[過去ログ] 【法務省・検察庁】幹部「法案は血眼になってまで批判する内容でない。検察が政権批判のために利用されてしまったようで後味が悪い」★2 [緑の人★] (732レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:12 ID:4ftSfpkc0(24/36) AAS
>>419
安倍ちゃんは一度逆らったら絶対殺すおじさんだし
河井が自民党本部の金で広島で大暴れしたのもそのため
423: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:12 ID:fEfUxyzK0(1) AAS
そもそも定年を63から65にするのは野党ですら賛成している
反対しているのは特例的にさらに内閣で延長できること

切り離してやれば良い事をどうしてもセットにしてやろうとする安倍がオカシイだけw
さらに言えばどういった理由もしくは目的で特例で延期でき、その基準すら説明できない
理由も目的も基準も説明できないのは、よほど都合が悪いからなのかもねw
424
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:13 ID:dZjAcDu40(10/17) AAS
森友もかけ学園も桜も一切、検察が捜査してない現実があるのに、定年延長まで内閣の匙加減にしていいとか。
425
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:13 ID:Q86wztuD0(8/8) AAS
安倍総理としては
検察のいいなりになってる方が得策と思い
何もいわずに法案通そうとしたら
思わぬ展開となった
426
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:13 ID:tepsRmqX0(2/4) AAS
外部リンク[html]:judiciary.asahi.com
〉今秋には「林氏で次期検事総長は決まり」との情報が検察内外に広まり、最高検の事務局幹部が林氏に検察事務官の幹部人事の相談をしたり、
〉気の早い検察担当記者が「お祝い」で名古屋に出向いたりした、との話も流れた。

今回のは人事決め打ちしてそこら中に触れ回ったところでひっくり返されて
法務検察がアタフタしたって情けないポカミスだからな
そりゃこういう体にしたいよねw
427: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:13 ID:gcK5PETf0(8/10) AAS
>>405
しまくりだろといいながら証明出来ないって
そんなもんだろ
長居出来なくなるかもしれないがなれなくなるはまた話が違う
延長の話でなくて元々の任命権の話
一応検察官は独立してるんで検事総長はそんなに直接的な力ない
総理の首を取れるかは現場の頑張り次第

自分のレス先も横槍したレス先にも野党が云々なんて書いてないがな
428
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:14 ID:Sl6fX8/80(2/4) AAS
>>421
なるかね?
検事長目指すんじゃないのその場合
429: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:14 ID:yU/gTIGF0(10/11) AAS
>>407 反日運動に都合が悪い政権だと倒閣で
逆ならステマやプロパガンダ一辺倒だから
まぁそう言われると言われる程倒閣ではないのかも知れない、結論テレビは見る価値なしw
430
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:15 ID:yA5z13Ma0(7/9) AAS
>>424
>森友もかけ学園も桜も

犯罪じゃないしな、検察がスルーして当たり前
431: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:15 ID:jvuWIG850(3/3) AAS
これのお陰で60歳以上の国家公務員の給与7割保障も批判が出るなw
さてこの問題を取り上げるテレビメディアがあるかどうか
432
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:15 ID:+/bsajn60(4/4) AAS
>>428
だから検事は定年だと・・・
433: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:15 ID:UO06ZRFm0(1) AAS
ちょろっと反対意見を言った泉田を即切ったくせに、
言い訳するのはみっともないわ
434
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:15 ID:tepsRmqX0(3/4) AAS
>>418
でも検察庁法の改正も先延ばしされたじゃん
まあ他の公務員もそうだけど
この記事の検事が言う65歳まで働きたいという検事はいないからどうでもいいよねっていうのが草生えるのよ
結局自分たちのことだけしか考えてないでしょ
435: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:15 ID:AgxhjDhR0(5/7) AAS
>>425
だね
まさか検察内の派閥争いに国政が巻き込まれるとは
踊らせているもの
踊らせられているもの
日本もなかなか闇が深いわ
436
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:16 ID:dZjAcDu40(11/17) AAS
>>430

犯罪かどうか捜査して確かめるのが検察で、決めるのが裁判だろ。
437
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:16 ID:6PGB+vMV0(5/7) AAS
この改正法案は内閣が検察に首輪をかけるって見方もできる。
野党が政権べったりの黒川定年延長の理由付けだろ、ってのが不満の元なら

得意の「安倍政権下での」改正法案に反対はどうだ?w
438: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:17 ID:4ftSfpkc0(25/36) AAS
>>434
他の事までまきこんだ安倍のことをいちいち批判しろってこと?
439
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:18 ID:yA5z13Ma0(8/9) AAS
>>437
地検の捏造事件のときに、二度と起きないよう
政府が検察をビシっと監督するって流れだったのにな
440: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:18 ID:9A6IfC6H0(1) AAS
集団ヒステリーはどうにもならない
441
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:18 ID:gcK5PETf0(9/10) AAS
>>416
固定された見方だとそうなるな
反安部が盛り上がると官僚が聖人化するからな
1-
あと 291 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s