[過去ログ] 【法務省・検察庁】幹部「法案は血眼になってまで批判する内容でない。検察が政権批判のために利用されてしまったようで後味が悪い」★2 [緑の人★] (732レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:25 ID:6PGB+vMV0(6/7) AAS
>>444
何で今なんだろうね?
やるなら2月の方がサクラもあったし、口頭で閣議決定?だっけかもあったしツッコミどころ満載だったのに。
やっぱ、コロナ収束で支持率回復とかに相当危機感あったんだろうか。
450
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:25 ID:GhzqDTWk0(1) AAS
何で民主党政権が誕生したのかがよく分かる一件だったわ
451: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:26 ID:gMqGJPwI0(1/3) AAS
与党の法案には全部反対する馬鹿、
検察とか弁護士なども共産党支持者が多いとは聞くが、
野党はなるべくしてなった党、これ以上は伸びんわ。
452: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:26 ID:EOitu84q0(1/4) AAS
>>ほんとに某隣国の衆愚政治みたいになってきたな

そもそも
国会前での反対集会や、ツイッターデモを拡散していたのはシバキ隊だもの。
453
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:26 ID:EziIFOY40(2/4) AAS
>>307
ここにもいたよ。
日本国憲法第75条を知らない馬鹿が。
454: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:27 ID:Sl6fX8/80(3/4) AAS
>>432
ああそういう事か。
ごめん。理解したわ。
455: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:28 ID:mE2FFrwk0(1) AAS
OBに直接言えよ
456: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:29 ID:Yr+5IDBR0(1) AAS
虎ノ○ニュース(笑)のバカ情報信じて書き込んでるバカが大量にいて笑える
457: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:29 ID:Sl6fX8/80(4/4) AAS
>>453
まぁ辞めた途端に訴追はありえるが。
しかし、それってどっかの国見たいで嫌だな。
458: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:29 ID:ETA3mHNH0(2/4) AAS
▩【ANN世論調査】安倍内閣支持率、暴落 支持する32.8%(ー7) 支持しない48.5%(+9.9)検察庁法改正案に「反対」7割 [クロ★]
2chスレ:seijinewsplus
459: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:31 ID:taJ8bkqq0(1) AAS
>>155

証拠は?
460
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:31 ID:gMqGJPwI0(2/3) AAS
元、検察トップのOBたらな〜
辞めたら唯の爺さんだろうが、
ウロチョロとテレビに出てしょうもないことを喋るなよ、
もうお宅らは検察とは何も関係ない人なんよ、世の中揉ますなよ。
461
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:31 ID:EziIFOY40(3/4) AAS
>>311
ロッキード事件については、あの田原総一朗すら田中角栄無罪という本を書いてるからな。

Wikipediaでみても、こんなのでよく有罪に出来たな、と思うくらい穴だらけ。
検察の有能さどころか、世論と米国の意向に従うだけの無能集団ってことがわかる。
462: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:31 ID:4ftSfpkc0(26/36) AAS
>>461
あれは三木の都合で有罪になってるから世論もくそもって感じだけどな
463: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:32 ID:bBXneZ7g0(4/13) AAS
パヨクの田原総一朗を信じる安倍ウヨ
464: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:32 ID:6PGB+vMV0(7/7) AAS
>>450
2011のはまだ健全。政権奪取なんて結局、世論をどう味方につけるかの勝負で、
前回のは政権をディスってちゃんと自分の得点にしてた。
最近のは政権支持率落とせても、無党派増やしてるだけで、極めて不健全だし、
そんなんだから、ほとぼり冷めるとすぐ元に戻る。
465
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:32 ID:AgxhjDhR0(7/7) AAS
>>426
〉気の早い検察担当記者が「お祝い」で名古屋に出向いたりした

林氏にお祝いに駆けつけたのは朝日新聞記者ね。
カルロスゴーンが逮捕される情報も林氏から朝日にスクープとして
もたらされた。林氏とズブズブの朝日新聞という図式。

反政権運動の裏には必ず朝日新聞が蠢いている
466
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:34 ID:wpL0I5aD0(1/4) AAS
結局、政権批判ありきなんだよねぇ。
検察の独立性を云々するなら、そもそも任命権も内閣が握っている(そしてそれこそが民主的な統制だとされている)
現行の法制、憲法から、見直していかなきゃならなくなる。
>>73
検察に内閣からの独立性が必要、というのは論を俟たないけど、その論拠は憲法ではないし、憲法を拠り所にしている
限りは、安倍政権の行為には何ら問題はない、としかならない。
例えば、検察庁長官の任免権を国会に持ってくるといった事は考えられるだろうけど、そのためには憲法改正が必要に
なるだろうねぇ。
467
(1): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:34 ID:kfDVQvIaO携(1/2) AAS
>>436
この国では法務大臣が検事総長にひと声かければ捜査する必要すらないんだぜ、別に最高幹部が政権に近いも遠いも関係なくな。
その反動がどうなるかは知らん。だが政権に近いからどうしたなど筋違いってもんだな。
468
(2): 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火)14:35 ID:bBXneZ7g0(5/13) AAS
検察OBの黒川さん、なんで出勤してるの?
1-
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s