[過去ログ]
【生物兵器】新型コロナに限らず「日本のマスコミ」は表現が慎重すぎるぅ海外メディアをみてバランスを取れ!! [ちーたろlove&peace★] (39レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
32
:
不要不急の名無しさん
2020/04/29(水)11:39
ID:2TymTFgo0(7/7)
AA×
>>29
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
32: 不要不急の名無しさん [] 2020/04/29(水) 11:39:40 ID:2TymTFgo0 >>29 ルーズベルトを狂人と呼んだ前大統領の本が、47年間の出版規制から開放されて、2011年に 出版された。この流れの大きな変化が、トランプ大統領の出現に体現されている。 グローバル化から、ナショナリズム(国家の復活)、この流れの中で、アメリカは 東アジアから中長期的には撤退することになる、その結果、この地域の政治環境は、 日清戦争直前に近いものになるだろう。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ これは戦後出版界と歴史学界を画期する一大事件である フーバー大統領回想録『裏切られた自由』、ついに邦訳が刊行 *************************************** ガリレオが、コペルニクスが、あるいはダーウィンがそうであったように、世の中の通説を転覆させ、真実をのべることは 勇気を必要とする。 アメリカ人が単純に信じ込む「米国=正義」に対して、そのタブーに正面から挑戦したのが、 フーバー大統領の回想録だからである。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588125436/32
ルーズベルトを狂人と呼んだ前大統領の本が年間の出版規制から開放されて年に 出版されたこの流れの大きな変化がトランプ大統領の出現に体現されている グローバル化からナショナリズム国家の復活この流れの中でアメリカは 東アジアから中長期的には撤退することになるその結果この地域の政治環境は 日清戦争直前に近いものになるだろう これは戦後出版界と歴史学界を画期する一大事件である フーバー大統領回想録裏切られた自由ついに邦訳が刊行 ガリレオがコペルニクスがあるいはダーウィンがそうであったように世の中の通説を転覆させ真実をのべることは 勇気を必要とする アメリカ人が単純に信じ込む米国正義に対してそのタブーに正面から挑戦したのが フーバー大統領の回想録だからである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 7 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s