[過去ログ] 【新型コロナ】もうオフィスは不要 新興勢がコロナで解約、遠隔に [みんと★] (915レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:10 ID:I4aWMBsz0(1) AAS
パチ屋も遠隔にしろよ
350: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:10 ID:aPiUx0gL0(2/5) AAS
>>304
それでも目の前に居ないので気楽ではあるかな
電話なら言い返せるしな
351: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:10 ID:Jy789fcr0(2/2) AAS
テレビ局も新聞社も都心に常駐する必要があるのは情報を取る記者と対外折衝が必要な営業だけだよな
製作まで都内でやる必要は無い
352
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:11 ID:eGcNpkVT0(1/3) AAS
もうテレワークから脱出出来ない
家でくつろぎながら仕事してたら仕事のストレスが消えた
353: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:11 ID:yIpwGfAb0(2/2) AAS
>>336
環境に優しいとか思ったことなかったわ、常時電磁波にやられて白内障になったとか不妊になったとか、そういうイメージだわ
354: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:11 ID:stFfiyc+0(10/10) AAS
>>335
直接言わざるを得ない事になったら、
誰が言いに行くかで何日間かは会議する事になるよ。
自分らの部署からは言えないから他部署の部長から言って貰おうとか。

>>347
社員が何万人もいる会社だとさすがにトップの決断だけで意識が変わるとかないけど
そんな会社でも曲がりなりにも在宅勤務を導入できたんだからコロナの影響力は凄いわ。
355: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:12 ID:qJ0SYw1p0(1/2) AAS
>>1
その調子。

特に東京に本社を置く意味はない。
356: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:12 ID:qJ0SYw1p0(2/2) AAS
NHKも東京にある必要はない。
357
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:13 ID:r0fS8U0B0(10/11) AAS
>>348
だからちゃんと仕事する奴を集めて、在宅をちゃんと運用ることができた会社が勝つ。

給料泥棒しか居ない会社は自滅する。
まあそんなの在宅以前の話なんだがな
358: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:14 ID:H5gZXHA50(2/2) AAS
仕事なんてデスクワークだけじゃないけどな
体を動かすのなんて無数にあるはずだが
359: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:14 ID:tr3xp8rB0(1/2) AAS
今後は物理の移動に関するインフラの代わりに、情報に関するインフラ、つまりネットワーク帯域の増強とこれを活用するソフトウェアに金をかけるべきだな。

もっとVR関連のソフトウェアとか機器とかの開発が活発化して欲しい。
360
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:14 ID:mLMtD6kF0(1) AAS
>>352
コロナが終わって以前の仕事形体に戻ったら鬱になるひとがでるかもな
361
(2): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:15 ID:GRXhK6xM0(3/4) AAS
>>357
ずっと在宅なんてしてたら8割以上の会社は生産性落ちると思うけどな
多数派じゃないんだよ、管理されないで自立して仕事できる奴なんか。
実際お前らもそうだろ
362
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:15 ID:S32wFcQE0(1) AAS
>>10
財閥系不動産屋がピンチだ。アホネトウヨが
363: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:15 ID:EY9qP9Zv0(7/7) AAS
>>348

経費は減るね
仕事してる(風)が出張とかできないから
364
(1): 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:16 ID:tr3xp8rB0(2/2) AAS
今、シンクライアントで在宅勤務してるけど、反応遅くて効率悪すぎるんだよな。
365: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:16 ID:uONSqcj10(3/4) AAS
>>361
固定費や交通費が減る分と比較しての費用対効果次第だな
366: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:17 ID:VRU3Lj8y0(2/2) AAS
どうしても出勤した気分を味わいたい人はVR出勤という選択肢でも与えればいい
367: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:17 ID:r0fS8U0B0(11/11) AAS
>>360
1週間程度ならともかく、すでに2か月経過だからな
もう立派な既得権だよ。無理やり来させても逆に生産性が低下するリスクを受け入れなければならなくなっている。

そもそも、在宅を許さない会社にはもう人が集まらない。在宅OKの会社に転職すればいいんだからな、労働者は。
368: 不要不急の名無しさん 2020/04/30(木)15:17 ID:uONSqcj10(4/4) AAS
費用対効果というのは違う表現だった
1-
あと 547 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s