[過去ログ] 【コロナ】 港区・世田谷区が多くて荒川区・北区・足立区が少ないワケ・・・東京23区の 「感染者数格差」 [影のたけし軍団★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(34): 影のたけし軍団 ★ 2020/05/05(火)09:12 ID:4GD9xY0s9(1) AAS
「都内の新型コロナウイルスの感染者数について、区や市によって差があるのは明らかでしょう」
こう語るのは医療ガバナンス研究所に所属する内科医・谷本哲也氏だ。
東京都では、区市町村別の感染者数が3月31日時点から毎日18時半に公表されるようになった。
なかでも注目を集めているのが、公表以来、感染者数1位を「独走」し続けている世田谷区である。谷本氏が続ける。
「世田谷区は人口が多いため、それに比例して感染者が多く出ている」
勘違いしやすいことだが、公表された数字は、あくまで感染者が住民票を置いている「居住地」で数えたデータだ。
大規模な院内感染となった永寿総合病院の数字など367人分は「調査中」として、区別の統計には含まれていない。
世田谷区は居住者が約92万人で、23区内ダントツの1位。母数が大きければ、感染者数が多いのは当たり前といえば当たり前。
感染者数4位の杉並区も、人口が約57万人と多いことで知られる。
省24
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.287s*