[過去ログ] 【宗教】日本は「とりあえず仏教徒」「無宗教」が多く、「一神教」が広まらない理由 キリスト教徒「仏教は、偶像崇拝を行う邪教!」★21 [樽悶★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:29 ID:bbdRActu0(23/26) AAS
イエスの時代に"ユダヤ教"って概念があったのかドーか疑問なんだけどw。
後の時代の人がソー呼んでるだけで、当時の人に現在と同じような概念があったのか疑問。
788: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:30 ID:SLMiITPi0(7/8) AAS
>>780
ちょっと違うな
国家神道は宗教ではない(宗教より上)だったが神道そのものは宗教だった
より正確に言うなら各神社の組織というべきか
789: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:32 ID:X0ojKZNg0(2/6) AAS
>>776
民族意識なんか持ってるのは、ウヨとその仲間ぐらいだろ。おかしな考えを国民一般の
考えにするなよ。
790
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:32 ID:f59lGTLy0(1/12) AAS
>>784

正常位
騎上位
後背位
それをスワップで繰り広げる煩悩の意。
791
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:34 ID:X0ojKZNg0(3/6) AAS
>>790
東南アジアの寺院のレリーフに、そんなのが残ってそうだな。
792: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:35 ID:f59lGTLy0(2/12) AAS
釈迦って、俺の弟子なんだが、あいつまだまだだな。
793
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:36 ID:WGw2Qdu20(1) AAS
神道も仏教も日本人の生活様式だから
困った時の神仏頼みみたいな、おおらかな感じが日本人には合うんだよ
宗教みたいなインチキと一緒にされたくない
794: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:36 ID:Mf0IHg9/0(8/24) AAS
>>791
ヒンズー教寺院のレリーフにある。
795
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:37 ID:10l0fxOlO携(14/22) AAS
>>780
なんで宗教じゃないて扱いになったと思う? 国家神道以外を滅ぼして国教に据える計画に失敗して方針変更した結果だぞ
特に隠れキリシタン大弾圧したのを海外からドン引きされて不平等条約改正交渉が頓挫してしまったのが最大の要因
796: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:38 ID:HeW/15QM0(1) AAS
>>1
キリスト教のイエスキリストの宗教画やマリア像は偶像崇拝じゃないの?
797: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:40 ID:3+Tgzb3h0(3/3) AAS
ハロウィンで乱痴気やったり、クリスマスイブにリア充どもがセクロスしたり
バレンタインにチョコ配ったりしてるのが日本には合うw
798
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:40 ID:f59lGTLy0(3/12) AAS
>>793
困った時は、俺も色々と頼まれるから、考えてみたら
俺は神だった。
799
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:42 ID:g25wJQMg0(1/3) AAS
神は実在しない
神がいるという考え方があるだけ
よって神というのは概念でしかなく正体は無い
それで金儲けをしようが何をしようが勝手
800
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:44 ID:SLMiITPi0(8/8) AAS
>>795
それも違うな
意外かもしれないが大日本帝国憲法は信教の自由を保障している
だから宗教は何だろうと自由に信仰して良い
一方で国策として天皇中心の国体を確立する必要があった
そこで国家神道という規範を作りあらゆる宗教の上に置いた
だから国家神道は厳密には全ての宗教の上位にある規範であって宗教ではない
801: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:44 ID:bbdRActu0(24/26) AAS
>>798
お金ちょーだいwww!
802
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:45 ID:NQkq/Vtx0(2/3) AAS
>>766 バビロン捕囚の前後で変わるのか
いわゆるバビロン紀元みたいなものか
バビロン捕囚からの解放元年みたいな 
803
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:47 ID:Mf0IHg9/0(9/24) AAS
>>799
国家も実在するものではなく”概念”でしかないんだけどな。
804
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:47 ID:oDaqr7Dw0(3/3) AAS
>>681
モルモン教の宣教師ってなんで必ず白人のイケメン二人組なの
所詮は元々白人至上主義の人種差別宗教でしかないね
805: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:49 ID:14c9kx/Z0(2/13) AAS
>>764
マレー系がなんでヒマラヤ山麓に住んでるんだよ

ブッダの父の名は浄飯王といい、米を生業にしている一族だったと言われている
インド人(アーリア人/ドラヴィダ人)は麦やそれらを食べており、
米はネパール辺りから伝えられたとされていることから、稲作に従事していたモンゴロイド、というのが最も自然な説
806: 不要不急の名無しさん 2020/05/13(水)15:50 ID:bbdRActu0(25/26) AAS
>>803
国家はドコにあるのかきかれたら指させるぞw?
神はソーユーわけにはいかないwww。
1-
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s