[過去ログ] 【宗教】日本は「とりあえず仏教徒」「無宗教」が多く、「一神教」が広まらない理由 キリスト教徒「仏教は、偶像崇拝を行う邪教!」★21 [樽悶★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144
(1): 不要不急の名無しさん [komo] 2020/05/13(水)00:43 ID:j0F93H120(2/3) AAS
葬式終えた人って

「あの世も金次第だったりして」
って言ってる

おかしくないか?
145
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:43 ID:JLuAzzPX0(8/12) AAS
>>139
このあやふやなヌルイ感じが良いんじゃない?
手に掴めそうで掴めない、(掴めてしまったら悪党だろ?)
このもどかしい感じ。
だから答えが無限にあるんだよ。きっと。
146: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:44 ID:h3wV1x6Q0(1) AAS
20年以上布教に来なくなったから助かってるわw
原爆宗教なんてやらねぇよ
147: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:45 ID:plcJGiwX0(1) AAS
キリスト教は、有色人種、女性、LGBT、多神教信者、無神論者を差別してきた大差別宗教
148: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:45 ID:bvZ0+10S0(3/6) AAS
>>144
地獄の沙汰も金次第w。
149: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:47 ID:SxZB4S450(3/30) AAS
>>145
あやふや、なんかわかる
今流行りの手かざしとかオーラ芸やら潮来芸はどーなんだろ、
150: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:47 ID:/MTdyggl0(1) AAS
>>74
あの人信仰してたの仏教三キリスト教七くらいの割合だったんだけどね
大陸からの舶来ってそういうのは違いがわかるほどまだ発達してなかったし
古来からある土着のはまだわりと生け贄とかどぎつくて
頭と性分と育ちがよかったぶんだけ違うんじゃないかって嫌ってたからね
151: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:47 ID:7TQS3hsi0(3/20) AAS
まあ屁理屈を言う前にキチンと考える頭が無いとお話にもならんよ・・
152
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:48 ID:EZHWITET0(1/2) AAS
>>142
神道は宗教じゃないよ、明治の頃国家神道を目指したけど失敗したんだ
で、宗教がなくても道徳があればいいんや、となった
戦時中に天皇を現人神と言ってた? いや、あれは神道系の新興カルトと思っていただけたら
たしかに明治で廃仏毀釈が起きたが、実は神社とかも結構潰してるんだよね、新政府
153: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:51 ID:7TQS3hsi0(4/20) AAS
神道は宗教というよりも信仰だろうね。アミニズムなんだよね
あれは死生観と関係あるわけね

一方で日本仏教はこのアミニズムを取り入れて独自に発展させ、精進、生命、人間ととういうものと
対処の仕方をしっかりと教えているのはあるからね

下手にお葬式とか辞めないほうが良いよ。色々と思う事はあったとしてもね
伝統というのは何かしらのものはあるだろうからね
154: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:51 ID:IlwVLIDM0(2/5) AAS
個人的には、信心は持っても
他人が運用する宗派に属して
不本意な思いはしたくない、かな
155
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:53 ID:9bInsDOm0(1) AAS
>>134
キリストは神だよ
三位一体の子なる神
父なる神、子なる神(キリスト)、聖霊で三位一体
三人の神がいるんじゃなくてペルソナが三つで神性が唯一

聖母マリアや聖人に祈るのは彼らを神としてじゃなくて人間として祈っている
神に直接何か言うのは畏れ多いから取り次ぎをお願いするために祈ったり
信仰を守ってもらう為に祈る
156: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:54 ID:7TQS3hsi0(5/20) AAS
あなたたちにもしかしたらばマトモなご両親がいないのかもしれないからね
一応、自分の意見を耳に入れる事は何かのご縁でしょうからね
自利自他という考え方は大事かもね
自分もだけど他人にも良いというね。大体なんでも大多数の為になると思えば
成功しやすいとは言うからね。自分も良いし、大多数にも良いというね。自己満足でなければ
道は拓きやすいでしょうね
157: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:54 ID:ZI9cyPgB0(1/3) AAS
そういえばアメのミンス、バイデンさんも長子やられてたな、十の災いだったか
宗教自体の中身は立派だが、扱う人間が狂ってると悲劇しかない
158: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:58 ID:7TQS3hsi0(6/20) AAS
この方は才能があって努力はされているのにイマイチパッとしないというのはね、
わりとこういう基本的な事がなかったりするからなのよ
あと一歩と言うところで運がないのね
ああ、可哀想・・
159: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:58 ID:g0nS/lMC0(2/2) AAS
>>155
へぇー
勉強になりました
有難うございます

身近にキリスト教の人がいないもんで、
ずっと気になっていたことが、今解決しました
160: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:58 ID:10l0fxOlO携(1/22) AAS
>>119
荘子は老子と共に道教のバックボーンになっとるしな
161: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:58 ID:IlwVLIDM0(3/5) AAS
かみさんは立派でも運用は全部ヒトだかんね
162: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)00:59 ID:10l0fxOlO携(2/22) AAS
>>123
中国を儒の一言で括る時点でおかしい
163: 不要不急の名無しさん [komo] 2020/05/13(水)01:00 ID:j0F93H120(3/3) AAS
言葉で饒舌に言えるが証拠は示せないのが宗教
1-
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s