[過去ログ] 【コロナ】東京都、PCR検査人数が109人まで減少(うち感染者は58人) 陽性率53% 5日 ★7 [1号★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/07(木)14:40 ID:R+uxAfrh0(1/10) AAS
>>135
陽性率が高いから

検査数なんて少なくて構わないんだよ、陽性率が低いなら
もし検査数が少なくても陽性率が低いならその検査は状況をきっちり把握できている
陽性率が高い検査は、状況把握できてない証拠なんだ
で、陽性率が高いのでもっと検査して状況把握しろ、ということ
222
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/07(木)14:46 ID:R+uxAfrh0(2/10) AAS
>>197
山中教授は高いと判断したんだよ
311
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/07(木)14:59 ID:R+uxAfrh0(3/10) AAS
山中教授の言うところ、海外の専門家がアメリカの陽性率20%であと3倍検査が必要、それが社会活動再開の最低条件、と
外部リンク[html]:www.covid19-yamanaka.com
348
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/07(木)15:05 ID:R+uxAfrh0(4/10) AAS
アメリカの検査数って800万以上と記憶しているけど、数それ自体には意味はない
あくまで陽性率が重視

ちなみにこちらも参考程度に
西洋で新型コロナ陽性率7%未満の国は死亡率が低い、千葉大学が解析
外部リンク[html]:www.bcnretail.com
378
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/07(木)15:08 ID:R+uxAfrh0(5/10) AAS
>>336
検査して陽性率が低くなれば、代わりに感染経路不明の患者が増える
陽性率低くて感染経路不明が増えなくなってようやく状況が把握できている

陽性率だけならあまり意味ないけど、感染経路不明と組み合わせて初めて状況把握できる
389: 不要不急の名無しさん 2020/05/07(木)15:10 ID:R+uxAfrh0(6/10) AAS
>>385
>>378
401: 不要不急の名無しさん 2020/05/07(木)15:11 ID:R+uxAfrh0(7/10) AAS
>>396
あくまで知りたいのは状況把握だからなぁ
患者1人、1人の扱いは、大変ですね、としか
521: 不要不急の名無しさん 2020/05/07(木)15:32 ID:R+uxAfrh0(8/10) AAS
最初の中国からの感染では検査を抑えて成功だったと思う
きちんとクラスター潰して十分に対応できていた
しかし今は海外から日本人が持ち込んだもので慢性期に入っている
次のステージに移ったわけだ
だから状況把握のための検査が必要
別に検査数が少なくても状況把握できるならそれでOK
把握できてないなら把握できるくらいに検査増やそう、という話

正直ケンサーズと一緒にはして欲しくはないな
無差別に増やせ、と言っているわけじゃないんだから
607
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/07(木)15:48 ID:R+uxAfrh0(9/10) AAS
今の東京に必要なのはシステムの構築かな

民間分も合わせてその日の内に把握できるようにする
病院に負担がかかるなら負担がかからないシステムを作る
検査を増やす前にシステムからやらないと
634: 不要不急の名無しさん 2020/05/07(木)15:54 ID:R+uxAfrh0(10/10) AAS
なんだかんだ言っても東京は日本の代表なんだから、早々にシステム構築して再出発して欲しいな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s