[過去ログ]
日本が開発「全自動PCR検査システム」なぜ導入されないのか フランスでは高い成果 [ばーど★] (1002レス)
日本が開発「全自動PCR検査システム」なぜ導入されないのか フランスでは高い成果 [ばーど★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
699: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/08(金) 15:33:08.91 ID:eF3si33O0 日本は予算がない 立憲の支持母体の全国公務員一生天国家族労組の為、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/699
700: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/08(金) 15:33:11.45 ID:K6W9DBij0 もう海外では唾液で調べてる 日本はまだ喉から採取してたりする 唾液のがウィルスが5倍とか言ってるぜ あと民間では十分なキャパがあるのに其れを使わない、なんだかなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/700
701: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/08(金) 15:33:11.79 ID:MKuu0crh0 >>666 しかし製造は日本製なんだよね 日本で作り海外向けにしたのは厚労省の認可に一年かかるから で特例で厚労省は5月中に認可する http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/701
702: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/08(金) 15:33:12.04 ID:SWqWucjg0 >>693 安倍が情報公開する能力がないのは平時からなんで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/702
703: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/08(金) 15:33:14.46 ID:/kxjpefY0 >>661 そう、なんで出来るのか そこを疑問に思ってない人が多い 日本ほど、奴隷根性がある国はない やれって言ったら寝ないでやる国なのに それでも圧倒的に足りてない。なぜだ 胡散臭いことやってんじゃないか? ド素人も関わってるんじゃないのか? いろんな疑いが出てくる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/703
704: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/08(金) 15:33:28.38 ID:j4Ga8t+p0 あんだけPCR検査してたNYですら、隠れコロナは更に数倍数十倍って試算出たんでしょ さらに検査して陰性でも、次の日陽性になる事だってある 陰性が自由行動の免罪符になる訳でもない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/704
705: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/08(金) 15:33:38.14 ID:3o1Ztvop0 早ければ、あいつもあいつも助かった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/705
706: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/08(金) 15:33:41.62 ID:iQ/riSJw0 >>689 「唾液で検査できるかも」レベルじゃなかったか? 唾液で検査してる国って今どれだけあるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/706
707: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/08(金) 15:33:45.54 ID:mcP0f6HW0 >>400 早期からのマスク手洗いの徹底、今の老人世代は手厚い年金制度と皆保険、だからだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/707
708: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/08(金) 15:33:45.88 ID:h5PQfiY20 >>661 ドイツも最初は日本式だったけど 途中から検査大量方式に切り替え ドイツ見習えって死亡数が どんどん増加 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/708
709: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/08(金) 15:33:51.26 ID:tl6xZdv40 >>626 検査が陰性の免罪符になると思ってるならそっちの方が怖い 検査結果の次の日に感染するかもしれないのに? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/709
710: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/08(金) 15:33:53.00 ID:29YTu97T0 >>636 国際的な信用が無くなるよ。 コロナが沈静化したら、日本は中国に買収される。その際に検査を放棄した国を助けてくれる国は無いのでは? 検査を放棄すると言う事は、国民を見殺しにすることだからね。 検査放棄は、世界中から信用を無くす蛮行と言う事だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/710
711: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/08(金) 15:33:53.96 ID:jUO1Sug70 >>657 今でも保健所が鉄壁の守りで検査を阻止してるぞw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/711
712: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/08(金) 15:33:56.35 ID:ho8y8Caw0 検査キットがアルヨ いらないか? 検査キットがあるニダ いらないか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/712
713: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/08(金) 15:33:58.79 ID:huauG++t0 今までの隠蔽がばれるじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/713
714: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/08(金) 15:34:01.49 ID:CTBBE+f+0 >>657 検査してる数を出してるのって大阪ぐらいだよな。 他は検査してる数を出さない。 大阪で新規の検査で毎日2000とかそんなんだった気がする。 で、陽性率ってのを出してた。 他の都道府県は母数である検査数を出さないから何がなんだかわからん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/714
715: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/08(金) 15:34:02.58 ID:FcoUfNA10 >>688 感染者が全員パンスト顔とか だったら分かりやすいのにね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/715
716: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/08(金) 15:34:07.57 ID:ABYkfzJk0 どうしても検査させたくない勢力はなんなの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/716
717: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/08(金) 15:34:09.91 ID:F3OVOUoN0 >>578 BS3なんて、必要あんのかね。 俺詳しくないけど、でもさ、 コロナの一番外側の細胞膜壊せば、感染力失活するわけでしょ。 どっちにしろ、中のRNA増やすんで、ウイルスぶっ壊すわけだし。 検体採取(綿棒鼻に突っ込んで、検査キットに打ち込む)の時に感染力、失活しないのかね?? そうなら、BS3なんていらんと思うけどね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/717
718: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/08(金) 15:34:09.98 ID:Z9ZJCjgy0 いまの時点では治療薬が無いも同然だから、無駄なPCR検査は必要無い。 でもアビガンやレムデシベル、その他の薬の効果が証明されたら必要になる。 秋以降の次の波に備え、ある程度は準備しておくほうが良いかもね。 それにしても2月3月の時点で全数検査とか言ってた基地外は何考えてんだろうなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588914930/718
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 284 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s