[過去ログ] 【緊急事態宣言】緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度 ★9 [砂漠のマスカレード★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
511: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:45 ID:qwOJubRy0(2/2) AAS
コロナも終息せず
生活苦で自殺者出しまくる結末だろうね
512: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:45 ID:Zjjp17X00(4/11) AAS
>>498
封鎖はできないという方針が出ている。
513: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:45 ID:aXzmJYD10(3/7) AAS
移動が自由だった社会が異常だったんだ
コロナ後の世界では誰もがそう気がつくだろう
514
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:45 ID:GyTsjJdv0(1/3) AAS
今回の感染拡大が短期に終息すると見る専門家は少なく、
近い将来には別のウイルスによる感染爆発が発生すると指摘する声もある。

 戦前には、今回のウイルス感染に近い「スペイン風邪」が大流行し、
多くの人が死亡するという出来事があった。スペイン風邪は、
1918年から20年にかけて全世界で流行したインフルエンザだが、
旧内務省の調査によると、国内では3回のピークがあり、
完全な終息までには約3年を要している。

当時と比べ人やモノの移動が飛躍的に拡大しているという点では、むしろ環境は悪化している。少なくとも、短期間で完全終息するという見通しは非現実的だろう。
515
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:45 ID:XM7bSwtw0(1) AAS
一律で延長ではなくて年齢でやればいいのに

60才以上は自粛延長とか
516
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:45 ID:oXVrlss60(2/3) AAS
>>445
キャバクラもいらないな
517: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:45 ID:pTdTHZBO0(4/4) AAS
>>380
日当たり悪いと最悪だろうねw
518: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:46 ID:yUnjFDhh0(3/4) AAS
>>419
むしろ個人経営の家族にバイトみたいなレベルは死なない
社員何人も雇ってるいわゆる中小レベルが死ぬ
519: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:46 ID:/DCNTFl80(1) AAS
今は平時でないからなあ
第二次世界大戦後から初の
国家非常事態だからなあ

大本営発表はいつかな
今度は
決断を間違えるなよ・・・
520
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:46 ID:DEplW69B0(1) AAS
えーもー出勤したい。社食食いたい。
ひとりでも飽きたのに家族いる人とかどうしてんの
ギスギスしちゃってんじゃね?
521: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:46 ID:y/zOTWk10(2/2) AAS
東京一極集中は
地震がきたらやばいと言われていたが
まさか疫病でやられるとは
522: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:46 ID:wmquflmN0(4/9) AAS
>>440
人民なんか虫けらのごとく扱う、高速鉄道事故でも埋めてしまうあの中共が、都市封鎖したことの意味は重い
SARSでも感染者を焼くくらいでそこまではやらなかった
(日本人の感性からしたら、これもありえないけど・・・)
春節ウエルカムでここの多くが真っ青になった理由だな
523: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:46 ID:RzqS4NS70(1/3) AAS
スーパー行ってもホムセン行っても人いっぱい一家でいる
どこが自粛かと思うから当分無理だな
公園もジジババとガキだらけ
524: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:46 ID:YplrS00c0(4/4) AAS
9月入学云々言われてるようだがそこはガラッと変わるねアフターコロナ
世界的には9月が標準なのかね
グローバルスタンダードってやつか
525
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:46 ID:Y0oihuXf0(2/8) AAS
>>501
言っちゃった、じゃなくて
安倍も国会で容認だし、知事会全員が減速賛成
愛媛だけだろ?いまの時期にとにかく9月って結論ありきなのに違和感あるの
526: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:46 ID:958dSTBR0(4/4) AAS
一律10万小遣いすらいち早く動いた自治体除けば到着は7月8月
ローンのボーナス払いにも間に合わないのにこれで延長とか軽く死ねるな
527
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:46 ID:bEUqGO0s0(2/3) AAS
各々の企業体力に応じて自粛なんて言えなくなってくる。或いは廃業せざるを得なくなる。

長期化を予見してれば自ずと個別休業補償の実施は不可避だと分かるはず。その現実を見て見ぬフリしてここまで来てしまったのはもう取り返しつかないからね。

これ以上このまんま引っ張るなんてどう考えても不可能。時間かければかけるだけ可能性が潰えるだけ。
延長と言うなら個別休業補償をセットにしないと本格的に営業再開する所増えるだろうな。そうするしかねえもん。
ソーシャルディスタンス()?みてえな奴等もわんさか増えるだろ。
528: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:46 ID:+RNWxVU70(7/10) AAS
>>430
LINEの調査アンケート3回目までのとき、
結構ながいこと咳と微熱続いて家に待機してて

そのことをアンケートに書いたけど、別に治療や検査しますって
案内もなく、自分で電話かけても保健所つながらず

一時期命の不安を感じて生きてたわ
今はそこそこ治った。まだ咳残ってるが
529: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:46 ID:q/twygGI0(6/7) AAS
ウーバーイーツの需要高まるんでは?
530: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)04:46 ID:TuEjqe0x0(1/2) AAS
>>429
>政府はどうするつもりなんだろう

何も考えちゃいない
1-
あと 472 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*