[過去ログ]
【新型コロナ】もうオフィスは不要 新興勢がコロナで解約、遠隔に [みんと★] (915レス)
【新型コロナ】もうオフィスは不要 新興勢がコロナで解約、遠隔に [みんと★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
621: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 05:20:09.16 ID:4kPb+q270 でも会社行けないと 子供を他人に押し付けられないから 会社に行きたい人も多いはず http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/621
622: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 05:22:26.16 ID:K1UkxWAx0 確かに要らない業種のところはあるだろうね 会議室とかも時間で借りられるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/622
623: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 05:23:12.08 ID:62jyt/5m0 全然テレワークで余裕w 会社のみんなはもう慣れたからリスクありの通勤にはもう戻らないと思う ちなみに下請けとも全てテレワークで余裕w せいぜい月4回位の通勤で十分だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/623
624: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 05:39:40.69 ID:nbzIdRdu0 テレワークは家での環境整ってないのでとても効率悪いわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/624
625: 零和(つまり不和)日本人の常識 [] 2020/05/01(金) 05:47:02.25 ID:MklE81hi0 整っていないって、少し具体的に、どういう点が? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/625
626: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 05:52:18.00 ID:WoEJkka+0 急いでノートPC買い替えてる奴らは処理速度 複数人でビデオ会議やるには低価格ノートじゃ厳しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/626
627: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 05:52:18.56 ID:QU6nmQe70 ブロードバンド回線無しでは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/627
628: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 05:53:58.52 ID:ZGSVvQj50 テレワークで人も切れることが分かっただろうしな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/628
629: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 05:56:50.20 ID:4InOuGAK0 在宅ワークでも今までみたいに普通に仕事出来るの? 業績とか維持出来るの? 出来るなら、人減らし始まるよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/629
630: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 05:59:51.39 ID:WoEJkka+0 >>629 事務系の仕事はテレワーク向き 会社に従業員が集まるのは、経営者が働いていることを確認するため テレワークは、家事したり猫と遊んだりサボり放題 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/630
631: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 06:00:00.95 ID:DMOAuBNw0 こんな時でも家賃は取られるんだからなぁ。 みんなで退去して大家どもを干し上げよう!(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/631
632: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 06:03:52.31 ID:LhVQqYX50 オフィスの縮小化は始まるだろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/632
633: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 06:03:58.09 ID:JQNKp1cm0 テレワークじゃ半分も仕事ができない、実験してナンボの仕事だし、図面も描くし 会社の方針で事務机と実験室を無くすとしたら速攻で転職だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/633
634: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 06:06:33.15 ID:fKKWwHMf0 >>633 きょうびオシロスコープもWindowsで動く時代ですよ テレワークで実験できる。言い訳すんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/634
635: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 06:06:43.36 ID:D6XLT0sM0 >>597 違うよ。 大工仕事はテレワークできない。 オフィス業が地方に分散されれば、 その地域で大工の事務所を構えられるようなニーズができる、という話。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/635
636: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 06:08:36.15 ID:TMQSvJz30 >>1 派遣社員を増やすのにいいもんな。 テレワーク http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/636
637: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 06:09:33.62 ID:D6XLT0sM0 >>595 いい。 でも嫌な人間関係はだいたい同じままじゃないか? 本当に末端の下請けなら、単純作業でモクモクできるかもしれない。 ある程度の管理業務になると、ややこしい利害関係人のとりまとめは出社してるのと同じだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/637
638: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 06:11:23.53 ID:JQNKp1cm0 >>634 試作品を持ち帰れるわけない1番の機密事項 あと測定器がバカみたいに高いから一人一人が持ち帰ったら会社潰れるわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/638
639: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 06:11:33.71 ID:+vVR23e40 テレワークってもうすでにスキルある人には有利だけど、これからスキル習得していく人たちは不利じゃね そういう格差が生まれそうな気がする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/639
640: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 06:19:08.14 ID:+MKYWeeO0 webシステム開発だからもともと出勤しなくても作業可能だった。 ようは納期さえ守ればいいのでがっつり集中して終わらせればあとは適当な報告していればオーケー。 通勤無いのは楽チン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/640
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 275 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.145s*