[過去ログ] 【世論調査】 一律10万円の現金給付 「さらに支給すべきだ」 60.8%・・・共同通信★5 [Toy Soldiers★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
812: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:37 ID:PTHUi8Sd0(1) AAS
どうせならインフレ目標を達成するまで毎日配れよ。
813: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:38 ID:zcjEiACp0(30/32) AAS
政府を叩いてるわけじゃないの
オリンピックしないといけないにの
なんで首都圏密集地をさきになんとかしないのかと思ってさ
自粛して注意してるのに。東京もあれだけど
埼玉も250人くらい自宅待機で病院も医療崩壊
東京埼玉神奈川行き来はあるわけだからね流通も。
814(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:39 ID:DfE34ri30(19/20) AAS
>>806
税目増やせばいいだけ
緊急事態だったから筋あり大義名分あり
反論は難しいね
815(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:40 ID:hE86jLNs0(1) AAS
>>806
よくわからんが、当然、復興税みたいな形で後で増税されると思ってるけど
816(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:41 ID:bUdAMzaL0(1/4) AAS
>>815
それはお金についての理解が足りない
817: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:41 ID:E9kL8Ezm0(5/5) AAS
いっそ復興税をこっちに回したらあかんのだろうか
818: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:43 ID:zcjEiACp0(31/32) AAS
海外は消毒液を道にくまなく撒いたりしてるのに
日本は道路とかしてないんじゃない
道で死んでるとこはやってるのかもだけど
乾いた砂ほこりとかで舞ってないのかなそれ吸って感染とか
あったりないのかな。
819(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:43 ID:ynU7lrjs0(2/2) AAS
国債買い支えてる金融機関側が財政健全化求めてるので(要は政府の借金財政支え続ける気などない)、
財政健全化&国債発行額抑制路線は既に既定路線。
コロナ問題片付けば、すぐにでも消費税率引き上げ計画ぶち上げ始めるよ。
820(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:44 ID:DfE34ri30(20/20) AAS
>>816
反動ないなら災害時に10万給付は当然になっちゃうけど
大丈夫?
821: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:45 ID:jZlYr3Ze0(1) AAS
自粛延長分は上乗せしないとな
822: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:46 ID:bUdAMzaL0(2/4) AAS
>>820
災害の規模にもよるだろうが
デフレの日本ではいつだって給付は足りないよ
823: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:46 ID:3o3PoAIg0(3/3) AAS
>>814
1114兆円の半分でも返済した事実があってから寝言言おうなw
824: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:47 ID:5FWdFo8r0(1) AAS
あと1回は10万給付しろよ
825: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:48 ID:Uc/cue+s0(1) AAS
検討すらしてないだろうな
826: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:52 ID:lK5q65WN0(2/2) AAS
危機対応を売りにしてたのにメッキ剥がれたな
もう悪夢のような民主党政権なんて言えないね
いや、安倍ちゃんなら言うか
827(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:52 ID:R8T0QnRT0(1) AAS
貧乏な人は欲しいだろうけど資産ある人は正直やめて欲しいだろうな
828: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:53 ID:TLmAKoO+0(1/3) AAS
3月4月5月と続いてるのに
まだ1回とか3月分だけじゃん
4月5月分とあと10万2回は出さないと無理
829(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:53 ID:4EQ6Lylm0(1) AAS
金はすればするほど良い派の人はノーテンキで良いなぁ、と思うわ
財務省の財政健全化派の意見が全て通る訳ではもちろんないが、とはいえ、金をばらまけ、その分はなんとでもなる、なんて政策を日本政府はとっていないので、
コロナ対策の分は当然、復興増税だわ。名目も立ちやすいし
830: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:55 ID:t5T0HP6L0(1) AAS
>>827
既に震災復興税で毎年5万払ってるからなあ。心から止めて欲しいと思う。
数年後には所得税が毎年10万は上がるのを覚悟してる。
831: 不要不急の名無しさん 2020/05/11(月)03:55 ID:TS6BFNWu0(1) AAS
>>10
アメリカが良い例だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s