[過去ログ] 【緊急事態宣言恐慌】「店つぶれる」自粛もう限界 緊急事態宣言延長★10 [さかい★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:44 ID:ByWl2NN50(3/5) AAS
企業は集団感染で全滅することを相当恐れてるはずだからそう簡単には戻らない
195: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:44 ID:hJYexS8W0(2/8) AAS
>>181
税金対策で内部留保がゼロになるようにしてる馬鹿経営が多いから。
税金払うくらいならベンツを経費で買ったり、飲食で領収書もらって経費計上。
マルサの女でやってた脱税のパターンなのにね。
こう言うのは一回リセットされないと。
196: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:44 ID:KeX0y2Rd0(2/17) AAS
>>86
それは言えてる。会社近くの駅前飲み屋が軒並み弁当始めてるけど、コレで500円!?って内容の弁当出してる所がある。
聞いたら「食材余らせても仕方無いんで多めに入れてますw」との事。確かに旨いのでコロナ収まったら会社の皆で飲みに行こうって話になってる。
弁当なんかPRする格好の機会だと思う。
197: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:44 ID:XxMFGI0/0(1/3) AAS
オリンピックやインバウンド目当てに先行投資して首が回らない経営者は気の毒だが自己責任だ ウイルスも政治もリスクの一つ リターンを得ようとした結果にすぎない
198(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:45 ID:osqFsk350(3/26) AAS
>>177
ロックダウンしても終息しない。
終息するどころか収束が先伸ばしになって混乱が長引くだけ。
199: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:45 ID:gBVvVbaV0(1/4) AAS
たぶん大丈夫なんだろうけど すっかり外食しなくなっちゃった、、満員地下鉄乗ってるのに。
200: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:45 ID:yyo0cX9c0(1) AAS
>>90
下積み重ねて、開店資金貯めて、念願の自分の城だーってやりはじめたばっかの方は超負け組じゃね?
てかいたらかわいそすぎる。
201: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:45 ID:kzcVdIzo0(2/2) AAS
>>134
俺が20代なら建設業か冠婚葬祭関係かな 今後の南海トラフ、高齢化社会における葬儀の増加
202(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:45 ID:UdOmlbE40(1/2) AAS
_____________________________________________________
外部リンク[html]:www.asahi.com
米国医師会雑誌によると、ニューヨークで治療された5700人の新型コロナウイルス感染患者のうち、
★人工呼吸管理を★必要としたが、その死亡率は18歳〜65歳では76・4%★、65歳以上では、実に97・2%★に達している。
★人工呼吸管理を必要と★しなかった患者の死亡率は、18〜65歳では19・8%★、65歳以上では26・6%★
_____________________________________________________
203: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:45 ID:HEZkGW9U0(6/17) AAS
>>181
融資基準は甘くしてるわけではない
売り上げが3か月も0になれば固定費や人件費が払えなくなり
債務超過に陥るそうなれば事実上の倒産だよ
金を借りても返せなければ、経営は続けれない
今借りなければ持たないような事業者は3か月も持たない
204: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:45 ID:zhQGaAuN0(1) AAS
自殺が頻発した後が本当の地獄
歴史は繰り返す
205: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:45 ID:3738xaXfO携(2/3) AAS
>>136
いわゆる三密を対策次第である程度避けられるものを優先したのでこの場合不要不休は関係がない。
どれもある程度スペースがある上にそれほど発声する場所でもないからな。博物館は内容によるがw
公共施設というのも考慮されている。
206(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:46 ID:kEW5IgQi0(2/3) AAS
美容院とか飲食とかは営業時間を短くして再開、映画館も席を離した上で営業再開
2週間後に感染者が増えてなければ徐々に元に戻していく感じだろう
しかし問題は11月以降にどうなるか
アビガンがすぐ使えるようになってれば、もうこのウイルスとは共存の道を目指すべき
集団免疫なんか数年かかるだろうしな
207(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:46 ID:zAhUSQ2T0(2/12) AAS
>>182
仕事なくした人は、いずれホームレス、生活保護者とかに
なるんやで。世の中全体が不幸で蔓延してもええんか?
208: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:46 ID:XiCDmmed0(1) AAS
大手チェーンでも
7日から通常営業入る飲食店あるね
209: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:46 ID:Nb6V0kNv0(2/8) AAS
>>160
功を奏していないから感染者が毎日100人以上増えてるんだろ
検査数増やせばもっとだw
210: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:46 ID:p8zylQ7v0(1) AAS
>>85
血栓ができやすくなる人もいて
若い人でも脳梗塞のリスクも高まったんじゃなかったっけ?
211: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:46 ID:bWSwHxxv0(2/2) AAS
自粛さえやめれば元に戻ると思ってる人は妄想に憑りつかれてる
国が最速で主導して様式を組み替えなければ間に合わない
212: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:46 ID:sQGrZOFS0(1) AAS
>>171
それ正解やな
早めに潰して体力温存して、万が一コロナが終息したらその時最速で立ち上がったほうがいい
あてもないのに真綿で自分の首を締めるのはまさに自滅行為
わしみたいな素人が経営者のストレスを想像してみるだけでも吐きそうなくらいストレス溜め込んでそうでちびちびやるのは身体によくないよ多分
213: 不要不急の名無しさん 2020/05/04(月)03:46 ID:0xtdfEG/0(1) AAS
飲食店なんて元から数年で半分潰れるんだから放っとけば良いよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 789 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s