[過去ログ] 【武漢肺炎】新型コロナの危険な合併症か、血栓の報告相次ぐ 脚切断患者も 「予防的に抗凝血剤処方しろ」(多くの死因はDIC?) [チンしたモヤシ★] (337レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158: 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:26 ID:XUdw123I0(1) AAS
肺炎は序章に過ぎなかった
武漢ウイルスは肺から血管に入り循環器を侵ウイルスでした
ポイ
159(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:27 ID:hYwwGLU20(3/5) AAS
>>155
抗凝固剤は、脳溢血とかの危険性が増すから
血液サラサラにしすぎて血が止まらんのも危険なんだよ
160: 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:27 ID:jRNw8WJ80(1) AAS
>>9
それも説明つくな・・・
161(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:27 ID:GXVVGQfu0(5/10) AAS
>>159
いまは固まる方を心配してればいい。
162: 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:28 ID:7FHlrWuT0(1) AAS
毛細血管が溶解してできた血栓なので血を綺麗にしたところで無駄
163(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:29 ID:hYwwGLU20(4/5) AAS
>>161
コロナやらエクモで血栓できやすくなってるならそうだけど
健康な人に予防で投与はできないよ
164: 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:29 ID:GXVVGQfu0(6/10) AAS
あの血液に酸素注入するやつな、ああいうのは血の塊を発生しやすいから、普通はヘパリン使いながらやるんよ。
165: 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:29 ID:CIbILN9E0(1) AAS
だいぶ前から感染広がっていたのになんで急にそんな報告があがるんだ?
166: 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:31 ID:iKKfPgL+0(1) AAS
酸性のものがいいとか言って食べまくると、胃腸に穴が空くらしいから気をつけて。
血液サラサラも度が過ぎると今度は出血しやすくなったら、ちょっとした衝撃で出血したりして大事になるみたいだよ。
今の時期に、穴があくのも頭とかで出血するのも救急断られたら、死ぬんじゃなかろうか。
167(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:31 ID:GXVVGQfu0(7/10) AAS
>>163
患者に投与に決まっとるやんけ。
仮に健康で毎日玉ねぎや青魚食ってたとして、コロナにかかったら一瞬で効果なくなって、強力な薬剤にシフトする事になる。
168(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:32 ID:EXvP4FEs0(1) AAS
DICを起こすって 全身急性炎症反応の結果として起こるものでは?
ウイルスが積極的に血管壁に集簇するとかそんな物理的な機序でおこるような疾患の例ってあるんだろうか?
一応医者だけどあんまり関連ない科なのと不勉強なもんで
輸血のアレルギー作用とかで起こるDICはそれに近いんかな?
どなたか詳しい方ご教授ください
169: 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:32 ID:FU7piWVs0(1) AAS
たぶんステイホームでカラダ動かす機会が減ってエコノミー症候群になっているのでは?
170: 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:32 ID:Ar+W/q6v0(1) AAS
新型コロナウイルスは呼吸器系のウイルスではなく、全身の血管、臓器を甚大に損壊するウイルスだと研究で明らかに Part.5
2chスレ:newsplus
ウイルス兵器です
171(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:33 ID:hYwwGLU20(5/5) AAS
>>167
そらそうだ
でも、もともと持病がある人のほうが重症かしやすいのも事実なんだから
食事と運動に気を配っておくことは予防になるよ
172: 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:34 ID:GXVVGQfu0(8/10) AAS
玉ねぎやらモロヘイヤやら納豆やらオクラやら青魚やら、まー健康な時の食事で多目に摂取してたらええやろ。
効果は弱いから、サラサラ過ぎになる心配はないよ。
173: 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:36 ID:GXVVGQfu0(9/10) AAS
>>171
簡単なのは、EPA処方してもらって飲んでたら、中性脂肪もLDLも下がる。わりかし下がる。
でもサラサラすぎて危険というレベルまていく効果はない。
EPAは青魚の油のエキスやから、弱い効き目の薬。
医師に頼んだら処方もしてくれるやろ。
174: 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:38 ID:/DBwaKnc0(1) AAS
海外の論文で血管内皮でウイルスが増殖してるって報告あったぞ
175(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:40 ID:YvfioIz90(1/2) AAS
>>9
O型って血液固まりにくいん?
176(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:40 ID:zeu6ri0h0(6/6) AAS
>>150
アレルギー起こしたときに血がドロドロになる感覚がある
大量に水飲むようにしてるわ
177: 不要不急の名無しさん 2020/04/29(水)23:43 ID:JMq7HjeS0(2/2) AAS
お前ら運動して中性脂肪へらせよ。マラソンとかいいぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*