[過去ログ] 【医学】過敏性腸症候群は、本当は「脳に原因がある」のかもしれない 患者の脳に器質的な変化 [ごまカンパチ★] (157レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)00:00 ID:9HPA9ziP0(1) AAS
>>1
その通り。普段は何もないのに静かなとことかでぐるぐるなるもん
126: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)00:09 ID:ZpVCinZ80(1) AAS
>>112
そうだよね。テレワークずっと続いて欲しい
127(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)00:29 ID:kbPNGcUX0(1/2) AAS
過活動膀胱併発してる人いない?
128(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)00:35 ID:tFZNrTz20(1) AAS
>>127
過活動膀胱併発することあるの?
最近それっぽいんだけど
私はパニック障害併発したよ
お腹はかなり良くなったけど、腹痛がすると動悸震え目眩がする
129(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)01:19 ID:VefyeeBE0(1) AAS
>>56
たぶんだけど、大腸の直腸S状部(肛門から10cmほど奥の、直角に曲がってるところ)に潰瘍ができていて、
それが悪化して腸壁に穴があいて瘻孔(ろうこう/横道のトンネル)ができてるんじゃないかな。
その横穴に大便が入りこんでガスが発生し、ガスが自分の圧力で移動や噴出をする際に、グーグー音を立てるんだよ。
あなたが体重の重い中高年男性で、長時間座る職業で、
肉類(特にハム・ソーセージ系)や脂っこいものが好きならビンゴだ。
直腸S状部は外からは体重で圧迫され、内側は硬いウンコで腸壁を抉られる場所なので、
大腸の中でいちばん潰瘍やガンになりやすい場所なんだわ。
やばいので、消化器外科で検査してもらったほうがいいよ。
130: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)03:09 ID:ymorT+810(1) AAS
ガスが溜まるようになるとなかなか地獄
131(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)03:13 ID:UIk8c0QA0(1) AAS
ほう、最近腸は第二の脳と言われ出して腸内細菌研究ブームだが
この研究は脳が原因で腸に影響を及ぼしているって話か
灰白質の減少は人の成長期の現象で不要になったシナプスを除去って話もある
効率的にシナプスを形成して神経ネットワーク全体の効率を高めることでもあるから
それが良いことなのか悪いことなのかって話のが重要
132: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)03:52 ID:nNBPJ1l40(1) AAS
これだけ下痢してんのに太る一方だわ
133: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)05:51 ID:NpNqge0R0(1) AAS
知的障害者に多いわな
134: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)05:56 ID:eU/NsAtX0(1) AAS
>>98
しょっちゅう断食ですが何か?
食べても夜か日に一食、月〜金だと食事自体が多くて四回
学生の頃からこんなんw
135: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)05:57 ID:dS2yIJSw0(1) AAS
>>102
> 元は鬱で過敏性腸症候群になったのだが、精神的に強靭になっても
精神的に強靱に、へツッコめばいいのかな?
ふふっ
136: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)07:57 ID:OOLkAQpI0(1) AAS
>>131
スカスカってわけでもないのか
勉強や仕事実務はできるけど、天然と言われる
バカじゃないけどバカ
人との会話の機微に弱い
137: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)10:47 ID:3u6flA8I0(1) AAS
良い薬で良くなった。
カロリーのバランスが取れなくて糖尿病になった。
過敏性の時の方が良かった・・・?
138: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)11:35 ID:0XZxLgcq0(1) AAS
命に別状はないけど辛いよね
外出が億劫になるよ😔
139: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)12:40 ID:kbPNGcUX0(2/2) AAS
>>128
病院であるって言われたよー
140: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)13:07 ID:dIpfT5qX0(1/2) AAS
>>129
レスありがとう
こうなったのは明確な理由があって、子供の頃に好きな子の前でオナラをしてしまって、それ以後オナラをしないようにやたら意識しだしたらこんな症状が出て現在に至るという感じ
もう30年ぐらいこういう状況
昔、病院で症状を言ったら「生活に支障がないなら問題ない」といった事を言われたように思う
いや、そのせいでまともに恋愛も出来ないし、他人と接する時も常に緊張した状態だから問題大有りなんだけどね…
141: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)13:13 ID:dIpfT5qX0(2/2) AAS
前の方にレスがあったけど、自分も後ろに人がいたらそれが気になって仕事に集中できなくなる
なにしろグーと鳴る音は止められないからいつ鳴るかわからない
他人からすればお尻付近からそんな音がすればオナラだと思うだろうし
このおかしな症状のせいで自分の人生は台無しになったと言っても過言じゃない
142: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)17:51 ID:KYaP4rSD0(1) AAS
俺もこれだけど、ずっと脳が原因だと思ってたけどな
脳が「下せ下せ」って司令している感じがしたし、
イリボーは心療内科で処方されるから、自立支援医療対象だし
143: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)18:34 ID:rOR0I4pp0(1/2) AAS
まあこの段階であればストレス源さえ断てば何事もなかったかのように元気になれる
放置して胃や腸に潰瘍が出来るとアウトだ
ピロリ菌ないから平気とか油断するなよ
144: 不要不急の名無しさん 2020/05/02(土)20:33 ID:P7GGSeSlO携(1) AAS
これは人生マジで狂うからな人には理解されないし 普通の体の奴が羨ましすぎる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s