[過去ログ] 【ニッコリ】検察庁法改正案見送り「日本の民主主義にとって大きな前進」 立民・枝野氏 [ramune★] (576レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:49 ID:XPB2ko+o0(5/6) AAS
>>270
すでに修正案出てるのに何言ってるの?
278: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:49 ID:yJrf1t600(1) AAS
>>1
ボンボンはなにやってもダメだな
279: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:49 ID:05AMqF3R0(1) AAS
ほんと馬鹿パヨクの扇動にひっかかった馬鹿もバカだが、ツイッターであれだけの工作やらかしてマスコミはそれをわかりながら
報じて気持ち悪さ満載。結局この時期に倒閣運動だろ?リアルスパイだろマジで。
東大准教授はあれは自然に生まれた物がほとんどw
平気で嘘つくのもどこかの国にそっくりだなぁ。
280: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:50 ID:Q7xGpPM+0(1) AAS
>>1
日本の民主主義にとって大きな前進だ
それより
党代表の民主的選任のほうが先では?
非民主的に選任された代表が
民主主義を語られてもねえ?
支持率 もっと落ちますよ
まさか 民主集中制だ とでも?
281(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:50 ID:D4RTa+6L0(2/3) AAS
>>277
野党の修正案実際には見てないけど
そんな簡単じゃなさそうだけどな
Takehiro OHYA@takehiroohya
(特例規程部分の)削除はできんのかという点、
ちょっと考えてみたのですが法案内外の整合性をチェックし直す必要があり、
給与関係などで依存箇所がやはりあるのでテクニカルに困難そう。
自民党側も同様の姿勢ですね。
大屋 雄裕 慶應義塾大学法学部教授
282: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:50 ID:lV3UvMei0(8/11) AAS
>>274
×抗体
◯後退
>>276
君のその小学生以下のロジックからすれば、
安倍政権を支持しないと民主主義の敵なのかにゃw
君自身の理論に従って出ていくてべきウヨちゃんとか言う人ではなく、君だろjk(´・ω・`)
283(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:51 ID:2C45gLLi0(2/2) AAS
公務員の定年延長またきたら、全力で反対しようぜ!
国民の力を見せつけてやる。
284: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:51 ID:kTNo6CaN0(1/3) AAS
>>132
つるの剛士って別の法案で騒ぎになってるときに
「両方の意見を聞きたい」と書き込んで炎上した人だよね?
「両方の意見を聞きたい」を悪者扱いするってさすがにひどくないか?
285: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:51 ID:BN7pupBg0(2/4) AAS
>>281
1から法案作り直した方が早いレベルとは言われてるね
286(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:51 ID:ohTxgZMxO携(1) AAS
>>1
自ら年金難民になる活動をしてしまう自治労の哀れな人たち↓
自治労連岡山県本部@jichioka
#検察庁法改正の強行採決に反対します
今国会見送りは世論と正義の勝利!。今国会での見送りにとどまらず、検察庁法の
改正案はあくまで廃案に追い込みましょう。
↓
(ここで自分達も定年延期廃止とやっと気がつく,俺達自分で首を絞めていた?)
省2
287(3): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:51 ID:2snujfN30(9/11) AAS
>>270
検察庁法の改悪案?
出す必要がないだけだろ
国家公務員法改正案だけ出せばよい
野党も異論はないのだから
288: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:52 ID:lV3UvMei0(9/11) AAS
>>281
そんな難しい話、「ネトウヨが悔しがるか喜ぶか」だけにしな関心ない知能障害パヨクには理解できませんよw
289(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:53 ID:BN7pupBg0(3/4) AAS
>>287
国民からしたら公務員定年も不要不急だよ
このコロナでくっそ忙しい時にやるべきじゃない
290: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:53 ID:z6VIbAwN0(1) AAS
フルアーマー!フルアーマー!
291: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:53 ID:UTZoFjdg0(9/11) AAS
>>275
定年を段階的に65歳に引き上げるための国家国民法などの改正についての意見の猿出
内閣総理大臣 野田佳彦
平成23年なw
>>276
民主主義って選挙やぞwwwww
292: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:54 ID:VMH4FCdi0(1/3) AAS
朝日が仕掛けた扇動に騙された国民
戦前となんも変わってない
293(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:54 ID:GvBYcF5q0(1) AAS
問題はわかるが
あからさまな世論工作を世論だと言い張るマスコミはどうかしている
294(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:54 ID:kTNo6CaN0(2/3) AAS
>>289
なんで公務員定年だけ不要不急だと批判するの?
他の法案はなんでOKなの?
どう見てもコロナに関係ない法案山ほどあるんだが
全部批判してくれよ。
295: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:54 ID:P6snuAM00(2/3) AAS
立憲民主党の杉尾は委員会で廃案を求めたのか。
委員会での発言なら党の方針でしょう? じゃあ廃案でいいんじゃね?w
296: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)11:55 ID:BN7pupBg0(4/4) AAS
>>294
逆だよ
検察庁法案が不要不急なら公務員法案も不要不急
そもそも不要不急言い出したのは野党側の安住
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 280 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s