[過去ログ]
【教育】9月入学 メリットは? デメリットは? 専門家に聞く [木ノ葉の蓮華は二度咲く★] (1002レス)
【教育】9月入学 メリットは? デメリットは? 専門家に聞く [木ノ葉の蓮華は二度咲く★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
918: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:15:50 ID:eP921Q440 >>909 9月入学が主流の海外は、温暖化どう乗り切ってるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/918
919: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:15:59 ID:YGtN2Pgf0 >>914 日数だけなら夏休みを削れば取り戻せるはずなんだけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/919
920: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:16:15 ID:IklnxdMt0 そもそも9月が留学に有利とかほざいてるけど 渡米してすぐに授業についていけるほど英語をマスターしてるの? 安倍でさえ半年以上語学遊学したのにw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/920
921: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 12:16:21 ID:WXKaWY+Y0 >>908 あくまでもメリット・デメリットの問題だと思います。 で、デメリットの方が大きい。 >>911 同意。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/921
922: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:16:23 ID:ciJ+FR8U0 8月に新年度のために移住する人の引っ越しをする従業員の人権は無視ですか さすが甲子園に涙流してるおっさんだらけの国ですね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/922
923: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:16:28 ID:bqT2HoSZ0 9月入学組の受験生は通常の1.5倍なんだって? 受験地獄すぎるwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/923
924: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:16:41 ID:a21oMsIO0 分散登校とか言い出してるから普通に3付きまでに指導要領終わらせる算段だね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/924
925: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 12:16:57 ID:4EkWUarq0 >>910 日本の若者も親も貧しくなった 海外の大学に行きたくても金がない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/925
926: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:17:16 ID:Q2wQY3nq0 >>899 デジタル化してる国が9月始まりだから君の話に相関性はないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/926
927: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:17:26 ID:TZYYIrMb0 今まで同級生だったのが 先輩、後輩に分かれるのは辛いだろ❗ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/927
928: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:17:39 ID:eP921Q440 >>915 資格って最低保証だから、上レベルが存在するってことで否定する理由にはならないのは、ニート以外は知ってる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/928
929: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:17:42 ID:Ok+puN5T0 >>1のデメリットが何一つデメリットでない件 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/929
930: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 12:17:44 ID:kuK+4qo90 >>1 まあ567(コロナ)月は無理っぽいし 8月は夏休みだし妥当かな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/930
931: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:17:45 ID:IklnxdMt0 >>910 タイ、台湾、香港、中国の学生ですら そうしてるのに日本語しかできないって惨め http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/931
932: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:18:01 ID:33MlJcsy0 >>20 デメリットは秋冬のパンデミックで 入学早々また休校になること 北陸以北は秋になると寒くなって 教室の窓は閉め切りで集団感染爆発 スペイン風邪だって秋冬第二波で爆発したし コロナとインフルを同時に罹患したと報告出てるから 秋冬パンデミックは確実に来る 推進してるのは中国が9月入学だから 媚中が中国人を留学で入れまくろうとしてるから 日本で欧州株が流行って中国株は封じたとかいうのも 媚中政権の情報操作 データの母数560人だかのほとんどが欧州帰国クラスター そもそも欧州帰国者は無症状でも検査してもらえるが 中国人と接触して症状がでても検査断られてる人のが多数いる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/932
933: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:18:13 ID:ciJ+FR8U0 >>918 ヨーロッパは比較的涼しいし湿度も低い いずれ乗り切れなくなるから4月に変更するだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/933
934: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 12:18:14 ID:WXKaWY+Y0 >>913 社会構造全体をひっくり返すよりは学校のカリキュラムに手を加える方が圧倒的に 容易だし実現可能性が高い(桁で) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/934
935: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 12:18:21 ID:Q24EkfSv0 >>919 6月から再開出来る保証ないし学校で一人でもコロナ出たらすぐ休校に戻る現状でその案はないわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/935
936: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 12:18:25 ID:eP921Q440 >>919 第2波がなければね。 ほぼ確実ににあるんだけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/936
937: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 12:18:50 ID:tWgFOlLi0 >>920 しらん! けど外国人は乗り越えてるから 大丈夫!俺は日本の優秀な若者を信じる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588234224/937
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 65 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s