[過去ログ] 【法務省・検察庁】幹部「法案は血眼になってまで批判する内容でない。検察が政権批判のために利用されてしまったようで後味が悪い」★2 [緑の人★] (732レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:13 ID:zp+3mXSS0(1) AAS
>>1
> 「検察は公平に捜査しているという国民からの信頼が必要。疑いを持たせてしまった以上、仕方なかったのだろう」。
これが全て。ぱよちん界隈の狙いはコレ。
104: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:13 ID:clHHFuSc0(1) AAS
行政機関である検察がOB動員して民意味方につけたような体で
堂々と行政府批判したのはまずいだろ。
この件では検察の中でも対立があるみたいだがな。
105: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:13 ID:JJMThovp0(1/2) AAS
どーせ秋には通すだろう
106(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:14 ID:9Hoagksx0(1/2) AAS
しかし知識の乏しい高卒芸能人が一丁前に政治に首突っ込んだ意見をして恥ずかしくないのかね?
107: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:14 ID:N0vfzRyw0(1) AAS
何言ってんだこいつ
その節穴でもっかい冷静に世の中見回してみろや?
利用されまくりングだろよ無能
108: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:14 ID:RD7zXjVb0(2/4) AAS
定年延長してもいいけど給料ゼロな
税金なんだからさ
109: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:14 ID:yU/gTIGF0(2/11) AAS
>>98 >かんぽ生命の不正販売をめぐる情報漏洩問題が発覚した日本郵政グループや、
2,000億円超の粉飾決算が判明した東芝に、なぜ捜査のメスが入らないのか。
その謎を解明すべく調べを進めたところ、元検事の弁護士たちが続々と両社で社外取締役などの要職に就いていたことがわかった。
検察OB弁護士天下り安倍ガーゲートとかあり過ぎて
そら元々天下りを減らす為のものでもある延長だから反発しちゃうのかな、信用されてないから無駄なのに
貼るならこういう本当に大事な事実だけを貼らないとなw
110(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:15 ID:lbIiyjo60(1) AAS
安倍が口頭決済なんて馬鹿な真似してなけりゃ
無風だったかもしれないな
安倍政権は信用ゼロだから
111: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:15 ID:bdzzD3+I0(1) AAS
はっきり言ってこれだろうな。どうしても成立させたい法でもないしな。
スパイ防止法とかなら絶対通してほしいけど。
112: 検察法案反対6つの検索が各県で激増 2020/05/19(火)12:16 ID:NFAOkuMq0(1) AAS
>>110 「検察法案反対6つの検索をしていない不正を見逃す芸能人はたった6%」
ハリウッド「マッカーシズム拒否闘争」と日本「検察法案反対・6つの検索運動」
1945・2020極右腐敗政府に立ち向かった芸能人。
鴻上尚史とビリー・ワイルダーとラサール石井とチャプリンと西田敏行と小泉今日子とダルトン・トランボ、フランクシナトラ・ローレンバコール。
●1940年代ハリウッド・マッカーシズムと2020日本検察法案拒否をたたかった人たちは自らに誇りを持って極右の犯罪人たちに立ち向かって行った。
1947年ハリウッドで起きたマッカーシズムという共産主義者に対する不当な攻撃に、
「ローマの休日」の監督ウイリアム・ワイラー、チャプリン、ハンフリー・ボガード、ダルトントランボたち多くの映画人が自らの職を賭して立ち向かって行った。彼らは今右翼腐敗政府に立ち向かった英雄として映画人から尊敬され顕彰されている。
2020・5日本の「検察法案反対・6つの検索運動」に参加した多くの芸能人は正義を貫き、右翼改憲利権腐敗安倍内閣に立ち向かった真の英雄であったと後世記録され記憶されるだろう。
外部リンク[html]:shibuyaleft.livedoor.blog
省21
113(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:16 ID:hAL18IJg0(1) AAS
血眼にならない程度には批判される内容だったというわけだな
あかんがな(´・ω・`)
114: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:17 ID:QEKPpGGs0(3/6) AAS
結局何も変わらない
法務省や財務省にも誰も抵抗できないこいつらがやりたいまま操る政治が続くのよ
悲しいなぁ
115: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:18 ID:PLWcrU/n0(1) AAS
パヨクはとにかく邪魔ばかりする。
116: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:18 ID:UQsjU6By0(1/2) AAS
あのよ………他人の定年の事にこんだけガタガタうるさく言った奴等は死ぬまで
今の仕事やれよ。
とくに芸能人www
お前ら潰す勢いのなんかまたでるわ
なぁ?高田
117: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:19 ID:9+a2OxfP0(1) AAS
>>6
難癖つけて極左をトップにしたいっていってるようにしか聞こえない
118: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:19 ID:yT0OC/qr0(2/2) AAS
どうせやるなら検察のあり方自体に切り込むとかすればいいのに
定年延長ごときで大騒ぎて
119: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:19 ID:uZDWdaLg0(1/2) AAS
>>56
それ、あなたの感想ですよね?
120(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:19 ID:Fc73Mer90(1) AAS
戦前の軍部と同じ。
国民が軍部の味方についてクーデター起こされて、
内閣は軍部に逆らえなくなった。
内閣の弱体化と検察権力の肥大化は避けられないだろうね。
121: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:20 ID:Q86wztuD0(4/8) AAS
日本は明治維新以降
官僚政治
東大は日本を動かす官僚を育てる学校として発足している
歴代総理も官僚あがりが多い
吉田茂、岸信介、池田勇人、佐藤榮作
福田赳夫、宮澤喜一
122(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)12:20 ID:4PGUhL9y0(1/3) AAS
>>106
中卒ニートのお前よりは余程政治に詳しいと思うぞ
お前と違って消費税以外の税金も払ってるから政治に口出しする権利もあるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 610 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s