[過去ログ] 【検察庁法改正案】採決見送り…検察幹部「国民の理解を得ていないことは明らかだった」 OBの反対に謝辞も ★3 [ばーど★] (642レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517: 不要不急の名無しさん [ ] 2020/05/19(火)15:08 ID:AVFqEYxO0(41/56) AAS
安倍は束ね法案で人質取って脅したが廃案の流れにwww😏
法解釈変更=つまり脱法 犯罪者安倍晋三逮捕ざまあ😏
安倍晋三逮捕Xデーを予想するフェーズに入った😏
朝鮮カルトキチガイ安倍一味の正体wwwwww 😏
画像リンク[jpg]:dotup.org
518: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:08 ID:SVBTjdFY0(1) AAS
【断言】検察庁法改正案 見送り、中谷元防衛相「黒川氏は辞任すべき」(動画あり)
自民党の中谷元防衛大臣は検察庁法の改正案をめぐる一連の騒動は東京高検の黒川検事長の定年延長が
発端になったとして「黒川氏は責任を取って辞任するべきだ」と述べました。
「検察庁の権威というものが非常に地に落ちています。
私は法務省のしかるべき人とか黒川氏は責任を取って辞任するべきだと思いますね」(中谷元 元防衛相)
検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案をめぐっては18日、「国民の理解なしで前に進むことは出来ない」などとして、
政府・与党は今の国会での成立を見送ることを決めました。
野党側は検察庁法の改正は今年1月に閣議決定された黒川東京高検検事長の定年延長を正当化するものだと追及し、
法案をめぐってはSNS上などで著名人などが反対の声をあげていました。
中谷氏は「任命する方も受ける方も責任がある。黒川氏は責任を取って辞任すべきだ」と強調し、検察の信頼回復に努めるべきだとしています。
省5
519: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:08 ID:03ZRqRxt0(1) AAS
なのでーこれもうマスコミの報道も今回この検察庁法改正に関しては信用出来ません
何故なら検察の権力拡大イコールテレビ局の視聴率アップに繋がるからです
此処は完全にズブズブです
今回の件で唯一良かった事は検察庁法と言う法律を皆さんが知った事位だと思っています
但完全にミスリードされて
マスコミと検察の言いようにあつかわれています皆さん
520(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:09 ID:N3WiGSvN0(1) AAS
これで本当に良かったんだろうか?
シビリアンコントロールを失った権力は暴走しかねない
521: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:10 ID:azSKlK7U0(1) AAS
現行法だと検察がマスコミと結託して思うようにやりたいことできるからな
522: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:10 ID:K/7cwPQL0(3/3) AAS
>>507
気狂いって
いちいち行空けるよな
523(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:10 ID:8I7yK6iz0(22/32) AAS
>>513
閣議決定があるんだから半年は不安定でも何でもないと思うよ
ただ、今回の見送りで、81条の3を検察庁向けに整備するという
目的が達成できないので、再延長は難しいだろうなあ
524(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:11 ID:oFBTj6Mb0(7/11) AAS
>>509
村木さんを嫉妬してというのは、厚生労働省の中であったかもしれないくらいかな?
元々の狙いは厚生労働省に口利きした代議士だと思われるが、そこは証拠不十分で突っ込めなかったのでキャリア官僚に繋がる間違ったストーリーを作ってしまった。
525: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:11 ID:vbKJLnig0(1) AAS
検事総長人事に介入しているのは官邸ではなく朝日新聞。🤣🤣
朝鮮日報からも指令が来てマスゴミ総動員、野党、日弁連、
🐎🦌芸能人を動員して世論誘導して糞パヨク🤣🤣
526: 不要不急の名無しさん [ ] 2020/05/19(火)15:12 ID:AVFqEYxO0(42/56) AAS
ネトウヨって公務員憎いなら毎年公務員の賃金上げる安倍晋三はお前らの敵じゃん😏
527: 不要不急の名無しさん [ ] 2020/05/19(火)15:13 ID:AVFqEYxO0(43/56) AAS
ID:vbKJLnig0
安倍の逆が正解😏😏😏
安倍の工作員 単発 飛行機 ビューンwwwwww🇰🇵
犯罪者安倍晋三逃げるなら今だぞ?
棺桶でレバノンに逃げろや!ゴーンがお・も・て・な・し🇱🇧ざまあ😏
528: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:13 ID:bBXneZ7g0(8/16) AAS
ウンコ須田さん、怒りの書き込み
529: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:13 ID:8I7yK6iz0(23/32) AAS
>>520
今回の改正法で内閣の民主的コントロールが格段に
容易になるとは全く思わないので、別に良かったんじゃない?
任命権も指揮権もあるんだから大した問題じゃないって
530: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:13 ID:EmFP4Tme0(1) AAS
笠間治雄って検事総長のwikipedia見ると
>この人事については、現場の混乱等の調整をするためには法務省勤務が長いいわゆる「赤レンガ派」ではなく、現場派の検事総長が望ましいという考慮が働いたものとされる[13]。
>あくまで大林続投案であった「赤レンガ派」の意向が排除された背景には、法務検察上層部の意向が一般世間から乖離しているとして、
>吉永祐介が検事総長に登用された際に当時の法務大臣だった後藤田正晴の意向があったことに擬えて、
>今回の笠間の登用に仙谷由人内閣官房長官(当時)の意向があったとする見方もある[14]。
というくだりがあるから
なにかしら「意向」によって検事総長の人事が左右された例がないわけじゃないのに
今回はやけにヒステリックになったもんだね
531: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:14 ID:MPOMvf3k0(1) AAS
>>1
能力低くて上に上がれないダメ検の嘆き
532(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:14 ID:68dC7oXO0(12/25) AAS
>>503
要するに
放火魔消防士の特捜エース検事が
事前に特に村木さんを標的にしろと
どこかから指示されたり示唆された訳でもなく
個人的な名誉欲だけで大物狙いで無理やり結びつけた
という事ですね
533(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:14 ID:Bv1gQ3pc0(1/3) AAS
>>1
この法案って年金が65歳支給になるから、その対策が趣旨でしょ
なのに、朝日新聞が林というリーク元を温存させたいがために
まんまとそれにのっかった奴らってアホだなと思う
ツイッターで演出までしてな
534: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:17 ID:5sXO5ACL0(9/10) AAS
>>515
政府もそう思ってるなら強行採決すれば良かったのに
今回は世論調査に加え後援組織からの突き上げもあったみたいだけど
535(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:18 ID:Su+AgDD40(2/2) AAS
>>523
その閣議決定による定年延長が合法と言い切れるのかの問題で
今回の改正案が通ってればなし崩し的に無問題で終われたと思うけど
訴訟でも起こされたら裁判所としても判断むずかしくなるんじゃないかなと
536(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)15:20 ID:Bv1gQ3pc0(2/3) AAS
法案提出前に役所と法制局はさんざやり取りしていたと聞いたな
なんで、訴訟なの?と思うくらい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.060s*