[過去ログ]
【検察庁法改正案】採決見送り…検察幹部「国民の理解を得ていないことは明らかだった」 OBの反対に謝辞も ★3 [ばーど★] (642レス)
【検察庁法改正案】採決見送り…検察幹部「国民の理解を得ていないことは明らかだった」 OBの反対に謝辞も ★3 [ばーど★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
559: 不要不急の名無しさん [ ] 2020/05/19(火) 15:47:50 ID:AVFqEYxO0 安倍晋三逮捕Xデーを予想するフェーズに入った😏 朝鮮カルトキチガイ安倍一味の正体wwwwww 😏 https://dotup.org/uploda/dotup.org2150479.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/559
560: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/19(火) 15:51:50 ID:LcL8LrqB0 法改正をしなきゃいけない理由はあるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/560
561: 不要不急の名無しさん [ ] 2020/05/19(火) 15:54:23 ID:AVFqEYxO0 >>560 公務員うまうまと安倍逮捕回避 この改正法案は国民にはデメリットしかないよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/561
562: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/19(火) 15:56:30 ID:68dC7oXO0 >>553 何人かの人がこれで黒川氏はもう無いって人いるけど 普通の政権ならそうかもしれないが 黒川検事総長については普通に可能性が高いと思っている 今までのこの関連の経緯を考えれば 野党も弱すぎるし今回の件くらいでは揺らがないでしょう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/562
563: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/19(火) 15:57:14 ID:oFBTj6Mb0 >>560 平成23年に平成37年(令和7年)までに65歳まで定年延長せよという人事院勧告が出ている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/563
564: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 15:59:02 ID:8I7yK6iz0 >>558 国会でどれだけの法律が立法されているのか、それぞれの法律について 新設か改正か、改正点はどこか、議論のポイントは、といったことを国民が 広く認識するというのは現実味が全くないよ 俺は法律家だけど、民法や民事執行法の改正、各分野の基本的な法律や 注目すべき新規立法なら法律雑誌その他の情報提供があるけど、細かい 法律の改廃などチェックもしないし情報提供もほぼない それがおかしいという評価は全然構わないけど、評価するにも間接民主制の 成り立ちあたりはきちんと把握しておいた方がいいとは思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/564
565: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/19(火) 16:07:23 ID:68dC7oXO0 >>564 国会議員が国民の代表だから民意みたいな話もあるけど 何事も理屈通り完璧に成り立つわけでもないので 今回の件についてそれで包括できなくてもいいのでは? 検品してもサンプル抜き出しチェックというやり方もあるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/565
566: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/19(火) 16:09:44 ID:68dC7oXO0 >>556 可視化推進というのはやろうと思えば 刑事訴訟法?等の追加や修正立法でできないの? 調整は必要だと思うけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/566
567: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 16:12:35 ID:8I7yK6iz0 >>566 非常に抵抗が強いテーマだからちょっとやそっとじゃできんだろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/567
568: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/19(火) 16:13:54 ID:bBXneZ7g0 取調べの可視化は、刑事訴訟法が改正されてすでに推進してるよ 反対があったなんて聞いたことないが 日弁連も推してたのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/568
569: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/19(火) 16:14:45 ID:bBXneZ7g0 またウンコもぐもぐ変な陰謀論作ろうとしてるね 普段、ニュースとか見てねえだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/569
570: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/19(火) 16:15:13 ID:H42Ha5Ch0 民主党時代ならお前らも猛反対してただろうなとは思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/570
571: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/19(火) 16:20:42 ID:uolzk7JZ0 首相官邸に近い警察幹部から、 『昭恵さんの写真をポストに売った人間が割れたら、すぐに教えろ』 と言われました。仮に知っていても、我々が話すわけはないですが。例えジョークであっても、異様に感じました。 官邸は相当神経質になっているんじゃないですか」(新聞社社会部記者) 昭恵夫人の写真を流した人物が特定されれば、官邸や警察はいったい何をする気なのだろうか。 政府にはそれ以外にやることが山積しているはずだ。 https://biz-journal..../03/post_148852.html 集団ストーカーされます http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/571
572: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/19(火) 16:21:40 ID:68dC7oXO0 >>564 もう一つ教えてほしいのだけど 間接民主制から考えると 政治家は様々な専門知識を詳細に知る人? 多くの人に適切に説明できる人、多くの人の要望をまとめられる人 一定の範囲の人達に有益な事をしてくれる人 又はそれ以外の どのような観点をもっとも大きな要素として選ばれたほうがいいの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/572
573: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 16:23:36 ID:8I7yK6iz0 >>565 国民が法律案をサンプルなり全部なりチェックして検討する、ということ自体に 現実味がないんだよ 法律案の中身を検討するなんてそんなに容易な作業じゃない 今回の法案一つとっても、○○法の「○○」を「△△」に改める、という形式の改め 文による改正がずらっと並んでる 仮に新旧対照表を見ても、慣れてる人間でもどういう法改正なのか把握するだけで とんでもない時間がかかる それが本当に大事なのかというのは頗る疑問で、むしろ憲法の基本的な理解あたりを 現実に即した形でもう少しきちんと学校で教えるべきだろう 例えば司法権とは何か、というのをまともに知るためには大学で憲法解釈やらなきゃ いけない そんなことじゃダメだろうと思うね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/573
574: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/19(火) 16:25:07 ID:68dC7oXO0 >>567 抵抗というのがどのようなものなのか? たしかに現場からは他のメリットや自分達のリスクを 考えた時に抵抗はあるとは思うけど ある程度具体的な抵抗はどんなものなのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/574
575: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/19(火) 16:27:29 ID:68dC7oXO0 >>573 いや全てとはいっていないから サンプル抜き出しチェックの話をあげています 全部やるかやらないかじゃなく そういう考えでは駄目なの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/575
576: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/19(火) 16:27:39 ID:bBXneZ7g0 本来、人事院や法制局がチェックすべきなんだろうが、 ウンコ安倍政権になってから機能麻痺してる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/576
577: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/05/19(火) 16:31:25 ID:HpMD9kXR0 東京高等検察庁のトップが検事総長になるという慣例も必要ないし、例の新幹線の殺人事件を無期懲役で起訴した奴なんかさっさよ辞めてくれたらいいのにな。 行政の一貫として今までアンタッチャブルな存在でいたことも問題あると思うな。 政治家はまだ選挙があるが、検察はなにもない。 そのくせOBがえらそうに政権批判だって。なめてるのか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/577
578: 不要不急の名無しさん [] 2020/05/19(火) 16:32:37 ID:bBXneZ7g0 くせ食いOBがえらそうに東京高検に居座ってるんじゃねえよ。なめてるのか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589854017/578
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 64 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.151s*