[過去ログ]
【モンサント】安倍政権の「火事場泥棒」ここにも…柴咲コウも怒った種苗法改正の闇 [ebolanium2014 р★] (368レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
312
:
不要不急の名無しさん
2020/05/13(水)20:47
ID:FEtla5QT0(2/2)
AA×
>>311
外部リンク:news.livedoor.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
312: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/13(水) 20:47:06 ID:FEtla5QT0 >>311からの続き 野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か 2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/ >その背後に検察の安倍政権との因縁がある。法務省・検察組織は検事総長を頂点とするピラミッドで、 >「検察官の独立」を守るために実質的な人事権も検事総長が握っている。 >他省では官僚トップの事務次官は検事総長への出世コースにあたる。 >だが、安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。 >「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を >官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。 >黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、 >甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに >不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏) >その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、 >官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。 >法務・検察は煮え湯を飲まされ続けたのだ。 元々安倍政権下では、官僚の間から、官邸のイエスマンしか出世できない、という不満の声が上がっており 実際、昇進や人事異動が、実力ではなく、政権との距離で決まり、おかしな人事が横行していると言われている 黒川氏の問題も同根であり、記事の日付を見ればわかるように、もう何年も前から問題になっているものだ この事実を知っている人間であれば、当然、定年延長してまで黒川氏を検事総長にしようとする動きに反対する それをあたかも、誰かから依頼されてやっているかのようなデマを流して、批判の封じ込めを図ろうとしたり 批判した芸能人のリストを作成しようとして、恫喝し、黙らせようとするような言論弾圧に出るのは、論外だ 自分はどちらかというと安倍総理と政権を支持してきた側だが、こういう事をやるようでは、もう持たないだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589210547/312
からの続き 野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か 年月日 時分 ポストセブン その背後に検察の安倍政権との因縁がある法務省検察組織は検事総長を頂点とするピラミッドで 検察官の独立を守るために実質的な人事権も検事総長が握っている 他省では官僚トップの事務次官は検事総長への出世コースにあたる だが安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した 法務検察首脳部は年月の人事でエースの林真琴前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を 官邸に上げたところが官邸は人事案を突き返し同期の黒川弘務官房長を次官に据えた 黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく 甘利明経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに 不起訴処分にしたのもそのパイプで政治的取引があったからだと見られています伊藤氏 その後も法務検察首脳部は昨年月同月に林氏を次官にする人事案を上げたが 官邸は拒否して黒川次官を留任させついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した 法務検察は煮え湯を飲まされ続けたのだ 元安倍政権下では官僚の間から官邸のイエスマンしか出世できないという不満の声が上がっており 実際昇進や人事異動が実力ではなく政権との距離で決まりおかしな人事が横行していると言われている 黒川氏の問題も同根であり記事の日付を見ればわかるようにもう何年も前から問題になっているものだ この事実を知っている人間であれば当然定年延長してまで黒川氏を検事総長にしようとする動きに反対する それをあたかも誰かから依頼されてやっているかのようなデマを流して批判の封じ込めを図ろうとしたり 批判した芸能人のリストを作成しようとして喝し黙らせようとするような言論弾圧に出るのは論外だ 自分はどちらかというと安倍総理と政権を支持してきた側だがこういう事をやるようではもう持たないだろうな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 56 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.153s*