[過去ログ]
【医学】過敏性腸症候群は、本当は「脳に原因がある」のかもしれない 患者の脳に器質的な変化 [ごまカンパチ★] (157レス)
【医学】過敏性腸症候群は、本当は「脳に原因がある」のかもしれない 患者の脳に器質的な変化 [ごまカンパチ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
85: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 22:17:03 ID:dNa4ZaYF0 >>73 お大事にね ちなみに薬はなにか飲んでる? 俺はトランコロン、イリボー、コロネルの順で処方されてコロネルがばっちり効いたよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/85
86: ! 【4.5m】 [age] 2020/05/01(金) 22:17:04 ID:+07DQA3e0 ロボトミーでもしてくれー(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/86
87: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 22:20:01 ID:UO7O0cai0 最近食事したらすぐトイレ行きたくなるって別のスレで書いたら過敏性腸症候群って言われた 脳が原因なのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/87
88: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 22:20:44 ID:kGR/+AHD0 >>64 小麦アレルギーちゃうの 私もそうなるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/88
89: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 22:21:29 ID:f00uea630 >>58 俺もガス型体臭持ち。授業なんて小学の頃から集中できず。中学は部活終えて帰宅も疲れ果て勉強なんて 全くできずそもそも教科書見るのも怖い。テスト3日前に教科書開いてああ今こんなことならってたんかと。 学年集会は理由つけて休んだりバックレたりして教師や親に怒鳴られて、でもこんなこと正直に言えないよな。 状況をなんとかしたくて病院行くも異常なし。志願した胃カメ大腸カメで難病でも見つかってくれたほうが希望が持てた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/89
90: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 22:22:13 ID:kVOn1v0d0 小学校にいたときはおならが止まらなくていじめられた 中学から高校にかけて腹が緩くて集会とか定期テストのときにトイレに駆け込んでた 高3夏休みのときは毎日下してた 卒業してからは食あたり以外に何も起こらなかったからやっぱり何かあったんだろうか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/90
91: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 22:22:55 ID:JLzdiwDs0 すぐ下痢するから 大人になってからもよくうんこ漏らす 下痢だと我慢できないんだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/91
92: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 22:25:02 ID:fLnvG1v80 スレタイを見て 謎は全て解けた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/92
93: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 22:25:49 ID:Qdp3CAy90 食事の内容が原因な場合もあることは事実だが、精神的な緊張で下痢することも事実。 だから仕事中は水以外一切食事しなかった。辛かったが今はリタイアしたので自分のペースで 腹減ったら食うし、酒飲みたくなったら昼でも飲むし、ウンコしたくなったらいつでもできるし。 24時間自分だけの時間が持ててお金もあるって最高。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/93
94: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 22:27:22 ID:Qdp3CAy90 >>90 >>91 自分も同じだった。辛さがよくわかる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/94
95: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 22:27:38 ID:bieMVSOv0 >>8 それな >>9 低いわ 親は二人とも健康そのもの 自分だけ電車に乗るとお腹がキュインキュイン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/95
96: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 22:29:33 ID:hUarWF2Q0 仕事が上手く行かない時に腹の調子が悪くなるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/96
97: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 22:30:22 ID:u77Aj4Y60 普段はよく下痢するけど糖質制限してたときは全く下痢せずオナラもほとんど出なかったな グルテンフリーかfodmapなんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/97
98: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 22:30:27 ID:N/+lfk2c0 >>48 朝飯が食えるとか全然大したことないな ガチ勢は会社に着くまで腹に何も入れられんわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/98
99: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 22:31:13 ID:Qdp3CAy90 >>89 自分も若いころから胃カメラよくやった。ストレスで慢性胃痛と下痢。 「気がたるんでるからだ」と言われてた。キビシイ世の中だった。 今は少し社会の理解がすすんでいるみたいだが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/99
100: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 22:31:34 ID:snlZRRBq0 下痢&ガス型で大変だったけど学校卒業したら治った 行きたくないとか全然なかったけど、体はストレス感じてたんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/100
101: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/01(金) 22:32:08 ID:5KTcmd2K0 止まらない屁と残尿感がつらい 特に寝ッ屁が酷くて部屋締め切りにしたら酸欠になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/101
102: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 22:33:14 ID:hSq2TV7V0 >>19 元の原因は精神的なものかもしれんが、精神状態が回復しても過敏性腸症候群が治るとは限らんぞ。 自分がそうだもん。 元は鬱で過敏性腸症候群になったのだが、精神的に強靭になっても過敏性腸症候群は治らなんだ。 それでも自分的にはデトックス効果があるぐらいにしか今は思わんから、特に不自由感じないけどね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/102
103: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 22:36:28 ID:Qdp3CAy90 >>98 自分は仕事してた時は朝も昼も水だけ、夜だけ食ってた。 最初辛かったが慣れたらまぁそんなもんかなと。 今は時間関係なく腹が減ったら食う生活。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/103
104: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/01(金) 22:38:25 ID:Qdp3CAy90 女の便秘体質が羨ましい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588335578/104
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 53 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s