[過去ログ] 【ニッコリ】検察庁法改正案見送り「日本の民主主義にとって大きな前進」 立民・枝野氏 [ramune★] (576レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
418: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:34 ID:Pk3mhfez0(1) AAS
役に立たない立憲枝野
419: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:35 ID:ThG3Py8x0(1) AAS
本当は悔しいくせに
420
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:35 ID:oMu2VCDt0(3/7) AAS
>>414

秋の臨時国会で出すからだよ
また国会審議やり直し

検察庁法案改正と同じような項目を潜り込ませてくる可能性もある

切り離した修正案を通して封じ込める方が確実なのに枝野叩くとか、どこまで情弱なんだよ
421: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:37 ID:IkvCEE7n0(11/12) AAS
枝野は改憲にしても「安倍政権下では」話し合いに応じないって言ってるだけだからねw
422: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:37 ID:T7b6ZpzG0(1) AAS
>>420
まあ切り離して通そうとしなかったのは次に同じようなの出して通そうって目論見だろうな
423: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:37 ID:RZg2kbU70(2/2) AAS
立憲民主党の考える民主主義だけどね 正義と同じで立場が変われば変わる代物
424: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:38 ID:Hqj58WNf0(1) AAS
改正法案は問題ないと言っていたのに、見送られたら左翼に勝ったと言い出すネトウヨ
425: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:38 ID:Seu6BCNl0(1) AAS
bot使って民主主義アピールw
選挙もbotが投票できればねえw
426
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:39 ID:6Aq+dx8A0(1) AAS
毎年経団連に賃上げお願いしてるのは安倍さん
連合は何もせず、民主党時代は円高でも何もしなかった。労働組合の連中は政治活動とゴルフばっかりして、労働者を無視してる。
427: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:40 ID:yOkoFL050(1) AAS
須田も熊崎には恐れをなしてたな。
何もかも身ぎれいなやつはいないから、
黒川退任後には、そのうち
パクられるんだろう…。ついでにスシローも頼む。
目障りだから。
428: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:40 ID:gS5eKByr0(1) AAS
>>420
なんで野党の言いなりにならなきゃならんの?
選挙で勝てばいいのに
429
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:40 ID:pgXENiLB0(1) AAS
スパムで政治が動くとか民主主義の危機だわ。
430: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:41 ID:roE8lRfo0(1) AAS
×民主主義
○法の支配

政治介入する余地は大きい方が民主的ではある
431: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:41 ID:RVkbhZqb0(4/4) AAS
>>389
遠吠えが弱々しいぞw
432: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:42 ID:eIeUa0K/0(1) AAS
>>429
今回の問題は結局安倍がきちんとこれが必要であるって理由の説明ができないからだろ
できるなら提出して党議拘束かけずに審議するとかやりようがある
 
やるとしたら力で通すしかないようなことだから引っ込めたんだよ
そんなの論外
433
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:42 ID:bdzzD3+I0(1) AAS
ネットの声を取り上げるなら今後在日追放や生活保護排除などいい方向になるね。
434: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:42 ID:vbKJLnig0(1/3) AAS
立憲民主党「たくさんの国民の声が届いた」
     「日本の民主主義にとって大きな前進」
国民≠日本市民😝
  =中国、北朝鮮、韓国民😝
435: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:42 ID:zKEfJK2z0(4/4) AAS
須田氏、今年2月に下記動画で今回の事態を予言的中!
朝日新聞=林名古屋高検検事長

黒川氏に拘ってるなら、本来なら閣議決定で最長1年延長できるのに、半年の延長しかしないのは変

閣議決定の結果、黒川氏の定年は今年8月まで延び、対する林氏は今年7月に63歳の誕生日が来る。

【須田慎一郎】朝日は検察人事への介入をやめろ!朝日新聞の今朝朝刊について
m.youtube.com/watch?v=lAf22Itx7bY

【須田慎一郎】朝日は検察人事への介入をやめろ!第二弾
m.youtube.com/watch?v=eqfXZ5nzivQ
436: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:42 ID:hZfTdh2E0(1) AAS
これは立憲民主党を推さざるを得ない
国家公務員の定年延長の可決を阻止し、少なくとも地方公務員の定年延長は先送りされた
新型コロナが落ち着くまで、まあ2年後くらいにまた審議しましょう
今回は廃案、苦情は枝野さんまで
437: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:43 ID:oMu2VCDt0(4/7) AAS
>>426

自民党と経団連の凄まじい抵抗見なかったの?
内需の拡大を進める民主に歯向かうように工場を海外移転

経団連は与党への献金を引き上げ、自民党が返り咲いた途端に再開した
官僚にも切り込んだから官僚も協力しない四面楚歌

東日本もあったのに最後はGDP回復させてた
公金突っ込んで操作した株価だけで語るなよ
1-
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s