[過去ログ]
【国会】加藤厚労相「発熱4日ルールは保健所と国民が勝手に誤解した」と発言 たちまち炎上 ★3 [1号★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
699
:
不要不急の名無しさん
2020/04/29(水)23:35
ID:nyut22JM0(9/9)
AA×
>>643
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
699: 不要不急の名無しさん [] 2020/04/29(水) 23:35:57.61 ID:nyut22JM0 >>643 はい (46:00くらいから) //m.youtube.com/watch?v=2hgrWIsp4lo&feature=youtu.be&t=2760 【国会中継】参議院予算委 安倍首相ら出席し実質審議入り(2020年4月29日) 1:05:25頃:蓮舫議員による要望。検査を受ける要件の37.5度以上4日を緩和してほしい 1:06:25頃:加藤厚生労働大臣の答弁。 「要件ではなく、受診の目安として37.5度4日以上の場合は必ず受診して頂きたいということ。 倦怠感等があり、それも4日だ、あるいは37.5度と倦怠感が両方だとこういう誤解はありましたから それはそうではないんだと、倦怠感があればすぐに連絡をしていただきたい。 こういうことは幾度となく周知をさせて頂いております。 さらにそうした誤解があればですね、そうした誤解を解消するように 努力をしていかなければいけないと思いますが、(略)」 1:07:50頃:蓮舫議員の返答。 「誤解をしたのは保健所や国民が悪いんですか?政府がずっと説明してきたじゃないですか。 3月10日の予算委員会で、PCRのキャパシティの問題があったから そして今回の場合は症状が長く続くからまぁ5日ぐらいまで、まぁ一般の人は3日ぐらいまで、 4日というのが普通かなと、すごくざっくりとした説明をしたんですが、 それを受けて厚労省は4日以上37.5度以上、だるさ、厳しさ、息苦しさ、だから電話相談したら 『あなたは典型例に合わない。まだもっと家に居てくれ。その症状だと外来に繋げません』と 断られてるんですよ。誤解じゃないでしょ。誤解を生んだのは厚労省の説明じゃないですか。」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588169590/699
はい くらいから 国会中継参議院予算委 安倍首相ら出席し実質審議入り年月日 頃蓮議員による要望検査を受ける要件の度以上日を緩和してほしい 頃加藤厚生労働大臣の答弁 要件ではなく受診の目安として度日以上の場合は必ず受診して頂きたいということ 倦怠感等がありそれも日だあるいは度と倦怠感が両方だとこういう誤解はありましたから それはそうではないんだと倦怠感があればすぐに連絡をしていただきたい こういうことは幾度となく周知をさせて頂いております さらにそうした誤解があればですねそうした誤解を解消するように 努力をしていかなければいけないと思いますが略 頃蓮議員の返答 誤解をしたのは保健所や国民が悪いんですか?政府がずっと説明してきたじゃないですか 月日の予算委員会でのキャパシティの問題があったから そして今回の場合は症状が長く続くからまぁ日ぐらいまでまぁ一般の人は日ぐらいまで 日というのが普通かなとすごくざっくりとした説明をしたんですが それを受けて厚労省は日以上度以上だるさ厳しさ息苦しさだから電話相談したら あなたは典型例に合わないまだもっと家に居てくれその症状だと外来に繋げませんと 断られてるんですよ誤解じゃないでしょ誤解を生んだのは厚労省の説明じゃないですか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 303 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s