煙経験者は24%が重症となっていました。
省4
93: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:30 ID:iB7zZLIZ0(2/2) AAS
>>85
コロナが着地した時点でゴキブリホイホイみたいにネチョネチョ
94: 不要不急の名無しさん [age] 2020/04/25(土)07:30 ID:ntVFCsS60(4/11) AAS
アメリカで始まった嫌煙運動

俺はおかしいと思ってた

やっぱ裏があったんだよ
95: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:30 ID:UYRFyLEG0(9/15) AAS
>>92
WHO却下
96
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:31 ID:oqVxD8dR0(3/13) AAS
>>33
WHOが出してる喫煙者がリスク高いってのも「かもしれない」って書いてあったYO!
97: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:31 ID:po22gPTZ0(1/13) AAS
勝利後の一服は美味いぜ!w
98
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:31 ID:KFBrifjM0(1/2) AAS
イブプロフェンは重症化リスク(フランス厚生大臣の公式発表)

イブプロフェンは問題ないという火消しニュースがすぐに出る(製薬会社からの圧力?)

喫煙は重症化リスク(各国複数の専門家が断言)

喫煙は感染しにくい可能性(タバコ産業からの圧力?)
99: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:32 ID:KFBrifjM0(2/2) AAS
何を信じるかは貴方次第
100
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:32 ID:pKtCLwWE0(1) AAS
温暖化と同じく商売とは云え
こんだけ嫌われてて国すら吸わせない方向に動いてるんだから、もういっそ法律で禁止にすれば良い
それで失う税収2兆円は消費税1%上乗せで賄えばオッケー
101: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:33 ID:bb5AyeUR0(1/3) AAS
5cmくらい背が低い影武者がおったやん
もう、後継者はそいつでええやん
102: 不要不急の名無しさん [age] 2020/04/25(土)07:33 ID:ntVFCsS60(5/11) AAS
嫌煙厨出てこいよ

おまえ涙目になってんのかよ

情けねえ奴wwwwwwwww
103
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:34 ID:UYRFyLEG0(10/15) AAS
>>100
嫌煙チョンは感情的で頭が悪いね
104: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:34 ID:Ehzhkk8I0(2/4) AAS
ニコチンは、昆虫に食べられることを抑制するために、タバコ植物が作り出す毒物である。
ナス・トマト・じゃがいもなどのナス科の植物ではしばしば見られる物質であるが、
タバコ以外の種ではその量は非常に少ない。

ニコチンは、骨格筋および脳に存在するニコチン性アセチルコリン受容体のアゴニストとして振る舞う。
主に脳内の受容体に対し結合し、
神経伝達物質(ドーパミン、アドレナリン、β-エンドルフィン)の放出が促進される。

ニコチンによるこれらはアロステリックに作用する。
例えば少量の摂取であれば興奮作用が生じるが、摂取量が増えるに連れて鎮静作用が現れる。
この現象は"ネスビット・パラドックス"として古くから知られている。

神経伝達物質の濃度が上昇することにより、次のような作用が現れる。
省8
105: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:34 ID:emHJG27A0(1) AAS
喫煙者の逆転勝利が来るなこれは
106: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:35 ID:8JVsy2lm0(1) AAS
ニコチン中毒にはなりたくない
107: 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:35 ID:po22gPTZ0(2/13) AAS
タバコも吸えない身体障害者、おりゅ?w
108
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:35 ID:CzoS3M/30(2/4) AAS
>>91
だったら自分も家族も喫煙しない人でもCOPD患者がいないとおかしいよな?
けどいないんだよ
患者全員がヤニと接触してるんだよ
109
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/25(土)07:36 ID:8vSKUEFp0(1) AAS
>>38
以前吸ってたアホが今ガンになってるだけだろ。
1-
あと 893 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s