[過去ログ] 【国会】#検察庁法改正案の抗議に水を差す人が知っておくべき 今改正案の問題点 〜検察、与党内ですら賛成少なく官邸の独断か [ramune★] (673レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(34): ◆RHQv1y2o4k ramune ★ 2020/05/12(火)15:08 ID:op0gqtU89(1/2) AAS
■そもそも検察庁法改正案とはなにか、なぜ問題視されているのか
今回の検察庁法改正案は、いわゆる「束ね法案」(複数法案を一括審議すること)であり、
「国家公務員法等の一部を改正する法律案」の法案の一部、ということになっています(束ね法案であることの問題点は別項で説明します)。
この中で検察庁法の改正に関わる法案も膨大になるのですが、今回問題になっているのは下記の条文です。
簡単に言えば、検事の定年に関して、内閣の裁量で自由に役職定年の延長ができる。という法律です。
■なぜ今回改正されようとしているのか?
国家公務員の定年は国家公務員法で規定されており、検察官の定年は検察庁法により規定されています。
今回、国家公務員法を改正し、国家公務員の定年を段階的に65歳に引き上げられる中で、束ねで検察庁法の改正案も盛り込まれている形です。
省24
2(4): 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火)15:09 ID:7w5zflME0(1) AAS
検察官の人事に国民の意思が反映されないことを望むとか
民主主義を否定してるな、パヨクは
3(6): ◆RHQv1y2o4k ramune ★ 2020/05/12(火)15:09 ID:op0gqtU89(2/2) AAS
オマケでもう少し追記
■なぜ検察が司法権の一部を担っていると言えるのか
日本の起訴後有罪率は99.9%。起訴されればほぼ有罪です。
つまり、刑事弁護の被告人にとって、無罪を取れるかどうかよりも遥かに重要なのは起訴されるかどうかです。
同じように、2018年のデータで逮捕状が却下される確率も0.34%。勾留却下率も(最近上がっているとはいえ)5%程度です。
このような状況において、刑事司法において裁判所は厳格に検察から独立しているとはとても言えません。
つまり、実質的に検察は司法権の一部を担っているのです。
この事は極めて大きな問題ではありますが、一旦おいておきましょう。
省15
4: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火)15:09 ID:OVIuUqgw0(1) AAS
効きまくってて吹いたw
水増しバレたらアカンやろ
5(7): 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火)15:09 ID:5/lxZDpN0(1) AAS
【悲報】公務員定年65歳引き上げの申し出を行なったのは野田内閣の人事院であったことがバレる
2chスレ:news
6(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火)15:10 ID:DHReA5T00(1/2) AAS
>与党で少なく
はい嘘お!!!
7: 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火)15:10 ID:E1yHwvi50(1) AAS
>>1
ネトウヨが擁護しとるやないか
8(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/12(火)15:10 ID:RlJPzVgC0(1) AAS
【ホリエモン】「検察官が正義の味方と信用してしまってる奴らはキムタクのドラマの見過ぎ笑」 [1号★]
2chスレ:mnewsplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 665 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s