[過去ログ]
【新型コロナ】もうオフィスは不要 新興勢がコロナで解約、遠隔に [みんと★] (915レス)
【新型コロナ】もうオフィスは不要 新興勢がコロナで解約、遠隔に [みんと★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
663: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 09:14:35.06 ID:eBeZGqxf0 >>307 週1で沖縄とか北海道はちょっとなぁ 月1とか年1ならありかもしれん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/663
664: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 09:14:58.52 ID:lDtCMZZb0 >>420 そうなると人材枯渇するなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/664
665: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 09:15:03.24 ID:jKOhmrD50 事務所かまえて社員がいないとペーパーカンパニー 信用力0 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/665
666: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 09:18:37.32 ID:VLj0OoNy0 アルとニダ「情報拾い放題アルニダ」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/666
667: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 09:21:17.08 ID:9auLN8WS0 やっぱりな旧帝以外はもう本社に戻れないんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/667
668: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 09:21:31.92 ID:HpE3IUo40 地価も変わってくるだろうな 人口密度の高さがリスクになるから 首都圏や駅前の地価は下がり 医療体制が充実した地域が高騰しそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/668
669: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 09:28:41.25 ID:g7ql+AOa0 >>70 銀行、担保割れ続出するよ!やったねタエちゃん! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/669
670: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 09:32:23.40 ID:L65xraUS0 おまいら、そもそも日本である必要すらなくなるって考えはないのか? 東京にオフィス置かなくてもいいってのは、 別にマニラでもジャカルタでもよいってことだぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/670
671: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 09:33:54.38 ID:g7ql+AOa0 行く川の流れは絶えずしてしかも元の水にあらず よどみに浮かぶうたかたは且つ消え且つ結びて 暫くそこにとどめたることなし 世の中のひとも住処もまたかくのごとし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/671
672: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 09:35:09.38 ID:g7ql+AOa0 >>670 LINE通話できるから、電話代も安いしな。 ワイが10年前に台湾から仕事してたら誰も理解 してくれんかった。時代がワイに追いついたな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/672
673: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 09:36:01.99 ID:haUdhe4E0 国の省庁が東京にある以上、一極集中は避けられない。 国の施策で、その業界の動向・売上が大きく変わるので、どうしても業界を代表する企業群は、国に日々頭を下げにいかざるを得ない。 かと言って、アメリカやドイツでも国の省庁にあたる政府機関自体は首都に集中しているので、省庁の地方分散は現実的では無さそう。 そうなると国と産業界のズブズブのスタンスを意識的に変えていくか、アメリカ、ドイツみたいな道州制にして地方分権を積極的に進めるか、って方向性になると思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/673
674: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 09:36:09.80 ID:7RS0OT1a0 そうなってほしいものだけど、意外と 職場じゃないと出来ない仕事 が多い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/674
675: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 09:37:09.57 ID:g4GSg+5C0 >>511 マナーは必要じゃない? まるきり家から出ないならともかく。 病院や旅行はテレワークできないだろ。それとも金持ちは病院に住んで旅行は転院で済ますのかな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/675
676: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 09:38:57.55 ID:L65xraUS0 >>674 職場っていうか現場だな。 発電も検温も運送も食品生産もテレワークではできず 現場に行かなきゃできんからな。 緊急事態宣言出されても電車がそこそこ埋まるってのはそういうこと。 テレワークじゃ利かん仕事もたくさんあるってこと。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/676
677: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 09:39:23.62 ID:GntlDdkY0 >>646 問題は新入社員が使えるかどうかを見極める期間と教育期間だな 入社式を終えたらPCを渡されて課題を付けられて、、無理だろ 労働時間の半分でも自宅でPCに向かって済ませられる労働者は1%程じゃないかな、、その立場に成れるのは入社して何年後かな テレワークが進むと本社でソレをフォローする人員も要るし 新入社員のお仕事になるのかな、、通勤電車は無くならないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/677
678: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 09:42:15.34 ID:L65xraUS0 >>677 そりゃ通勤電車自体はなくならんよ。 理由は>>676 なぜか通勤電車自体を絶対悪とみなすのもいるけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/678
679: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 09:43:08.99 ID:GntlDdkY0 >>673 ソレな 早い時期に23区内の大学を禁止して居ればもう少し改善したのに、、と思うんよ 出来れば東京から追い出す http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/679
680: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 09:44:56.00 ID:L65xraUS0 >>679 優秀層が海外に流出するだけ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/680
681: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 09:50:06.55 ID:ZEXAIwGV0 >>679 私立文系から大卒資格を剥奪するだけでも効果ありかと。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/681
682: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 09:51:42.10 ID:tzlBd/B50 >>75 コロナでいつ閉鎖になるか分からないで仕事するよりリモートの方が多少効率は落ちても確実でしょ。 今後はBCPの方が重視される。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588218208/682
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 233 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s